goo blog サービス終了のお知らせ 

株のお話です

株式投資に関する情報のブログです。

住友スリーエム、電波環境を損なわずガラス飛散防止機能を付加した日照調整フィルムを販売

2008-11-18 16:16:49 | Weblog










電波環境に悪影響を及ぼさない日照調整フィルム
独自の薄膜積層技術で赤外線を選択的に反射


 住友スリーエム(株)は、窓ガラスに貼ることで太陽が発する熱エネルギーの室内への透過を抑制する日照調整フィルム、<3M><スコッチティント>ガラスフィルム マルチレイヤー「ナノ40S」を7月22日より販売開始します。3M独自の薄膜積層技術により赤外線を選択的に反射する日照調整フィルムで、新たに飛散防止機能を付加した製品です。

 オフィス、工場を中心に、多くの建築物の窓ガラスで利用され続けている日照調整フィルムは、夏場の暑さ対策と目隠し効果によって、作業空間の快適性を高めます。
 一方で、近年のオフィス環境で携帯電話をはじめとした電波環境の確保は円滑なビジネス推進の必須条件といえます。従来の日照調整フィルムは赤外線の反射に金属膜を利用しているため、携帯電話やテレビの電波がオフィスに入りにくくなってしまいました。
 また、BCP(事業継続計画)策定の一環として、オフィス、工場の窓ガラスの地震対策において、窓ガラスの飛散防止対策が進んでいます。

 新製品の<3M><スコッチティント>ガラスフィルム マルチレイヤー「ナノ40S」は、電波環境を損なうことなく暑さ対策とまぶしさ対策を実現する「ナノ40」に、ガラス飛散防止機能を新たに付け加えた製品です。
 200層を超える薄膜積層によって構成された約0.05mm厚のポリエステルフィルムは、金属膜を使用せずに赤外線を選択的に反射します。これは、層ごとの厚みの4倍の波長が選択的に反射されるという原理をもとにして、各層が赤外線を選択的に反射するよう設計されているためです。
 このため近赤外線を中心に赤外線を94%遮りつつ、可視光線の透過率は40%としています。さらに、赤外線の反射に金属膜を使用していないことから、室内で使用する電子機器類の電波環境に悪影響を及ぼしません。また、追加された飛散防止機能はJIS規格の最上位を満足しており、衝突や地震などによりガラスが割れた際のガラス片の飛散を抑制します。
 従来の<3M><スコッチティント>ガラスフィルム同様に、表面には耐摩耗性ハードコート層を、裏面には耐候性のあるアクリル系粘着剤を持ち、紫外線を99%以上カットします。幅は1016mm、1270mm、1524mmの3種、長さは30mのロール状で、設計施工価格は1m2あたり16,000円です。

・<3M>、<スコッチティント>は、3M社の商標です。


 <3M><スコッチティント>マルチレイヤー「ナノ40S」についてのお問い合わせは、住友スリーエム カスタマーコールセンター TEL0570(012)123




キャピタル・パートナーズ証券、ブラジル・レアル建て固定利付債券第2弾を販売開始

2008-11-17 16:08:43 | Weblog










大好評につき、オーストラリア・コモンウェルス銀行発行

ブラジル・レアル建て固定利付債券(3年債)第2弾の販売を開始します。


 キャピタル・パートナーズ証券株式会社(代表取締役兼CEO:筒井豊春所在地:東京都中央区以下:キャピタル・パートナーズ証券)は、7月22日(火)より、オーストラリア・コモンウェルス銀行発行(S&P AA、Moodys Aa1)、「ブラジル・レアル建て固定利付債券II」の販売を開始いたします。売出期間は2008年7月22日(火)から8月8日(金)までとなっており、クーポンの利率は年率10.00%(税引前、ブラジル・レアル建て)の3年債になります。

 ブラジルは2008年に入り、長期債格付がBBB-(S&P)、BBB-(Fitch)とそれぞれ投資適格に格上げされています。また2007年にIMF(国際通貨基金)への債務を完済し、豊富な資源(穀物、メタル、エネルギー)を活用した好調な経済を背景に、債務国から債権国へと転身いたしました。

 お申込単位は20,000レアル単位(約136万円)、売出価格は額面金額の100.00%です。債券の発行日は2008年8月12日(火)、クーポン(年率10.00%)の利払日は2月、8月の各13日(年2回)、償還日は2011年8月12日(金)になります。

※ 本債券の販売額には限りがあり、売出期間中に販売を終了することがあります。
※ 本債券の買付代金は円貨でのお支払いとなります。また、利金、売却代金、償還金も円貨でのお受け取りとなります。

 債券の概要は添付ファイル、または当社HP( http://capital.jp/invest/brazil.php )をご参照ください。


【リスク及び手数料等の説明について】
 お取引のリスク、および手数料等の詳細は添付ファイル、または当社HP( http://capital.jp/invest/brazil.php )をご参照ください。


【会社概要】
■会社名   キャピタル・パートナーズ証券株式会社
■代表者   代表取締役兼CEO 筒井豊春
■資本金   4,750百万円
■設立    1999年12月27日
■所在地   〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング6階
■TEL    03-4543-1000(代表)
■FAX    03-4543-1009
■URL    http://www.capital.co.jp/
■Email   cs@capital.co.jp
■事業内容 金融商品取引業
         金融商品取引業者関東財務局長(金商)第62号
         加入協会日本証券業協会

 キャピタル・パートナーズ証券はJVCA(財団法人日本・ベトナム文化交流協会)を支援しています。
 http://www.jvca.or.jp/




ガイアックスとレビックグローバル、金融業界向け内定者フォローサービスなどで業務提携

2008-11-16 18:09:17 | Weblog










ガイアックスとレビックグローバルがSNSとeラーニングサービスで業務提携
金融業界向け内定者フォローサービスを販売開始


 株式会社ガイアックス(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775 、以下ガイアックス)と、人材育成サービスの株式会社レビックグローバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川口泰司、以下レビックグローバル)は、金融業界向け内定者フォローサービスの販売において、業務提携することで合意いたしましたのでお知らせいたします。

 今回の合意により、ガイアックスの内定者向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)「フレッシャーズ」と、レビックグローバルの内定者向けeラーニングASPサービス「内定者コース2009」を組み合わせて、金融機関向け内定者フォローサービスを販売し、8月末までのお申込みに限り特別価格(※添付資料)にてご提供いたします。

 今後は、金融業界以外の他業界にも展開し、内定者を対象にしたコミュニケーション活性化と、知識・スキルの取得や学習意欲の向上を推進してまいります。

■両社の販売チャネルを活かしたパートナーシップ
 ガイアックスは、300社への導入実績を持つSaaS型内定者フォローSNS「フレッシャーズ」シリーズを展開し、レビックグローバルは、三井住友銀行をはじめ、大手金融機関各社の内定者向けeラーニングにおいて、昨年度1万名以上への利用実績を持っています。
 今回の提携により、両社が相互代理店として「フレッシャーズ」と「内定者コース 2009」の販売を行います。

■フレッシャーズと連携するeラーニング
 今回、内定者が「フレッシャーズ」にログインすると「内定者コース2009」の機能も利用できる、1度のID・パスワード入力で、認証が必要な複数のアプリケーションを利用可能とするシステム、シングルサインオンを採用しております。
 また、フレッシャーズ内にレビックグローバルの学習コンテンツに関する進捗状況や、議論を行なうコミュニティを設置し、内定者同士が受講効果を確認し合い、励まし合う場を提供します。

■TACなど優良教材を活かした、金融業界向け内定者フォローサービス
 「内定者コース2009」は、質の高い講義映像とテキスト本のセットで構成されており、受講者の高い合格率の実績がある資格・試験対策の最大手TAC株式会社の簿記・証券外務員・FP等の資格教材のほか、TOEIC、PCスキル、MBA等の映像をベースとしたeラーニング講座、いつでも自由に視聴できるビデオライブラリ、相場予想等のゲーム型学習教材を揃えた豊富な学習プログラムです。また、「フレッシャーズ」と金融業界向けのコンテンツを組み合わせた、効果的なサービスです。
 すでにフレッシャーズを利用している企業様には、オプションサービスとして同内容のeラーニングを利用することができます。また、8月末までのお申込に限り、特別価格にてご提供いたします。

■ご利用料金 (組合せ価格例: 内定者100人の場合 : 税込価格)
 * 関連資料 参照


 本文に関する詳細は、添付資料をご参照下さい。




日本シイベルヘグナー、イタリアブランド「モモデザイン」の腕時計「マグネシウム」を発売

2008-11-16 12:44:03 | Weblog










イタリアの人気デザイン・プロダクツ「モモデザイン」
『マグネシウム』 8月発売
業界初※1のマグネシウムケースモデルが登場!



 日本シイベルへグナー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:ヴォルフガング・シャンツェンバッハ)は、イタリアの人気デザイン・プロダクツ「モモデザイン」より、『マグネシウム』(2タイプ、税込価格:472,500円)を、2008年8月よりモモデザイン ウォッチ取扱店※2にて発売いたします。

 『マグネシウム』は、ケース部分にF1マシンのエンジン部分やホイール部分などの原材料としても使用される、希少性の高いマグネシウム素材を採用した業界初のモデルです。マグネシウムは軽量(鉄の約1/4)で耐久性が高く、その性質から加工が非常に難しいといわれています。モモデザインではフェラーリ車の部品などを加工するファクトリーと共に2年間の歳月をかけ、マグネシウムの原型から時計のケースを作りだす技術を生み出しました。同製品はケースを削り出す前の金属ブロックと、削り出した後のブロックをオリジナルボックスに収め、500個限定となります。
 くの字型のインダイヤルのデザインが独特の雰囲気を演出しており、普段の着用時計としてだけでなく、コレクションアイテムとしてもお楽しみいただけるモデルとなっています。

※1:100%マグネシウム製の時計ケースは、同モデルが初となります。
※2:取扱店についてのお問合せ先:日本シイベルヘグナー (03-5441-4515)


【 マグネシウム 】
 ■自動巻き(ETA 7750)
 ■クロノグラフ(60秒計・30分計・1/10秒計)
 ■レザーストラップ
 ■5気圧防水
 ■サファイヤガラス、チタンケースバック
 ■ケースサイズ:45mm径
 ■価 格:各472,500円
 ■品 番:MD277-02WTBK-LS(黒ストラップ/白ダイヤル)
       MD277-03BKBR-LS(茶ストラップ/黒ダイヤル)


【 モモデザインについて 】
 レーサーのジャンピエロ・モレッティが「モモ」(モレッティ・モンツァの意)ブランドとして1966年にスタート。「モモデザイン」は「モモ」の一部門として1981年にミラノに誕生し、自動車分野以外の工業デザインの研究開発を手がけ、数々の製品をデザインしています。

【 モモデザインウォッチ 】
 モモデザインウォッチは、「イタリア製+スイス製ムーブメント」をコンセプトとしてモデザインスタイルセンターでデザインされ、40年以上の時計製造の歴史を誇るSORDI S.P.A.社によりイタリアで製造されています。


<お問い合わせ先>
 日本シイベルへグナー株式会社 TEL:03-5441-4515
 http://www.dksh.com/japan





日本シイベルヘグナー、スイスの機械式時計ブランド「ルイ・エラール」など2モデルを発売

2008-11-15 09:14:57 | Weblog










スイスの機械式時計ブランド「ルイ・エラール」

人気のスクエアモデルに新バリエーションが登場!

『カレ デイト ビッグサイズ』、『カレ MOPダイヤル』

2008年8月中旬発売


 日本シイベルヘグナー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:ヴォルフガング・シャンツェンバッハ)は、スイスの機械式時計ブランド「ルイ・エラール」の新製品 『カレ デイト ビッグサイズ』(計2モデル、税込価格:168,000円)、『カレ MOPダイアル』(税込価格:136,500円)を、2008年8月中旬より全国の有名百貨店および時計専門店にて発売いたします。

 2004年の発売以来、スクエアフォルムとエレガントなフェイスデザインで人気を博している「カレ」 シリーズに、新バリエーションが加わりました。

『カレ デイト ビッグサイズ』
 従来のポリッシュ仕上げのケースから落ち着きのあるマット仕上げに変更し、ケース径は35mmから39mmにサイズアップ。またインデックスをローマン&バーに変更したダイヤルは、上品でありながらシャープな印象を与えます。

『カレ MOPダイヤル』
 インデックスデザインやサイズは従来のままに、ダイヤルにMOP(マザーオブパール:白蝶貝)を採用。個性的なスクエアフェイスに真珠のような輝きを持つダイヤルは、よりスタイリッシュで高級感のある仕上がりとなっています。


<お問い合わせ先>
 日本シイベルへグナー株式会社
  TEL:03-5441-4515
  http://www. dksh.com/japan





日本シイベルヘグナー、スイス・ウェンガー社のミッションウオッチ「スペシャル コマンド」3モデルを発売

2008-11-14 18:16:37 | Weblog










スイス陸軍 オフィシャルナイフ サプライヤー「ウェンガー」

暗闇で妖しく輝くオールブラックモデル
『 スペシャル コマンド 』登場!
2008年8月下旬発売


 日本シイベルヘグナー株式会社(代表取締役社長:ヴォルフガング・シャンツェンバッハ、本社:東京都港区)では、スイスのブランド「ウェンガー」の新製品『スペシャル コマンド』(3モデル、税込価格:66,150円)を、2008年8月下旬より全国の有名百貨店および時計専門店にて発売いたします。

 『スペシャル コマンド』は、世界最大規模を誇るスイス陸軍が主催するパラシュート部隊の軍事演習として知られる"SRC"(スイス・レイド・コマンド)、スイスの国境警備兵の耐久山岳レース"PdG"(グレーシャー・パトロール)、この2つのイベントを記念した2008年の新製品です。
 ブラックPVDのケースと、ブラックラバーストラップ、そしてブラックフェイスを採用したオールブラックモデル。各針とインデックス部分に用いたスーパールミノバ(オレンジ・グリーン・ディープブルー)により、暗闇では視認性確保と同時に、アヴァンギャルドな表情を見せてくれます。厳しい軍事演習に耐える堅牢性と高い機能性に加え、最新時計トレンドのファッショナブルな要素を取り入れたミッションウォッチに仕上がっています。


<モデル名,品番/カラー,価格など>
 *関連資料参照


●SRC (Swiss Raid Commando/スイス・レイド・コマンド)
 永世中立国を現在も貫くスイスでは、その中立的な立場により、ヨーロッパ諸国や北米の軍隊が参加し、平和維持を目的とする国際的な4つの軍事演習会が行われています。
 ・スイス・エアフォース・コンペティション(エメン)
 ・スイス・タンク・チャレンジ(トゥーン)
 ・スイス・マウンテン・コマンド(SMC/サンモリッツ)
 ・スイス・レイド・コマンド(SRC/コロンビエ)
 これら4つの国際的に重要な軍事演習会のうちでも最大規模のものが「スイス・レイド・コマンド(SRC)」で2年に1度、スイスのコロンビエで開催されています。

〈競技内容〉
 各チームがパラシュート部隊となって指令された軍事包囲地帯に落下し、侵攻作戦を展開する。落下地点は川、湖、陸地、山岳地帯と広範囲にわたり、規定の時間内での侵攻ポイントによって競われる。競技は36時間にわたって行われ、10種類の兵器を使用しながら、起伏に富んだ地形50マイル(約80km)を侵攻する。


●PdG (Patrouille des Glaciers/グレーシャー・パトロール)
 「グレイシャー・パトロール・レース」とは、第2次世界大戦時、スイスが侵略の危機を受けていた時期に発案された、国境警備兵の耐久性テストが目的の山岳レースです。1943年より始まった同レースは、完走するのさえ困難な危険かつ過酷なものでした。事実、1949年開催の「第4回PdG」では、兵士3名が氷河クレバスに落ちるというアクシデントに見舞われ、以降スイス連邦政府は、30年以上に渡り「PdG」の開催を禁止してしまいました。
 1984年に再開された「PdG」は、輸送・通信・医療および救急サービスから、気象チェックに至るまで、スイス軍による全面的サポートを得て運営され、一般市民の参加も認められました。近年では、厳しい自然や環境を相手に、チームワークで闘う同レースへの関心が、男女を問わず若者や一般市民レベルで高まり、参加チーム数も毎回増えています。



【お問い合わせ先】
 日本シイベルへグナー株式会社
 TEL:03-5441-4515
 http://www.wenger.jp


*商品画像、モデル名,品番/カラー,価格などは関連資料を参照してください。





ANA、2008年度下期(10月~3月)の国内線運賃と10月搭乗分「特割」運賃を届出

2008-11-12 16:47:23 | Weblog










2008年度下期(10月~3月)の国内線運賃および

2008年10月搭乗分「特割」運賃を届出 


 ANAは、本日2008年7月18日(金)に、2008年度下期(2008年10月~2009年3月)搭乗分の国内線各種運賃および2008年10月搭乗分「特割7」「ビジネス特割」「特割1」運賃の設定について、国土交通省に届出を行いました。
 便利でおトクな国内線運賃をご利用頂き、旅行や帰省、そしてビジネスにぜひANAでお出かけください。
 設定概要は次のとおりです。


1.2008年度下期搭乗分 国内線各種運賃
 (1)設定期間:2008年10月1日(水)~2009年3月31日(火)搭乗分
 (2)各運賃の主な適用条件および運賃額:別紙(1)~(3)をご参照ください。
  7月1日より北部九州3空港(福岡、北九州、佐賀)発着航空券の相互利用を開始したことに伴い、「佐賀ワイドリピート」の設定は9月末をもって終了させていただきます。


2.特定便運賃 「特割7(セブン)」の設定  
 (1)設定期間:2008年10月1日(水)~10月31日(金)搭乗分
 (2)設定便および運賃額:別紙(4)をご参照ください。
 (3)主な適用条件:
   ・搭乗日の7日前までご予約いただけます。航空券購入後の予約変更はできません。
   ・航空券のお支払い期限は、予約日を含め3日以内です。但し、予約日が搭乗日の9日前~7日前までの場合は、搭乗日の7日前までにご購入ください。
   ・航空券購入後の取り消しに際しては、所定の取消手数料が必要です。
   ・「特割7(セブン)」を利用できる座席数は、便ごとに限りがあります。
    (便によっては設定のない場合がございます) 


3.特定便運賃 「ビジネス特割」「特割1(ワン)」の設定
 (1)設定期間:2008年10月1日(水)~10月31日(金)搭乗分
 (2)設定便および運賃額:別紙(5)をご参照ください。
 (3)主な適用条件:
   ・搭乗日の前日までご予約いただけます。航空券購入後の予約変更はできません。
   ・航空券のお支払い期限は、予約日を含め3日以内です。但し、予約日が搭乗日の3日前~前日の場合は、搭乗日の前日までにご購入ください。
   ・航空券購入後の取り消しに際しては、所定の取消手数料が必要です。
   ・「ビジネス特割」「特割1(ワン)」を利用できる座席数は、便ごとに限りがあります。
    (便によっては設定のない場合がございます)


4.その他 
 ◎2008年10月~12月搭乗分の「旅割」および10月搭乗分の「プレミアム特割」「プレミアム特割1」「乗継旅割」「乗継特割」運賃の設定内容は、7月末頃に別途お知らせいたします。
 ◎ご好評いただいております「旅割」の先行予約は、8月1日(金)9:30より3か月分の予約受付を一斉に開始する予定です。


 ・ 羽田空港、名古屋(中部)空港、北九州空港発着路線は、航空券ご購入の際に「旅客施設使用料」を航空運賃とともに空港ビル会社に代わって申し受けます。 料金額(1区間あたり) 羽田:100円【50円】 名古屋(中部):300円【150円】 北九州:100円【50円】 【 】は小児料金


以上


添付: 
 2008年度下期搭乗分 主な運賃の適用条件 : 別紙(1)
 2008年度下期搭乗分 各種運賃一覧 : 別紙(2)
 2008年度下期搭乗分 取消手数料 : 別紙(3)
 「特割7(セブン)」 運賃額一覧 (2008年10月1日~31日搭乗分) : 別紙(4)
 「ビジネス特割」「特割1(ワン)」運賃額一覧(2008年10月1日~31日搭乗分) : 別紙(5)




三菱化学、福岡県・黒崎事業所のポリカーボネート樹脂製造設備の稼働を延期

2008-11-10 18:20:24 | Weblog










ポリカーボネート樹脂製造設備の稼働延期について


 三菱化学株式会社(本社:東京都港区、社長:小林 喜光)は、弊社黒崎事業所(所在地:福岡県北九州市)においてポリカーボネート樹脂製造設備の建設を進めていました。当該設備は、本年3月に設備完成後、試運転を実施し、本格設備稼動の準備が整っております。

 しかしながら、原油高騰を背景とした原燃料費上昇に加えて、ポリカーボネート樹脂の市況低迷が続き、事業の採算性が悪化していることから、今般、当該設備稼働時期を当初予定の7月から当面の間延期する事を決定致しました。稼動開始時期については、今後の原燃料、市場 及び価格の動向を勘案しながら、総合的に判断して参ります。


(ご参考)三菱化学のポリカーボネートの国内生産能力
 既存プラント           2万トン/年(黒崎事業所)
 今回稼動延期するプラント  6万トン/年(黒崎事業所)





CTCSP、HDEと販売代理店契約を締結しメッセージプラットフォーム製品群を販売開始

2008-11-08 16:06:56 | Weblog










CTCSP、メッセージセキュリティーソフトウェアの開発元であるHDE社の製品を販売開始

~メッセージングソリューションの事業領域拡大に向け、メールアーカイブ、
ゲートウェイセキュリティ、メール一斉配信ツールの3製品の取扱を開始~


 シーティーシー・エスピー株式会社(略称:CTCSP、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:熊崎伸二)は、株式会社HDE(略称:HDE、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋一宏)と販売代理店契約を締結しました。これに伴い、HDEが開発しているメッセージプラットフォーム製品群の販売を7月22日より開始します。


【HDE社製品の優位性】

 HDEは、創業以来Linuxベースでの製品開発を10年以上手がけています。その中で培った、高度な技術力をベースに6万社を超えるメール・セキュリティ製品の出荷実績を誇ります。
 また、製品のみならず、企業、金融機関や自治体などへの豊富なメールシステムの構築を行い、製品からシステムまで、サポートを含め日本発のソリューションベンダーとして事業展開を行っています。とくに、「HDE Mail Filter」、「HDE Secure Mail for ZIP」、「HDE Customers Care」は国内数百社以上の導入実績を誇る製品です。情報漏えい対策、メール誤送信対策、メールマガジン配信等お客様のメールに対するニーズに応えることができる製品です。


【販売提携の目的と目標】

 CTCSPは、2000年から電子メールのシステム構築事業を「Smart Messaging Solution」と題して、中核事業の一つとして育成しております。メールサーバからウィルス・スパムメール対策のメールセキュリティーゲートウェイ、メール保存、監査のためのアーカイブシステムまで、培ったノウハウをベースにメッセージシステムの最適化提案から導入・構築サービスをワンストップで提供しております。現在に至るまで、通信事業者や大学官公庁、大手企業など大規模なシステムから、中小規模までトータルにメッセージングシステムを導入しており、その数は百ユーザを超えております。

 CTCSPでは、HDE社の持つユニークなメッセージ関連の技術を、自社で持つノウハウや販売チャネルとあわせてシナジー効果を発揮させることで、より一層事業規模を拡大させHDE社のソフトウェアや関連ハードウェアの販売を合わせて初年度1億円の売上を見込んでおります。


【CTCSPが取扱を行うHDE社3製品】

1.Mail Filter(メールフィルタリング、アーカイブ)
 「HDE Mail Filter」は、電子メールによる個人情報等の機密情報の漏洩防止や、社内外で送受信された電子メールの保存を行う電子メールセキュリティソフトウェアです。内部ネットワークから外部に送信される電子メールおよび、外部ネットワークから内部に送信される電子メールを決められたルールに基づいて検査し、不適切なメールに対し自動的に処理を行うとともに中継された全ての電子メールを保存することができます。

2.Secure Mail for ZIP(添付ファイル一括暗号化)
 「HDE Secure Mail for ZIP」は、メール経由で配信される添付ファイルの安全性を高めるため、メールゲートウェイとして添付ファイルを一括暗号化いたします。クライアント側で都度暗号化処理を行うことなく、効率的に添付ファイルの暗号化を行うことが可能となります。

3.Customers Care(メール一斉配信システム)
 「HDE Customers Care」は顧客一人一人の属性や趣味に合わせたパーソナライズドメールを One to Oneかつ大量/高速に配信するメール配信システムです。メールマガジン発行、オプトインメール配信、キャンペーン、携帯向けクーポンメール配信、防災メール・緊急メール・安否確認メール配信用途に最適です。数千件のEメール配信から百万件規模のPC/携帯向けメール配信までをサポートします。



■株式会社HDEについて http://www.hde.co.jp/
 PC・携帯電話向けの高度なメール配送システムや、メール監査/スパムメール駆除/ウィルス駆除/フィッシング対策/電子署名/暗号化など、メール・セキュリティ分野の製品を包括的に開発・販売する、メッセージング・ソリューション・カンパニー。


■シーティーシー・エスピー株式会社について http://www.ctc-g.co.jp/~ctcsp/
 CTCSPは、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)のグループ会社です。1990年4月に設立されました。世界各国の企業とのパートナシップにもとづき、企業ネットワークおよびインターネットシステムに必要不可欠な製品およびソリューションを日本国内にご紹介しています。


以上






日本無線、アプリケーションテスタ「NJZ-4000」にGSM/GPRS機能オプションを追加

2008-11-07 21:40:40 | Weblog










アプリケーションテスタ「NJZ-4000」に
GSM/GPRS機能オプションを追加発売


 日本無線株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:諏訪頼久)は、W-CDMA/HSDPA機能のアプリケーション評価環境を実現する測定器として、昨年3月に発売した「NJZ-4000」にGSM/GPRS機能を開発し、平成20年8月1日より国内外に向け販売を開始致します。なお、当製品につきましては、東京ビッグサイトで7月22日(火)から24日(木)開催の『ワイヤレスジャパン2008』にて展示いたします。

【開発背景】
 携帯電話の高機能化に伴い、開発過程における端末のアプリケーション評価項目は多岐に渡り、新しい機能を短時間で評価することが必要とされています。今までは3G端末が中心だった携帯電話のアプリケーションテスタの需要がグローバル携帯電話の普及に伴い、海外での通信方式であるGSM方式でのアプリケーション評価環境を日本国内で構築する要求が強くなってきました。

【NJZ-4000について】
 アプリケーションテスタ「NJZ-4000」は、独自のソフトウエア技術により、テスタ側の操作を意識することなく、W-CDMA/HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)及びGSM/GPRSの試験が可能となります。このため、携帯電話の評価で必要とされたシナリオ作成作業の低減はもちろんのこと、フィールド試験を本テスタに置き換えることも可能となり、開発効率の大幅な向上を実現します。

【特長(オプション機能含む)】
■ 簡単な操作でW-CDMA/HSDPA及びGSM/GPRS(オプション)によるパケット接続に対応
■ 音声折り返し、パケット、SMS、マルチコール(W-CDMAのみ)試験に対応
■ TV電話対向試験に対応(W-CDMAのみ)
■ その他各種オプションあり

【価格】
 6,500,000円(税抜き) W-CDMA/HSDPA、GSM/GPRS機能付(本体を含む)
 2,000,000円(税抜き) GSM/GPRSアプリケーション機能のみ(本体含まず)

【販売開始】
 平成20年8月1日