goo blog サービス終了のお知らせ 

特急はやぶさ7号

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石北本線:キハ183系の希少車両の記録

2017-02-05 08:08:53 | 日記
2017-1-24(火)赤色和式車両を珍しく、出会えた車両だが当日にまた珍しい希少車両を撮影とキハ183系車両を記録しました。
イメージ 1
到着した、希少1両ずつ:白ボウズ車とグリーン車専用のキロ182-9号機、増3号車連結。
ダイヤ改正だと1日4往復でしたが、札幌直通便にて1日2往復しかありません。
旭川発特急大雪号(1日2往復)運行ため、残り特急オホーツク5号~8号までダイヤ改正後、姿が消えます。最後乗車したのは特急オホーツク7号札幌発網走行き(77Ⅾ)

イメージ 2

増3号車なるのは予想外だった。
イメージ 3
終着網走駅到着後。
イメージ 8
翌朝に札幌行き。
イメージ 11
翌朝:目的ためにオホーツク海にて撮影だが、流氷だと何も見えなかった(汗)。イメージ 12
朝始発列車にて、吹雪なか日の出を見れず、釧網本線;北浜駅にて撮影。
イメージ 4
2017-1-25(水)昨日の乗車した、また希少車両でした。
イメージ 5

網走発札幌行き:特急オホーツク4号(74Ⅾ)
特急オホーツク4号にはダイヤ改正後:夕方便運行ため残りますが、白ボウズ車とグリーン車のキロ182-9号機:希少1両には残るでしょうか?
イメージ 6
3号車グリーン車(キロ182-9)
イメージ 7
増3号車指定席。

イメージ 9
折り返し特急オホーツク5号:札幌発網走行き(75D)

イメージ 10

自由席にて数少ないのは白ボウズ車両(キハ183系100番台)、3号車のグリーン席と指定席車でしたが増3号指定席と3号車グリーン車のみには珍しい車両でした。






1号車(白ボウズ)キハ183-104、2号車:キハ182-30、3号車:キハ182-9(グリーン車のみ)、増3号車:キハ182-31(指定席)、4号車キハ183-212(スラントノーズ車)。
5両編成、しかし希少車両ため、残り車両だと廃車ため各1両のみ存在、白ボウズ(キハ183-104)とグリーン車用(キハ182-9)だけに残しています。

引き続き最新ブログを送りいたします、更新を遅くなりましたこと申し訳ありませんでした。
ご訪問ありがとうございました。