goo blog サービス終了のお知らせ 

The sketch of my life

るし、社会人になりました。
そろそろ将来ってのを見据えたい。

ありえねぇんだけど?

2005-10-12 17:39:04 | 考える事
サトラレって知ってますか?心の中が全部相手に聞こえてしまう。隠し事が全くできないんですよ。例えるなら、常に自分の家に空き巣に入られている感じ。

この日記は俺にとってはそういう意味合いもある。思ってない事なんかタイプできないから、嘘を付けない文章なんだなと。だからある意味俺の日記を見るのは、俺の部屋を見ているというか、俺の感性を見ているのと同じかも知れない。大袈裟に言えばね。特に考える事のカテゴリは、本当に考えた事をそのまま書いています。

はい本題に移りましょうか。例えば俺の部屋に入って、引き出しを開けたいとします。
「引き出しを開けても良いかい?」と、聞くはずですね。
ところが、俺の引き出しは勝手に開けられたようです。それだけの話。

そこで終われば良いけど?もしも俺の考えを伝えられたら。もしも酒の肴にされたら。この日記をさかのぼって余計な事を知られたら。それを伝えられたら語られたら。

今俺は、もの凄く怖くて仕方が無い。そしてそれを止める術も無いし。

_| ̄|○|||||||

2005-09-23 05:28:12 | 考える事
何か、どうしても適当にはなれない。やっぱり感情を抑えきれない部分があって、そこら辺がガキだって事もわかってるけど、ある意味ではそれも気に入ってる。とにかく上辺だけとか、その場だけとか、そういうのが嫌いらしい。だからストレス溜まりやすいんだなーと。真剣に考える→考えすぎて自虐的になるのが俺の悪い癖。

でも結局他人が変わらないことはわかってる。要するに、AさんとBさんとCさんが居たとして。AさんがBさんにとある事をした。Bさんにとっては凄く嫌でも、Cさんにとっては、そんなに嫌とも感じなかったりする。人が嫌がる事はするなって言うのも大まかには分けられるけど、細かく見て行くと結構難しいもの。つまりBさんから見たAさんの欠点は、Cさんにとって長所かも知れない。そう考えると、他人を批判すれば、その人の良い所を潰してしまう可能性だってある。まああからさまな欠点は別ですが。

じゃあ気に食わない奴が出てきたとしたら、どうするか。それはやっぱり自分に耐性を作るしか、方法は無いと思う。だって悩んだり、例えお前のここが悪いって言ったとしても、治るわけないね。そしてそれは俺にとっての悪い事であり、大衆として見た欠点とは違うから。

・・・っていうのはわかってる。わかってるけど、でも今関わっている全ての人達と、適当になんて接したくない。一部を挙げちゃいますけど、上辺付き合いがやたら多いです、俺の周り。普段仲良いように見えて、実は俺と遊んだりしてる時に愚痴愚痴言ってたり。食堂でも管理人が居なくなった途端に、
「ここのご飯って美味しくないらしいよ?」
って女子が言い出したり(結構最悪)
人と関わる時には、ある程度距離が必要だという事は十分わかってる。でもそれは適当に付き合うということじゃないはず。

それに。信頼のおける人に悩みがあったら、一緒に悩んで助けてあげたいし。これからも色々な人に出会って、心が色々な事を経験して成長して。その出会いはかけがえのない財産になると思うし、何よりやっぱり楽しいと思う。
『だから俺は適当に人と付き合わない』
贅沢な悩みかもね・・・(汗)

思い込み

2005-09-15 05:18:22 | 考える事
自信っていうのも結構思い込みだと思う。というよりは暗示に近いかな。それはプライドも同じで、それがあるから頑張って行けているのもあるんだと思います。

もっと言えば、恋愛だってそうなんだよね。いや、それは信じるという表現の方が正しいのか。相手の事を好きだって信じなければ、意見すれ違ったら一瞬で別れるでしょう。思い込みが別れた後で過剰に出れば、ストーカーとかそういうのになっちゃうし。

そう思うと、俺は何をして良いのか悩んできた。相手の事を考えないで、思い込んでそれを押し付けたらと思うと、これ以上怖い事は無いし。いや、多少はあるんだろうけどね、人間関係上大小誰でも我慢してると思うから。俺の友達にはズバッとそういう事を言ってくれる人が居るから、何となく直さなきゃなっていう部分は明らかになってるけれど。ただ・・・自分の思い込みで、自分の結果への過信で、人に迷惑かけたらと思うと、凄く躊躇われる。

でも幸いな事に、俺に出来る事は限られていて。やろうと思えばできる事だって、度胸が無いから結構できない(苦笑)
今俺は出来る事から始めて、それが自己満足になっても・・・かなり異常な行為になったとしても、それを続ける事が信念だと思う。もう一つ幸いな事に、この方法は誰にも迷惑をかけません。俺は神は信じないけど、1%の気まぐれで動いてくれるなら、それで良い。結局これも自己満足なんだけどな・・・。

という話をこの前友達としました。『久石 譲』聞きながら書いてるわけですが、冷静に考えれば俺のストレスのほとんどは思い込みかと。情けない事この上ないですが、何とか頑張って行きたいと思います。今後は『思い込み』じゃない、『信じてるんだ』って、胸を張って言えるように。