写真:不在者用宅配ロッカー(電子ロック付)
子どもはいくら注意していても、夢中になると大人では想像もつかない
事をしでかします。
ここは「かくれんぼ」にはうってつけでした。
●宅配ボックスに子どもが閉じ込められる~熱中症の恐れも!!~
2008年8月15日
東京消防庁
. . . 本文を読む
煙式殺虫剤を使用する時は、消防署へ連絡を!
火事の煙と間違われるおそれがあります。
●「煙霧式殺虫剤」
マンションやテナントなどで使用する際には、近隣の方にも連絡!
2008年8月15日
東京消防庁
東京消防庁管内では、平成19年中に、煙霧式殺虫剤などを使用した . . . 本文を読む
7月10日の製品評価技術基盤機構(NITE)から、薬事法の規制対象とするよう
提言を受け、対象とする決定を行いました。
迅速に進められていました。
◎カラーコンタクト「高度管理医療機器」に指定を決定
2008年8月22日
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会
おしゃれ用の度なしカラーコンタク . . . 本文を読む
●カーエアコンの消臭剤で車全焼? 経産省が注意呼びかけ
2008年8月12日
経済産業省
カーエアコンの消臭剤に使われているLPガスが原因とみられる火災が
この夏に起きたことが、経済産業省の調べでわかった。
消臭剤を一度に大量に使ったため、エアコン内にたまったガスに火がつ . . . 本文を読む
いつもの事ですね。
●関節に良いとされる成分を含む
「健康食品」コンドロイチン硫酸量/表示より少ない
関節痛対応の18の健康食品、表示より成分コンドロイチン硫酸が少なく
9製品は胃の中で溶けにくいことが分かりました。
2008年8月8日
国民生活センター
関節 . . . 本文を読む
写真はイメージ
店頭には国産品でポリカーボネート製哺乳瓶は無いようですが、輸入品では
まだあるようです。
●「ビスフェノールA」を原料とするポリカーボネート製哺乳瓶、缶詰が危険
2008年7月8日
厚生労働省
厚生労働省は7月8日、妊婦や乳幼児に対し、
化学物質 . . . 本文を読む
業務用厨房でCO中毒多発 プロ意識欠如? 換気スイッチ入れ忘れが原因…
2008年8月4日
産経新聞
業務用厨房(ちゅうぼう)施設で今年、一酸化炭素(CO)中毒事故が多発して
いることが、経済産業省原子力安全・保安院のまとめで分かった。
7月末には大阪市の人気パン店で . . . 本文を読む
ドトールの発表によるとパッキンの交換は2008 年7 月6 日に行った
ことになっています。
バルブから漏れは無かったのでしょうか。
細菌汚染されたパッキンを液が滞留する部分に使用したのでしょうか。
ライン上の清掃・消毒は徹底されなければいけません。
●守山乳業「ミルクティー、カフェオレ、ココア」雑菌が増殖
2008年8月1日
. . . 本文を読む
安全性、品質に問題があるとしています。失明のおそれも。
・眼粘膜刺激が起こりうる程度の細胞毒性が認められるもの。
・着色剤の溶出が確認されたもの。
・夜間の自動車等の運転等に注意が必要なものなど、
●視力補正を目的としないカラーコンタクトレンズに関する調査結果について
2008年7月10日
独 . . . 本文を読む
生水には注意しますが、氷はうっかり見逃しちゃうってことは…
無いですよね。
●格安の氷に注意、どぶ川の汚水が原料。
中国福建省の福州市内飲食店で使われている氷の大半が品質基準を満さず。
2008年7月25日
海峡都市報
福建省福州市内で汚染された川の水を原料として氷を . . . 本文を読む