コラーゲンの取り方を調べてみた

コラーゲンは女の子にとってお肌や美容の強い味方。みんなが気になるコラーゲンの取り方を調べてみました♪

このブログで

女性にとって無くてならないもの・・・そうコラーゲンです。

私は、肌の乾燥もそうですが、かかとのガサガサや、手先のあかぎれなどで悩んでいました。

当時、サプリ等の飲み物を全く信用していなかったのですが、友達がコラーゲンを摂ったら、「肌の調子が劇的に変わった、あなたも飲んでみた方がいい!!」と言われ半信半疑でドリンクタイプを飲んでみました。 友達が体験した商品やフルリクリアゲルクレンズのように医者様が進める奴はやってみようという気になりますね。

飲んだ翌朝、ほっぺたを触り愕然。

すごい潤ってる・・・。カサカサっだった私の肌がモチモチになったんです!! この感触に良くした私は、毎日せっせと飲んでいました。

すると、かかとのカサカサも、手先のあかぎれもだんだんと良くなっていって、お肌もモチモチ。良い事づくめです\(^o^)/ 次は、 クレンジングリキッドマツエクミスパリクレンジングフォーム あたりがきになっています。

コラーゲンは食べ物から取った方が良い?!

2015-01-28 16:50:28 | 日記
女性なら誰しもがプルプルお肌に憧れるはずです。
年齢を重ねるほどに、ハリツヤが減っていく…
そんなお悩みをお持ちの方が多いと思います。

そこで美肌作りには欠かせないコラーゲンの取り方について
今回はお話ししたいと思います!

そもそもコラーゲンはたんぱく質の一種です。
最近はコラーゲン入りの化粧水や美容液も売られているのを良く目にします。
しかし、コラーゲンは腸で吸収されるので、
皮膚からコラーゲンを入れようと思っても吸収されないようなのです!
私も初めて聞いたときは衝撃でした。

効率よくコラーゲン摂取するには食べ物からが良いと聞き、
コラーゲンの豊富なものを食べるようにしてみました!
そうすると肌にハリが!ツヤが!!

コラーゲンが豊富に含まれている食べ物は
鶏皮やゼラチンや牛すじ肉など。
牛すじ肉は普段なかなか食べる機会も少ないかと思いますが…。
鶏皮はパリパリに焼いて食べるのも美味しいですね。
ゼラチンはゼリーを固める材料になります。

さらに、コラーゲンの効率の良い取り方として、
ビタミンCと一緒に摂るとコラーゲンの吸収が高まる
との嬉しい効果があります!

唐揚げにレモンを絞る、柑橘系やベリー系のゼリーを食べるなどは
大変効率がよいコラーゲン摂取方なんですね。
美味しくてさらに美肌効果もあるなんて嬉しいことだらけですね!
コラーゲンとビタミンCの組み合わせを是非食べ物から摂取してみて下さい!
オススメですよ!

ほんとに!?コラーゲンでお肌ぷるぷる

2015-01-09 15:15:25 | 日記
リンクや食品で摂取しても効果がない?と噂のコラーゲン。
ほんとのところはどうなんでしょう?

なんでも、少量(食品やドリンクに含まれれいる程度)では
口から取り入れて体内へ、なかなか吸収されにくいのだとか。

まったく効果がないわけではないみたいだけど、
毎日一定の量を摂取し続けないといけないみたい。

でもでも、コラーゲン鍋を食べた翌日、
なんとなく肌がぷるんとしている気がしません??
気のせいだったのでしょうか、、;;

栄養ドリンクやゼーリー状のドリンク、
コンビニで並んでいるチルドカップのドリンク、グミに至るまで、
迷ったらまずは配合成分を見て「コラーゲン」の文字があったら
ついつい選んじゃうんですよね。
これを、たまにじゃなくて毎日、続けないといけませんね~。

また、効果的なコラーゲンの取り方には、
ビタミンCが重要な役割をするそう。
総じて、美容と健康にはコラーゲンだけではなく、
タンパク質やビタミンなどをバランスよく摂取することが
一番効果的ってことみたいです。

それでも、居酒屋にあるコラーゲン入りのカクテルとか、
好きなんですよねーー。
ぷるぷるしたゼリーが、やみつきです。
効果があると信じて地道に摂取しよーっと♪

効率のよいコラーゲンの取り方とは

2014-12-21 16:45:30 | 日記
肌に良いというイメージのコラーゲン。
各社から様々な種類のサプリメントや食品が販売されていますが、
効率的な取り方を知っておきたいですね。

コラーゲンは私達の体を作る為に必要なたんぱく質の一種です。
不足すると肌がカサカサしたり、シワが増えたり、
たるみが現われたりします。
加齢や紫外線によるダメージを受けた肌に
コラーゲンを補充してあげましょう。
また、美容だけではなく骨や爪が丈夫になる、
傷が治りやすくなるといった健康にも良い効果が期待できます。

ビタミンCはコラーゲンの吸収を助けてくれますので
一緒に摂取すると良いでしょう。
肌が修復されるのは睡眠時ですので、寝る前の摂取が効果的です。
もちろんサプリメントだけに頼るのではなく、
バランスの良い食事や適度な運動も心がけましょう。

それではコラーゲンのサプリメントなどを
沢山飲めば飲むほど美肌や健康に良いのでしょうか?

答えはNOです。過剰摂取は逆効果、ニキビやセルライトの元になります。
適量(一日5-10g程度)は守りましょう。

コラーゲンの正しい取り方を守ってよりキレイになりたいものですね。

太りやすいコラーゲン、摂取過多には要注意。

2014-11-30 17:05:15 | 日記
美肌に必要な成分といえば、やはりコラーゲンやヒアルロン酸、
ビタミンCかな?という事で、それぞれの成分を多く含む食品を
頑張って摂取するようにしていました。
例えばコラーゲンなら豚バラ肉や鶏皮、牛スジ肉、ラーメンの豚骨スープなど。
特にコラーゲンとヒアルロン酸の両方を多く含む鶏皮や手羽先は、
意識的によく食べるようにしていました。

ビタミンCは、比較的多くの食品に含まれていますし、
市販のビタミンサプリでも効率よく摂取する事ができます。
「コラーゲン鍋」などはいかにもプルプルとお肌に良さそうで、
コラーゲンの取り方としては一番効果的な、
美肌への近道にも思えたんですよね。

この三つの成分のどれが欠けていても美肌は成り立たない!
ということで、これらの食品をほぼ毎日摂取する事を心掛けていたわけです。

しかし、ふと冷静になり調べてみると。
確かにこうした食品には、コラーゲンやヒアルロン酸といった
美肌を形成する成分と同じアミノ酸が多く含まれています。
しかし、食品に含まれるコラーゲンやヒアルロン酸の「分子量」は
とても大きいため、ただむやみに食べているだけでは、
腸からうまく吸収されない場合も多いとのこと。

さらに、効率よく体内に吸収されないばかりか、
食材そのもののカロリーが高いために肥満の原因にも
なってしまうわけですね。

こうしたコラーゲンやヒアルロン酸に関する
基本的なメカニズムを知った時には、時すでに遅し。
「美肌のためには多少摂取カロリーが高くなっても仕方ない」
と割り切ってはいましたが、体重は8kg近くも増加してしまっていました。

美肌のために頑張ってお肉の脂身などを沢山食べたのに、
ただ太っただけでは元も子もありません・・・。

最近では、分子量の小さな、体内に吸収されやすい
コラーゲンサプリやドリンクが販売されており、
肌に直接浸透させるナノ分子の美容液なども存在しています。

美肌効果を意識しすぎて偏食をするのではなく、
やはり「バランスの取れた食生活」が美肌のためには一番効果的なのでしょうね。

その上で、不足しがちなビタミン類や他の栄養成分と同様に、
コラーゲンやヒアルロン酸もまたサプリやドリンクで補えば良いのかな、
と思います。

やはり、何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」。

コラーゲンは特に、食品であれドリンクであれ少し間違えると
太りやすいものですから、基礎的な食生活とのバランスを
考えることが一番大切なのでしょうね。

わたしとコラーゲンの付き合い方

2014-11-10 16:10:20 | 日記
わたしはエステのお仕事をしているので、
美容にはかなり敏感で、特に若さを保つことにかけては、
熱心にお勉強をしました。

コラーゲンは、普段からよくとっています。
私の使っている化粧水にも含まれているし、
顔パックにも入っていますが、気休めとおもって使っています。

コラーゲンは、大きな分子でなかなか体内に吸収されにくいから、
わたしは、小さく低分子化されたコラーゲンか、
ビタミンCと一緒にとるようにしています。

よく、アンコウ鍋とか、すっぽん鍋にコラーゲンたっぷりだと
喜びながら女子会したりしていましたが、
肌に効果が出るほどではないというのは、
大分あとになってから、私も知りました。
コラーゲンの取り方は、ビタミンCと一緒に食べたり飲んだりすることで、
相乗効果が出るみたいです。

あとは、コラーゲンを寝る前にわたしは、とるようにしています。
朝起きたときに、なんだかしっとりして入り感じが体感出来るからです。
成長ホルモンが夜の22時ごろから出るので、それに合わせると、
コラーゲンがひっついてきて、効果がでてくるみたいなのです。

コラーゲンのオススメの取り方です。