goo blog サービス終了のお知らせ 

株のお話です

株式投資に関する情報のブログです。

VSN、東京農工大学と産学連携プロジェクトを開始

2008-08-26 15:42:35 | Weblog










技術系人材サービス業としては日本初!
『技術系人材育成に関する産学連携教育プログラム』
について東京農工大学と共同研究開始


 技術分野に特化した特定労働者派遣事業を主力とする、株式会社VSN(本社:東京港区、代表取締役社長:鈴木照通、以下VSN)では、国立大学法人 東京農工大学大学院・技術経営研究科(住所:東京都府中市、科長:古川勇二)と産学連携プロジェクトを開始することになりました。こうした産学連携による技術系人材育成に関する取り組みは、技術系人材サービス業としては日本で初めての試みとなります。

 今回のプロジェクトでは、『技術系人材育成に関する産学連携教育プログラムの研究開発』をテーマとして掲げ、産学連携による高度専門人材を育成するため、MOT(技術経営)教育を活用した技術系人材サービス会社の教育プログラムの開発ならびにこれからの技術系人材育成企業のあり方の検討とビジネスプランの検討に取組んでまいります。研究期間は、2008年8月1日から2009年3月31日までで、この期間中に得られた研究成果については、双方が協力して報告書を取りまとめます。VSNは、保有設備を無償で提供する他、双方が保有する情報や資料については、相互に無償で提供または開示することにしています。

 文部科学省では、ものづくりの分野において高度な知識と確かな技術を併せ持った有能な技術者を育成するため、地域や産業界と連携した実験・実習と講義の有機的な組み合わせによる教育プログラムの開発・実施に力を入れております。専門職大学院を併設する国立大学では、文部科学省のこうした方針に基づき、産業界における実践的な環境の下で、将来、各研究分野や企業活動において中核的な役割を果たす人材を育成するためのプログラムを開発・実践する事業構築をめざしております。東京農工大学大学院・技術経営研究科は、人材派遣業界に対する造詣が深く、専門知識が豊富なことや既に弊社との友好な関係があることから、今回共同で行うことにいたしました。

 VSNでは、今回のプロジェクトを通じ、最新のMOT教育を基とする技術系人材サービスに特化した教育プログラムの開発に取り組むことで、高度な知識と技術を兼ね備えた専門性の高い技術者が、派遣という働き方においても、研究や設計開発現場で中核的な役割を果たす環境が整備されることにより、多様な人材活用のあり方の活性化につながるものと期待しております。VSNは、今後もわが国が技術立国として発展し続けるため、業界全体の社会的貢献に努めながら、将来にわたる企業価値向上のための今後のビジネスプランへの発展につなげたいと考えております。


― 概要 ―

●テーマ:技術系人材育成に関する産学連携教育プログラムの研究開発

●研究目的及び内容:MOT教育を活用した技術系人材サービス会社の教育プログラムの開発、ならびにこれからの技術系人材サービス会社のあり方の検討とビジネスプランの検討

●研究期間:2008年8月1日~2009年3月31日

●参加グループ:
 国立大学法人 東京農工大学大学院・技術経営研究科(科長:古川勇二)
 ( http://www.tuat.ac.jp/ )
 株式会社VSN
 ( http://www.vsn.co.jp/ )



 株式会社VSNは、国内に11拠点、2000名を超える正社員エンジニアを擁する技術系総合人材サービス会社です。『ヒューマンキャピタルの創造と輩出を通じ、人と社会の歓びと可能性の最大化を追求する。』をグループ理念に掲げ、技術を中心とした多様なサービスを展開しています。当社グループは、創業以来の人材育成を主体とした企業理念のもと、社員とVSNグループがともに成長し、社会の発展に貢献してまいります。






ライブウェア、「CO2大好きユーグレナ♪ ミクロワールドヒーロー」を配信開始

2008-08-25 15:51:42 | Weblog










~ ライブウェア、企業とのタイアップエコゲーを配信開始 ~
「CO2大好きユーグレナ♪ ミクロワールドヒーロー」


 モバイルコンテンツの開発・配信を行なう株式会社ライブウェア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:武内智裕)は、8月1日より当社が運営する「エコゲーフォレスト」内において、企業とのタイアップエコゲー*として「CO2大好きユーグレナ♪ ミクロワールドヒーロー」を配信いたします。同ゲームは、株式会社ユーグレナ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:出雲充)がタイアップしております。





 今回配信される「CO2大好きユーグレナ♪ミクロワールドヒーロー」は、タイアップ企業であるユーグレナ社が培養する微細藻類ユーグレナがメインキャラクターです。また、複数あるエンディングは、同社の地球環境に貢献したいというビジョンを反映しています。環境問題解決に取り組む企業の活動は30年、50年先を見据えた活動であり、結果が出るまでに時間がかかります。当社では、ゲームの特性を活かし「30年後のビジョンを3分で表現する」をコンセプトに、今後も多くの企業や団体とのタイアップエコゲーを制作してまいります。


<ゲーム概要>

◇内 容:微細藻類ユーグレナを操作し、光合成によりCO2(二酸化炭素)を分解しO(酸素)を作るゲーム。レベルが上がるとユーグレナが増殖し高得点獲得モード(エコモード)となる。

◇対応キャリア:iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ

◇サービスURL:http://ecof.jp/

◇利用料金:無料(会員登録あり)


*タイアップエコゲーとは
 ゲーム制作を当社が行い、タイアップ企業は「エコゲーフォレスト」内に広告を出稿していただきます。



【株式会社ライブウェアについて】(URL:http://www.liveware.net/
 式会社ライブウェアは、モバイルコンテンツの企画、開発、運営を行っています。当社が運営するFlash(R)ゲームサイト「三文堂」は2006年6月のサービス開始以来、有料で600万件以上の配信実績があります。


【株式会社ユーグレナについて】(URL:http://euglena.jp/
 株式会社ユーグレナは、微細藻類ユーグレナの機能性食品、サプリメント、その他生物由来の素材としての利用、二酸化炭素の排出削減に関する技術の開発を通じ、食糧問題・地球温暖化問題の解決、人類の宇宙への進出を実現するための事業を行っています。


※参考画像あり。






日立ソフト、セキュリティーなどに配慮したメール環境を総合的に構築するソリューションを提供

2008-08-24 08:54:40 | Weblog










日立ソフトがメール環境を総合的に課題解決するソリューションを提供開始
~複雑・高度化するセキュリティ対策、コンプライアンス強化に対応~


 日立ソフト(本社:東京都品川区、執行役社長:小野 功)は、セキュリティやコンプライアンスに対応した信頼性の高いメールシステム環境を実現する「メールソリューション」を本日より提供いたします。「メールソリューション」は、お客様のメールインフラに依存しないセキュリティ対策、コンプライアンス強化の実現、様々なメールインフラの構築、さらにメールの業務活用といったメール環境を総合的に提供します。これまで日立ソフトが培ってきた幅広いノウハウを活かし、最適なメール環境を提供し、お客様のビジネスを支援します。

 今や電子メールシステムはビジネスに不可欠なコミュニケーションの大動脈といえます。一方、メールの利用頻度、送信データ容量の増加にともない、社内・社外でのセキュリティの脅威も高まり、メール環境の課題はますます複雑・高度化し、メールのリスクがビジネスを脅かそうとしています。このような状況に対処するためには、サービスを止めない高信頼のメール環境、高セキュリティで安心のメール環境、そしてコンプライアンスに対応した統制されたメール環境といった総合力のあるメール環境つくりが重要となります。

 「メールソリューション」は、こうした課題に対応するため、Exchange,Domino,Sendmail,Zimbra Collaboration Suiteなど様々なメールシステムに対応した以下の4つのソリューションで、部分的、総合的に解決策を提供します。


(1)メールセキュリティソリューション
 外部からのメールに対するアンチスパム・アンチウィルス、また内部から外部へのメールによる情報漏洩防
止のためコンテンツフィルタリングやメール暗号化など、お客様の環境にあったセキュリティ対策を提供しま
す。

[提供する解決策]
 ・アンチスパム
 ・アンチウィルス
 ・情報漏洩対策(コンテンツフィルタリング,暗号化)
 ・S/MIME利用環境でのアンチウィルス、コンテンツフィルタリングの実施

(2)メールマネジメントソリューション
 メールアーカイブシステムによりメールデータを保存・活用し、コンプライアンスや内部統制強化を図ります。また、メール送信時および受信メール閲覧時の注意喚起によってコンプライアンス意識の向上をサポートします。
[提供する解決策]
 ・メールアーカイブ
 ・送信・参照ポリシーチェックによるコンプライアンス強化
 ・送信キャンセル機能による誤送信防止

(3)メールインフラソリューション
 様々なメールインフラ構築やサーバ統合などの再構築を行います。また、クラスタリング(冗長構成)やサーバ監視の導入などにより信頼性の高いメール環境を実現します。さらに、Webメールやモバイルなど幅広い利用環境も提供します。

(4)メール業務支援ソリューション
 メールマガジン配信システムやメール問い合わせシステムなど、メールを活用したビジネスを拡げるソリューションをご提供します。

<紹介ホームページ> http://hitachisoft.jp/products/mail/
<販売経路>       日立ソフト直販及びその販売代理店


<本件に関するお問い合わせ先>
 日立ソフト @Sales24
 Tel:03-5479-8831 URL:http://sales24.hitachisoft.jp


*文中に記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
*日立ソフトの正式名称は、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社です。


添付画像:メールソリューション概要図




山武、サニタリ形高性能オイルフリー圧力センサ「ASG703形」を販売

2008-08-23 13:10:55 | Weblog










azbilの株式会社山武、食の安全に貢献する
サニタリ形高性能オイルフリー圧力センサ「ASG703形」を販売開始


 株式会社山武(本社:千代田区丸の内2-7-3 社長:小野木聖二)は、食品の安全・安心に貢献する為に、サニタリ形高性能オイルフリー圧力センサ「ASG703形(以下、ASG703)」を8月1日より販売および出荷を開始することをお知らせいたします。

 昨今、食品・薬品の市場において、食の「安全・安心」の提供を徹底し、消費者に対し、これらを説明することが求められています。このような背景を基に、原材料についての安全はともより、製造ラインや、そこで使用される計測機器においても、安全設計、安全構造が求められています。
 製造ラインには多くの圧力センサが使用されており、多くはその構造上、センサ内部に封入液が使用されています。この封入液は人体に影響のない封入液を使用していますが、万が一、センサが破壊しても製造ラインに封入液の混入することがない、封入液レス化が求められています。

 ASG703は、封入液を使用しない構造で、高性能なサニタリ形オイルフリー圧力センサです。温度変化の影響を受けにくいセンサを採用しており、優れた温度特性を保持しています。これにより温度変化の激しいプロセスラインにおいて安定した計測を実現します。

 ASG703は、当社のグループ会社である株式会社テムテック研究所が製品の開発・製造を担当し、当社が販売・品質保証を担当しています。これからも両社の間でさらなるシナジーを発揮した製品を提供してまいります。

 ASG703の販売価格は1台340,000円から、食品(ビール、乳業、飲料)や医薬品業界に積極的に販売し、2008年度は300台の受注を目指します。

 当社は、グループ理念である「人を中心としたオートメーション」のもと、今回販売を開始するサニタリ形高性能オイルフリー圧力センサ「ASG703形」で、お客様の「安心・安全」をお届けします。

■ 製品詳細
名称:   サニタリ形高性能オイルフリー圧力センサASG703形
製品特長:・シリコンオイルやプロピレングリコールなどの封入液不使用
       ・接液部温度特性の大幅向上により、プロセスの変化に対し、優れた安定性を実現
       ・接液部に耐食性能に優れた材質(ASTM B575, SUS316L)を採用
       ・接液部(ダイアフラムを含む)は禁油禁水処理・電解研磨・不動態化処理済み
       ・指示計に視認性の高いLED表示を採用
主な市場:食品、薬品
販売開始:2008年8月1日
販売価格:340,000円~/台


読者から本件についてのお問い合わせ先:
 株式会社山武 アドバンスオートメーションカンパニー
 マーケティング部 IP1グループTEL:0466-52-7207
 nohara-ryou@jp.yamatake.com




明治製菓、チョコレート菓子「ホルン バター&ホイップミルク」など2品を発売

2008-08-23 10:46:03 | Weblog










人気の「ホルン」に待望の新味登場!
「ホルン バター&ホイップミルク」「ホルン ココア&ホイップホワイト」新発売


 明治製菓株式会社(社長:佐藤 尚忠)は、「ホルン バター&ホイップミルク/ココア&ホイップホワイト」を8月12日から全国で発売いたします。1998年の発売以来人気の「ホルン」ブランドに初のホワイトチョコタイプをラインアップし、さらなるブランドの拡大を目指します。


【 商品概要 】

●商品名
 「ホルン バター&ホイップミルク」
 「ホルン ココア&ホイップホワイト」

●内容量
 8本

●価格
 ホルン バター&ホイップミルク : 188円
 ホルン ココア&ホイップホワイト: 198円
 ※価格は参考小売価格(税込)

●発売日・発売地区
 8月12日 全国

●特長
 <ホルンバター&ホイップミルク>
 ・サクっと溶けるような食感のバターラングドシャクッキーでホイップチョコを包みました。
 ・ミルクのまろやかさとバターのコクで味わい深く仕上げました。

 <ホルンココア&ホイップホワイト>
 ・ほろ苦いココアラングドシャクッキーでバニラの香るホイップホワイトチョコを包みました。
 ・ココアのほろ苦さとホワイトチョコの甘さのハーモニーが楽しめます。

●ターゲット 
 女子高生~OL 

●販売目標金額 
 15億円(ホルン群/年間) 


*商品画像あり。






森永製菓、大人向け「白いチョコボール 塩バニラ」など2品を発売

2008-08-22 15:39:59 | Weblog










大人のためのチョコボール!

白いチョコボール<塩バニラ>、黒いチョコボール<黒糖ミルク>新発売


 森永製菓株式会社(東京都港区芝、社長・矢田雅之)は、大人向けの今だけの味として「白いチョコボール<塩バニラ>」「黒いチョコボール<黒糖ミルク>」を、8月19日より東日本先行で新発売いたします。

 おなじみのチョコボールを卒業してしまった世代に、再びチョコボールのおいしさ・楽しさを味わっていただきたいとの思いから生まれた大人のためのチョコボールです。『~ながら食べ』に便利なアイデアパッケージ、大人に好まれやすい白と黒を基調にしたシックなデザインです。ご好評いただいている「大人のカンヅメキャンペーン2」を継続実施。子どもの頃、おもちゃのカンヅメに憧れた大人たちに、変わらないおいしさと懐かしいドキドキ感を提供いたします。


【商品特長】
 1粒で4度(2つの食感・2つの味わい)楽しめる大人向けチョコボール。相性の良いビスケットとチョコのコンビネーション。『~ながら食べ』需要に応えるワンハンドで簡単に開けられ手を汚さずに食べられるアイデアパッケージを採用。

<白いチョコボール>
 すっきりとした塩味ビスケットに、バニラビーンズ入りホワイトチョコレートをコーティング。濃厚なホワイトチョコレートとさっぱりとした後味、サクサク食感が絶妙のバランス。

<黒いチョコボール>
 ほろ苦いココアビスケットに黒糖入りミルクチョコレートをコーティング。濃厚な黒糖入りミルクチョコレートと、ほのかな苦味、サクサク食感が絶妙のバランス。

【販促計画】
 「大人のカンヅメキャンペーン2」継続実施
  応募期間:~09年2月(09年2月28日消印有効)
  蓋裏面に「キョロちゃんマーク」が出たら、5枚で1缶大人のカンヅメ"記憶缶"を差し上げます。

   ※記憶缶のデザインはイメージです。(※関連資料参照)


【商品概要】
 (※関連資料参照)


<お客様お問合せ先>
 森永製菓株式会社
  お客様相談室  TEL:0120-560-162





NTTデータ、独BMWの情報システム子会社の経営権譲受を通じ資本提携

2008-08-21 15:41:50 | Weblog










BMWとの情報システム子会社の経営権譲受を通じた資本提携について


 ドイツ・BMW(Chairman of the Management Board:Dr. Ing. Norbert Reithofer、本社:ドイツ・ミュンヘン)とNTTデータ(代表取締役社長:山下 徹、本社:東京都江東区)は、BMWグループ98%出資の情報システム子会社であるドイツ・Cirquent(サークエント)(CEO:Peter Broicher、本社:ドイツ・ミュンヘン)の発行済株式の72.9%を、NTTデータの完全子会社である在ドイツのNTT DATA Europe GmbH & Co. KGを通じて、BMWグループから譲り受けることについて、正式に合意しました。BMWグループは25.1%の株式を、Cirquentは2%の株式を引き続き保有します。株式譲渡は欧州委員会における独占禁止法上の確認を経た後、実施することになります。なお、譲受け価額については、両者間で非公開とする旨現時点で合意しています。

 NTTデータは、日本国内において、顧客企業と共にIT革新に取り組むITパートナービジネスを積極的に展開し、顧客基盤の拡大や業務ノウハウを保有する開発リソースの拡充を進めてきました。今回は、ITパートナーの取り組みを海外に広げたものであり、BMW、Cirquent、NTTデータの3社がITを通じた協力的なWin-Win-Winの関係を築くことが狙いです。

 BMWはかねて、企業価値の一層の向上を期して、コア事業への集中を鋭意推進してきています。今回のCirquentの譲渡を通じた資本提携はその活動の一環であり、NTTデータの資本参加を受けることで、コア事業への経営資源の集中を図るとともに、Cirquentがさらなる成長を果たすことで、BMWは高品質で国際競争力のあるITサービスを享受することが可能になります。

 また、CirquentはNTTデータグループの一員となることで、NTTデータグループのグローバルネットワークを生かし、BMWを初めとした欧州における既存の大規模顧客に対してグローバルサポートを提供できるようになります。また、欧州での製造業、銀行業、通信業、そして保険業などにおけるITノウハウを生かし、NTTデータのもつグローバル顧客との新たなビジネスの創出も目指します。

 NTTデータでは、顧客企業のグローバルサポートのための拠点拡充など、本格的海外展開を進めており、NTTデータグループ全体の11%の社員にあたる約2600名の体制を国外で構築し、海外ビジネスの展開のためのグローバル拠点間の連携を進めています。NTTデータでは、欧州でのビジネスのさらなる拡大を目指し、BMWをはじめとする大規模企業への対応能力を有するCirquentと、製造業向けSAPに強みを持つIT企業であるドイツのitelligence(2008年1月資本提携)とも連携を進め、さらに広範なサービスを提供していきます。

 NTTデータは、Cirquentの現経営体制による経営を尊重し、雇用を守りつつ、開発プロセスの標準化・プロジェクトマネジメント力の強化・グローバルな開発リソースの提供・人材育成などの支援を行っていきます。Cirquentは、このような支援のもと、これまで培ってきた自動車をはじめとする製造業、銀行・保険業界等の金融業向けの業務ノウハウと高度なコンサルティング力をベースとし、さらなる企業価値の向上を図っていきます。

【Cirquent社の概要】
(1)商号      Cirquent GmbH
(2)事業内容   ITコンサルティング事業およびITサービス事業
(3)設立年     1971年
(4)株主構成    BMWグループ 98%、自社保有 2%
(5)本社所在地  ドイツ・ミュンヘン
(6)代表者     Peter Broicher, Chief Executive Officer
(7)従業員     1747人(2007年12月31日現在)
(8)売上高     286百万ユーロ(2007年12月期)




農林中金とMUFGグループ、三菱UFJニコス株式の譲渡契約を締結

2008-08-20 17:24:22 | Weblog










農林中央金庫と株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループによる
三菱UFJニコス株式会社普通株式に関する株式譲渡契約締結について


 農林中央金庫(代表理事理事長 上野 博史(うえの ひろふみ)、以下「農林中金」)、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(取締役社長 畔柳 信雄(くろやなぎ のぶお)、以下「MUFG」)、株式会社三菱東京UFJ銀行(頭取 永易 克典(ながやす かつのり))および三菱UFJニコス株式会社(代表取締役社長 佐々木 宗平(ささき そうへい))はJAバンクのリテール業務分野において、戦略的な業務・資本提携関係を構築しているところであり、平成20年5月28日、農林中金とMUFGは、MUFGが三菱UFJニコスを完全子会社化した後に具体的な条件を定める株式譲渡契約を締結し、MUFGが保有する三菱UFJニコス普通株式の一部を農林中金に譲渡することで基本合意しています。

 本日、その基本合意に従い、MUFGがその保有する三菱UFJニコス普通株式244百万株を農林中金に譲渡する株式譲渡契約を締結しました。これにより、三菱UFJニコスは農林中金の持分法適用関連会社となる見込みです。


1. 業務・資本提携の概要

 農林中金およびMUFGグループは、平成17年11月14日に締結した業務・資本提携契約に基づき、JAバンクのリテール業務に関し、カード業務、小口ローンの保証、身体認証機能を含めた多機能ICカード、遺言信託業務および遺産整理業務等、広範な分野において業務提携を行なうとともに、この業務提携を安定的かつ効果的なものとする観点から、資本提携も行なっています。


2. 基本合意の内容

 平成20年5月28日、農林中金およびMUFGは、農林中金と三菱UFJニコスの資本提携の関係をより緊密かつ安定的なものとし、業務提携関係を更に発展させることを目的として、農林中金とMUFG・三菱東京UFJ銀行・三菱UFJニコスとの間で平成19年9月20日に締結した覚書に従い、MUFGが三菱UFJニコスを完全子会社化した後に具体的な条件を定める株式譲渡契約を締結してMUFGがその保有する三菱UFJニコス普通株式244百万株を農林中金に譲渡することで、基本合意しています。


3. 株式譲渡契約の内容

 本日、農林中金とMUFGは、以下内容の株式譲渡契約を締結しました。これによって、三菱UFJニコスは農林中金の持分法適用関連会社となる見込みです。

 譲渡株式 三菱UFJニコス普通株式
 株 数  244百万株
 譲渡日  平成20年8月8日
 譲渡者  MUFG
 譲受者  農林中金


以上






森永乳業、優しい甘さのフレーバーコーヒー「マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ」を発売

2008-08-19 15:50:27 | Weblog










バニラフレーバーにシナモンの香りのアクセント

マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ

8月12日(火)より順次全国にて新発売のお知らせ

「マウントレーニア プレミア」シリーズはパッケージ、味わいを一新!


 森永乳業ではこのたび、チルドカップコーヒーのトップブランド「マウントレーニア」ブランドより、バニラフレーバーにシナモンの香りを加えた「マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ」を8月12日(火) より首都圏にて、8月26日(火)より全国にて新発売いたします。

 また、「マウントレーニア プレミア」シリーズは定番の「ラテ」タイプと「エスプレッソ」タイプのパッケージデザインと味わいを一新し、8月より新発売している「プレミアノンシュガー」と合わせ、3品展開をしてまいります。


1.商品特長

≪マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ≫※新商品

 (1)コーヒー鑑定士の資格を持つ当社研究員が厳選した、高級グレードのアラビカ種コーヒー豆を贅沢に使用し、自社工場で挽きたてのコーヒー豆をエスプレッソ抽出しています。

 (2)カフェショップで定番のバニラフレーバーのカフェラテにシナモンの香りを加え、優しい甘さのフレーバーコーヒーに仕上げました。

 (3)カフェラテのシズル感を基調に、バニラの花とシナモンスティックのイラストを施した華やかなパッケージデザインを採用しました。

≪マウントレーニア プレミア シリーズ≫※リニューアル商品

≪プレミアラテ≫
 コーヒー豆を増量し、さらに香り高く大人のカフェラテに仕上げました。また、パッケージを、コーヒーとミルクが混ざり合うシズル感をより引き立てたデザインにリニューアルいたしました。
≪プレミアエスプレッソ≫
 パッケージを、コーヒーとミルクが混ざり合うシズル感をより引き立てたデザインにリニューアルいたしました。



2.商品概要
≪マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ≫
 (1)商品名
    マウントレーニア カフェラッテ バニラカプチーノ
 (2)種類別
    乳飲料
 (3)内容量
    240ml
 (4)カロリー
    135kcal
 (5)包装形態
    アセプティックカップ
 (6)保存方法
    要冷蔵10℃以下
 (7)主要ターゲット
    20~30代男女
 (8)主要売場
    CVS、量販店
 (9)賞味期限
    60日間
 (10)希望小売価格
    140円(税別)
 (11)発売日・地区
    8月12日(火)・首都圏/8月26日(火)・全国

 ※JANコード 4902720 080460

≪マウントレーニア プレミア シリーズ≫
 (1)商品名
    マウントレーニア プレミアラテ / マウントレーニア プレミアエスプレッソ
 (2)種類別
    乳飲料
 (3)内容量
    240ml
 (4)カロリー
    162kcal/128kcal 
 (5)包装形態
    アセプティックカップ
 (6)保存方法
    要冷蔵10℃以下
 (7)主要ターゲット
    30代男女
 (8)主要売場
    CVS
 (9)賞味期限
    60日間
 (10)希望小売価格
    170円(税別)
 (11)発売日・地区
    8月26日(火)・首都圏、9月9日(火)・全国

 ※JANコード4902720 080613/4902720 081153

お客様からのお問い合わせ先>
 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-369-744

 <森永乳業ホームページ> http://www.morinagamilk.co.jp
 <マウントレーニア カフェラッテ ホームページ> http://www.mt-rainier-cl.com


以上





キングジム、12月22日からファイル主力商品の一部価格を値上げ

2008-08-15 18:23:47 | Weblog










ファイル主力商品の一部を価格改定


 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、2008年12月22日(月)より、ファイル主力商品の一部について、価格を改定させていただきます(別紙に対象商品リスト)。

 度重なる原材料価格の高騰は、弊社のファイルの製造コストに大きな影響を及ぼしております。弊社は海外生産の拡大や経費の削減など、コストを抑える努力を重ねてまいりましたが、企業努力のみでこれを吸収することが困難であると判断し、誠に不本意ではございますが、本年12月22日より、ファイル主力商品の価格を改定させていただくことを決定いたしました。お客様におかれましては、諸事情ご賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 弊社は2008年6月23日より既にファイル商品の一部358品番につき、価格改定を実施させていただいております。今回の価格改定の対象となります商品は、前回の価格改定対象となった商品以外で、キングジムの全商品1,377品番(7月20日現在)のうち、ファイル271品番です。
 対象となる商品の平均値上げ率は6.4%(3.3%~14.3%)となります。


 ※対象商品リストは添付資料を参照