十二湖 / 深浦町 色づき始めた紅葉を背景にして、枝のラインで造形写真で表現します
十二湖 / 深浦町 全てを歩いて廻ることはできないので、要所に車を止めて撮影をします
奥入瀬渓流 / 十和田市 19.10.23 2/4 夜は流れていなくて、朝の8時に十和田湖の水門が開いて水が流れます
奥入瀬渓流 / 十和田市 秋色に染まった渓谷の中で、いつもながらの得意の構図で切り取ります
奥入瀬渓流 / 十和田市 川の中の岩の上に落ちた枯葉は、この季節ならではの絶好の被写体です
奥入瀬渓流 / 十和田市 同じウォーキングをするのでも、川の音を聞きながら歩くと最高です
高山稲荷神社 / つがる市 19.10.22 2/2 赤い鳥居と橋とを対比させて、思い切った縦構図で斬新に切り取ります
高山稲荷神社 / つがる市 丘の上へ続いている鳥居を、下からのアングルで仰ぎながら撮影します
高山稲荷神社 / つがる市 くねりながらどこまでも続く赤い鳥居が、思わず赤い大蛇を連想させます
恐山 / むつ市 19.10.23 1/5 水面の反射をPLで除去して、美しい水底の色を鮮やかに描写します
恐山 / むつ市 硫黄の混じった水があちらこちらにあって、台地に模様を作っています
恐山 / むつ市 流れ出てきた硫黄は川になって、大きな湖の底の色を変えていきます
恐山 / むつ市 目で見る限りは綺麗に見えますが、硫黄の臭いが辺りに漂っています
円覚寺 / 深浦町 19.10.22 1/1 撮影場所によっては特徴を見つけて、それをテーマにして撮影をします
円覚寺 / 深浦町 奥の幟は小さく点景で扱いながら、遠近感を出しながら作画をします