飯島裕基のブログ

経営についてや食に関して投稿していきます

自分ブランディングPart.2

2024-03-31 21:48:00 | 日記
こんにちは、飯島裕基です。

ここまで飲食店等で見る制服も、それぞれの企業のブランディングの意図があるように
ご自身のブランディングを、ファッションを通して創っていくのはいかがでしょうか?

というご提案をしました。
私は顔タイプ診断・買い物同行事業を行っており、たくさんのお客様が劇的に変化していくのを見るのは嬉しいです。

今のご自身の格好、ファッションを初対面の人にどう思いますか?と尋ねるのはなかなか厳しいですが、仲の良い5人くらいの人に尋ねてみるのは良い方法だと思います。

特に仲の良いファッション好きな方がいれば最高ですね。できれば一緒に買い物に行くと尚いいです。

仕事ができる人として見せたいのか、デートの時に清潔感を見せたいのか、誠実さを見せたいのか、センスがいいところを見せたいのか、後輩に近づきやすい人になりたいのか、はたまた威厳を持たせたいのか?

それぞれ目的や思い、こうなりたいというヴィジョンがあると思います。それを叶える方法は意外と近くにありますよということをお伝えしたいです。


気軽に近くの友人にファッションに明るい方がいらっしゃらない時は、お気軽にご連絡をいただければ喜んで私がお力になります。

私の事業では、顔のタイプ診断から似合う系統の服も分かりますし、服が分かっても買うのに自信がない方にはショッピング同行もございます。
イメージコンサルタントとして、お悩みの解決や願望の実現にお力添えできましたら、私の幸せです。

飲食店を回る、1人の経営者としての目線で見たお話しでした、ありがとうございました。

自分ブランディング

2024-03-26 22:55:00 | 日記
こんにちは、飯島裕基です。

昨日、マクドナルドやスターバックス等の飲食店の制服を思い出せるのは、それがブランドとなっていて、企業が意図しているものとお話ししました。

今度はそれを個人に当てはまるとどうなるでしょうか?普段あなたはどんな服を着ているか、周りの人からどういう印象を持たれているのか?

もっと顕著に出る場所といえば、初対面じゃないでしょうか?
目の前のその人はあなたの前情報は一切知らないので、見た目が第一印象作りのほとんどを創り出している言えるのは間違い無いでしょう。

その見た目の大部分を占めるのが服装です。
第一印象は3年続くと言われていますので、服選びにおいてその選択が3年を決めると言っても過言では無いと思います。

自分という人間をどう見せるのか?
それこそがファッションによる、自分ブランディングです。
なかなか見直す機会がないと思いますので、ここで少し振り返る機会を設けてみてください。

次回はそういうお話をいたします。

店員さんの服とブランディング

2024-03-26 00:41:00 | 日記
こんにちは、飯島裕基です。

皆さんは、マクドナルドやスターバックス、セブンイレブンやファミリーマートの店員さんはどんな服を着ていますか?

と聞かれた時に全く浮かばないということはないんじゃないか、と思うくらいに認知度が高いかと思います。

理由はいくつかありますが、そのうちの一つに制服もファッションとなり、その企業のブランドになるから、というのが挙げられます。

それぞれの企業のロゴが印字されていたり、トレードマークになるような配色があったり、それぞれのこだわりがあり、意図されたブランディングがあるのがポイントだと思います。

そういう観点で、店員さんの制服を見てみるのも面白いと思いますよ。

ミシュランラーメン屋さん

2024-03-25 08:40:00 | 日記
こんにちは、飯島裕基です。

今回は出店からたった1年でミシュランの星を勝ち取ったラーメン屋さんに行きました。

ここのオーナーさんとは知り合いということもあり、そういう縁でも通っております。

毎日少しずつ試行錯誤して、常にお客様の期待値を超えようとする姿勢にはいつも勉強になります。

澄んだスープに絶妙なコシの細麺
メンマやチャーシューとしてのポジションの鶏肉も絶品です!
食感ひとつとっても他店とは「違い」を感じる逸品でした。





香港九龍の118階のルーフトップバー

2024-03-13 21:20:00 | 日記
こんにちは、飯島裕基です。

香港九龍の118階のルーフトップバー「Ozone at The Ritz-Carlton」に先日行ってきました。

デザイナーが海外のユニクロやDEAN&DELUCAなど都市の顔となるような店舗を生み出してきた片山正通氏です。

ジャズのように個がそれぞれのプレイスタイルを活かせる会社っていいですね!

その時に大事なのは共通の価値観です。