2015-8-29(土)青春18きっぷを残り分(2回)、愛知県名古屋へ用事と買い物を出かけて、しかしデパートのバーゲンが多く、非常に混雑をして、買い物の時間を過ぎていました。
帰り普通列車を利用して、次の鉄道撮影と日帰り温泉へ、余裕で乗車券+指定席特急券を買って:特急ワイドビューひだ号で名古屋~岐阜県下呂へ出かけました。

左:快速みえ9号キハ75系、右:キハ85系グリーン車(キロ85-2)。

今回は特急ワイドビューひだ11号(1031D) キハ85系7両(キハ85-4)、4両(1~4号車:高山行き)
+3両(8号車~10号車:富山行き)
以前:ライバルだった、特急しらさぎ号と特急ワイドビューひだ号の名古屋~富山間、特急しらさぎ号は2015年3月中旬から北陸新幹線の開業を伴い、名古屋・米原~金沢間:富山へ行くには新幹線の乗換が必要でした。
一方、ワイドビューひだ号は、1日4往復:名古屋~富山まで、乗換なしで乗れます。

(1号車)座席指定席:奇数には名古屋~岐阜間展望が見えても岐阜~高山・富山間、進行方向の逆向きで後方の運行です。(色分けには他の車両だと違います。)
↓下呂駅に着いてから早速、鉄道撮影へ↓

特急ワイドビューひだ14号(1034D) 高山本線:高山本線:焼石~下呂間 1枚目

2枚目 1号車:先頭。

益田川を渡る、下呂大橋。(街には下呂温泉があります)高山本線:下呂~禅昌寺間。
高山~大阪間(1日1往復):ワイドビューひだ36号(2036D、3両:1~3号車)、
高山~名古屋間:ワイドビューひだ16号(36D、5両:5~8号車)
しかしタイミングで7両まで入っても、最悪だと+1両をうまく入りませんでした。

特急ワイドビューひだ13号(1033D)キハ85系:7両、富山行き最終列車です。
高山本線:下呂~禅昌寺間、途中で反対列車より少々遅れて出発。
鉄道撮影を終了後、次の列車まで温泉を入浴後、17時台:帰り普通列車で、美濃太田・岐阜方面へ向かいました。
ご訪問ありがとうございました。
帰り普通列車を利用して、次の鉄道撮影と日帰り温泉へ、余裕で乗車券+指定席特急券を買って:特急ワイドビューひだ号で名古屋~岐阜県下呂へ出かけました。

左:快速みえ9号キハ75系、右:キハ85系グリーン車(キロ85-2)。

今回は特急ワイドビューひだ11号(1031D) キハ85系7両(キハ85-4)、4両(1~4号車:高山行き)
+3両(8号車~10号車:富山行き)
以前:ライバルだった、特急しらさぎ号と特急ワイドビューひだ号の名古屋~富山間、特急しらさぎ号は2015年3月中旬から北陸新幹線の開業を伴い、名古屋・米原~金沢間:富山へ行くには新幹線の乗換が必要でした。
一方、ワイドビューひだ号は、1日4往復:名古屋~富山まで、乗換なしで乗れます。

(1号車)座席指定席:奇数には名古屋~岐阜間展望が見えても岐阜~高山・富山間、進行方向の逆向きで後方の運行です。(色分けには他の車両だと違います。)
↓下呂駅に着いてから早速、鉄道撮影へ↓

特急ワイドビューひだ14号(1034D) 高山本線:高山本線:焼石~下呂間 1枚目

2枚目 1号車:先頭。

益田川を渡る、下呂大橋。(街には下呂温泉があります)高山本線:下呂~禅昌寺間。
高山~大阪間(1日1往復):ワイドビューひだ36号(2036D、3両:1~3号車)、
高山~名古屋間:ワイドビューひだ16号(36D、5両:5~8号車)
しかしタイミングで7両まで入っても、最悪だと+1両をうまく入りませんでした。

特急ワイドビューひだ13号(1033D)キハ85系:7両、富山行き最終列車です。
高山本線:下呂~禅昌寺間、途中で反対列車より少々遅れて出発。
鉄道撮影を終了後、次の列車まで温泉を入浴後、17時台:帰り普通列車で、美濃太田・岐阜方面へ向かいました。
ご訪問ありがとうございました。