とーっても賢くて、がんばりやさんで、可愛い新入園のこどもたち
保育園で、泣いたり、がんばったり、楽しんだりしながら、少しずつすこしずつ慣れてきてくれています
そういえば、わが子の初登園の時には、『ママ~!!』と泣いている子と別れた後、私も泣いてしまったなぁ・・・と10年近く前の記憶をふっと思い出しました
子どもたちががんばっている時間は、お父さん・お母さんにとってもがんばる時間なんですよね
EPを選んで、信頼して、大切なわが子を預けてくださっている、新入園児そして在園児のお父さん、お母さんたち
子どもたちとのステキな時間を一緒に過ごさせていただけることに、改めて、感謝の気持ちでいっぱいです
新しいおともだちもいっしょの、ベビークラス!今日も仲良く遊びました
クラフトのために、足型も取りましたよー
こちょこちょ・・・ぺったん!くすぐったいけど、たのしい~
大きいクラスの子どもたちは、小さなレゴブロックであそびました
途中、レッスンの合間にニーファイ先生も上がってきてくれて、大喜び
新しいクラスになって、とーってもがんばっている大きいクラスの子どもたち
今日は、一週間経って、どんな事をがんばってきたのか、どんな気持ちなのかをみんなに聞いてみました。
まずは、ベアクラスの子どもたち
自分のことはじぶんで!給食も、トイレも、遊ぶのだって、とってもとってもがんばっています。
『お兄ちゃんクラス、楽しい~』
そして、ライオンクラスのこどもたち
自分たちのことはもちろん、まだ小さいのに、もっと小さなお友だちのことにも気配り目配り、がんばってくれています
『小さい子のお世話、楽しいがんばる
』
それから、小学校に上がる子どもたち
学校でがんばりたいことは・・・『勉強』
その気持ちをずぅーっと忘れないでいてくれるといいなー笑
最後に、スタークラスのこどもたち
年長さんになるのをとてもとても楽しみに、心待ちにしていた4人
自分たちのやらないといけないことはもちろん、小さい子たちにもとても優しくて、お世話も上手で、期待以上にがんばってくれていますがんばりすぎて、息切れしちゃうんじゃないかな?って心配になるほどのおにいちゃん・おねえちゃんっぷり。
一週間経ってみて・・・
『スタークラス、すっごいたのしいでも、ちょっと疲れた
小さい子のお世話とか・・・』
そうだよね、そうだよねたくさんがんばってるもんね
疲れるくらいがんばってくれてありがとうって、みんなから拍手もしてもらって、たくさんたくさん褒められました
そして、疲れちゃうから、小さい子のお世話とか、ちょっと休憩しよっか?と聞いてみました。
『ううんちょっと疲れるけど、小さい子のお世話もめっちゃ楽しいもん
これからもがんばる
』
と、4人ともにっこにこで答えてくれました
みんなの憧れの、思いやりいっぱい、がんばりやさんの年長さんEPの自慢の子どもたちです
その後、大きいクラスは裏山へ行きました
みんなに置いていかれないように・・・ちょっと泣いちゃったけど・・・靴だってがんばって自分ではくよお兄ちゃんだもん
並んで・・・出発
山道を登るときは、大きい子が小さい子のそばにさっとついて、危なくないように補助してくれます
頂上では、先生が危険がないかチェックをするまで、ちゃんと待ちます
そして、自由にたーっぷり遊びました
給食ももりもり食べました
来週も、みんな元気に楽しく過ごそうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます