goo blog サービス終了のお知らせ 

株のお話です

株式投資に関する情報のブログです。

竹中工務店、人や車などの環境振動を体感できる運搬可能なシュミレーターを開発

2008-12-11 20:16:06 | Weblog










「どこでも振動体感システム」を開発
~人や車の動きによる環境振動を運搬可能なシミュレータで体感~


 株式会社竹中工務店(社長:竹中統一)は、日常発生し得る様々な環境振動(歩行、小走り、フィットネス等の人の動き・車・鉄道・設備機器等)を再現し、振動台の上に設置された備え付けの椅子に座るだけで、その振動を体感できる「どこでも振動体感システム」を開発しました。

 2004年5月の「建築物の振動に関する居住性能評価指針(日本建築学会)」の改定により、建物ごとに振動環境のグレードを選択することが可能となったことを受けて開発したシステムです。しかし、(1)人の記憶に残っている振動の印象は、個々により様々かつ曖昧である、(2)振動の大きさを数値化しても理解しにくいことから、選択可能とはなりましたが合理的な意思決定を行うことが非常に困難でした。当社が開発した「どこでも振動体感システム」は、お客様自身に建設後起こりうる振動を直に体験していただくことで、意思決定をサポートするとともに、当社担当者とお客様とが共通の認識をもつことにより、振動抑制のための過剰な投資をなくし、合理的な設計を可能にします。すでにオフィスビルやショッピングセンターなど数件のプロジェクトに活用しており、今後も新規プロジェクトを中心に積極的に活用していきます。

参考図:どこでも振動体験システム、操作画面イメージ


 このシステムでは、特殊支持機構(特許出願中)を開発・採用しています。この支持機構により、装置を小型化した場合、普通の支持機構では体重により体感できる振動の大きさに差がでる、という問題を解決しています。

 大型の振動発生装置は非可動のものがほとんどですが、この支持機構の開発により、装置が小型化され、(総重量270kg)運搬が可能になりました。お客様のご要望にあった場所で手軽に振動を体感していただくことができます。

 また、(1)振動の原因となる振動源(歩行・エアロビクス・鉄道・設備機器など)、(2)振動数(Hz)、(3)振動の大きさを選択して組み合わせることで、思い通りの振動環境を再現することができます。振動の大きさについては、加速度(gal)による設定のほか、学会指針・ISO・振動レベルという4種類の基準で指定することが可能です。振動に関するデータを顧客へのプレゼンツールとしてプリントアウトすることもできます。


【 「どこでも振動体感システム」の特徴 】
◎日常生活中自分の周囲で発生しうる様々な環境振動(人の歩行やエアロビクスによる振動・車などの交通振動・設備機器による振動など)を、備え付けの椅子に座るだけで体感できるシステムです。
◎可動式なのでクライアントのオフィスなどどこにでも持ち込んで体感が可能。
◎特殊支持機構を採用し、人の体重に左右されず同じ大きさの振動を再現(特許出願中)


【 プロジェクト適用例 】
・オフィスビルでの適用
 20mスパンのオフィスビルの設計段階で適用しました。振動を体感していただいた結果、会議室、実験室共に1ランク緩和することとなり、合理的な設計に至りました。

・複合ビルでの適用
 同一建物内の様々な場所で振動影響が出る恐れのあるエアロビクススタジオについて、位置や人数等の条件を変えて振動を体感いただいたことで、振動許容値やスタジオの設置場所や使用人数などの条件についての意思合意に役立ちました。





フジタと地球科学総合研究所、人工震源でトンネル坑外から前方地山を透視することに成功

2008-12-10 15:46:50 | Weblog










人工震源でトンネル坑外から前方地山を透視


 株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:上田卓司)と株式会社地球科学総合研究所(本社:東京都文京区、社長:内田真人)は、トンネル坑外で機械により人工地震を起こし、前方地山(切羽前方の自然地盤)の地質状況を精度よく把握することに成功しました。別所トンネル新設工事(静岡県浜松市)の掘削に先立ち、掘削開始側坑口において、両社共同開発の地盤に震動を与えその反射波から地質状況を探査する「トンネル浅層反射法探査(SSRT(※1))」を実施し、引き続いての実際の掘削によりその有効性を確認したものです。これにより低コストでの地質の事前調査が可能となり、掘削工事の安全性向上さらには工期の短縮などが期待できます。
 人工震源としてバイブレータ(※2)と油圧インパクタ(※3)を使用しましたが、このようなトンネル坑外からの前方探査は、過去に実施事例がありませんでした。

一般的な地質調査法
 山岳トンネル工事に先立つ地質調査法として、坑口では鉛直・水平方向にボーリング調査が実施されますが、土被りの厚くなる本坑ではボーリング延長が長くなること等、地上からの調査が限定されるため、調査密度が極端に低くなる傾向があります。そこで施工に際しては、地質情報の不足を補完する反射法などによる弾性波探査を適宜行います。反射法は地盤に人工的に震動を与え、断層や地層境界などで一部反射して戻ってくる震動(反射波)を、直線上の複数の位置で観測することにより、前方の地質状況(硬質・軟質)や断層破砕帯などの脆弱個所の分布を推定する探査法です。一例として震源に発破(ダイナマイト)を用いる探査法(例えばTSP(※4))が挙げられますが、周辺環境への影響や火薬類の使用許可の問題等があり、坑外からの探査には困難が伴います。

SSRTの実績とメリット
 両社は、発破以外の震源を用い、150~300m程度前方まで探査が可能な手法として「トンネル浅層反射法探査(SSRT)」を2001年に共同開発し(特許出願中)、これまでに坑内における掘削途中や出口側坑口付近の探査に11件の実績を重ね、以下のメリットを確認しています。

 『安全確保』:脆弱な不安定地山を予測し崩落事故を未然に防止
 『工程管理』:地山補強区間を事前に予測し補強工法をあらかじめ準備
 『品質向上』:適切な支保選定により地山を早期に安定化
 『コストダウン』:良好な地山を事前に見極め工期短縮・コストダウン

別所トンネルの特性と新たな試み
 別所トンネルは、過去の例から地山崩壊や膨張性等が危惧され、施工時にトラブル発生頻度が高い地質であろうと予見されていました。また一般に坑口付近は、風化・変質した軟弱な地層が分布する場合が多く、さまざまなトラブルが発生しやすいため、詳細な地質調査と地山の工学的な評価が必要と判断されました。
 そこで別所トンネルの掘削に先立ち、掘削開始側の坑外からバイブレータと油圧インパクタを震源とするSSRTを適用しました。その探査結果はトンネル掘削時に確認した地山性状とよく一致しており、その実用性を確認しました。また、坑内においてもSSRTにより連続的な地質データを取得し、トンネル全線(延長948m)にわたって探査結果を施工に反映しました。
 このことより、SSRTはトンネル工事に先立つ簡易な地質調査法として有益であり、トンネル全線で実施することにより、経済性と安全性を両立した施工に有効であることが確認できました。

次期工事への展開
 別所トンネルでの成功を踏まえ、両社は今後掘削を開始する「恋の峠トンネル」(岩手県釜石市、延長343m)においても、坑外からのSSRTを本年6月上旬に実施しており、予測結果を施工に反映する準備を進めています。

(※1) SSRT:Shallow Seismic Reflection survey for Tunnels の略称
(※2) バイブレータ:油圧でベースプレート上部の錘を動かし震動を発生させる装置
(※3) 油圧インパクタ:シリンダー内のピストンをガス圧により加速しベースプレートを打撃することによって震動を発生させる装置(実用新案登録済)
(※4) TSP:Tunnel Seismic Prediction の略称。スイスのAmberg 社開発の探査システム

【別所トンネル工事概要】
工事名称:平成16年度 三遠南信別所トンネル新設工事
工事場所:静岡県浜松市北区引佐町別所~渋川
発 注 者:国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所
施 工 者:株式会社フジタ
工 期:2005年3月15日~2007年11月30日

【恋の峠トンネル工事概要】
工事名称:一般国道45号恋の峠トンネル工事
工事場所:岩手県釜石市鵜住居第26地割から第28地割
発 注 者:国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所
施 工 者:株式会社フジタ
工 期:2008年3月1日~2009年2月6日


添付資料 (関連資料参照)
 ・SSRTにおける震動(弾性波)の伝播と反射のイメージ
 ・別所トンネルにおける坑外からのSSRT探査概念図




四季リゾーツ、北海道内で9施設の旅館・リゾートホテルと提携し営業開始

2008-12-09 15:41:07 | Weblog










企業保養所等有効活用事業会社「(株)四季リゾーツ」
新たに提携施設を拡大、北海道に20施設を供給


 三菱地所株式会社の社内ベンチャー制度により設立された「株式会社四季リゾーツ」は、この度、北海道内で新たに9施設の旅館・リゾートホテルと提携、7月19日より営業を開始しますのでお知らせします。

 新たに提携施設となるのは、「ニセコグランドホテル(虻田郡)」「ホテル知床(斜里郡)」など9施設。これにより、北海道における「四季倶楽部」の施設は、道内で既に展開する既存の直営・提携11施設と合わせ20施設となります。

 四季リゾーツは、2001年の創業以来、高品質の企業保養所を経営受託あるいは賃借し、「365日いつでも1泊朝食付きで5,250円」をコンセプトとする「四季倶楽部」シリーズとして、企業保養所兼一般利用者向けの泊食分離型ホテルを展開しています。これまでの直営施設(全24施設・271室)の客室稼働率は年平均約80%、リピート率も50%超で、予約希望は一日平均1,000件を超えています。
 加えて、2005年12月から既存旅館等との提携を開始。提携先は「四季倶楽部」の運営手法(※)を一部取り込みながら集客を拡大し、収益の向上を図っています。
 (※)食事を部屋出しではなくレストランで提供したり、布団敷きをセルフ化するなどし、1泊朝食付き5,250円で部屋を提供する

 今回の施設拡大に伴い、「四季倶楽部」シリーズは、直営施設数が24、提携施設数が国内84・海外3となります。四季リゾーツでは、今後も直営・提携の積極的な拡大を図ってまいります。


以上


<新規直営施設:概要>

 *関連資料参照


(ご参考)
 ●「株式会社四季リゾーツ」概要
 ●「(株)四季リゾーツ」のビジネスモデル概要
 ●四季倶楽部シリーズの直営・提携施設

 *関連資料参照




ゼファー、民事再生手続開始の申し立てを決議

2008-12-08 16:02:10 | Weblog










民事再生手続開始申立てに関するお知らせ


 当社は、平成20年7月18日開催の取締役会において、民事再生手続開始の申立てを行うことを決議し、東京地方裁判所に申立てを行い受理され、直ちに同裁判所より弁済禁止の保全命令および監督命令が発せられましたので、下記のとおりお知らせいたします。
 このような事態となり、株主様、お客様、お取引様、他、関係する皆様に対しまして、多大なるご迷惑とご心配をおかけするところとなり、誠に申し訳なく、深くお詫び申しあげます。今後は、裁判所及び監督委員の指導監督のもと、役職員一同、再生に向けて全力を尽くして参りますので、何卒ご理解とご支援を賜りますよう、伏してお願い申しあげます。

  記

1. 申立ての理由
 当社は、平成6年2月に設立以降、マンションを始めとする開発事業を行ってまいりましたが、平成13年4月にCM事業部を立ち上げ建設事業に参入し、また、平成14年2月からは、不動産流動化事業にも本格参入し、開発型の総合不動産企業を目指した業容拡大を図ってまいりました。そして、平成19年3月期連結決算において、売上高1,279億69百万円、経常利益117億14百万円、当期純利益63億60百万円を計上するなど、順調に業績を伸ばしてまいりました。

 しかしながら、サブプライムローン問題に端を発した世界的な信用収縮は、年明けより金融機関の不動産融資案件への審査を一層厳格化させ、不動産取引全体の停滞に大きく影響を及ぼしました。このような環境下、当社においても、物件の売却予定先に資金が付かない事態等に見舞われ、物件の売却が当初想定どおりに進捗しない状況となりました。また、不動産市況の急激な変化等により、販売計画に大幅な遅れが生じ、資金繰りが逼迫しておりました子会社の近藤産業株式会社(以下、「近藤産業」)は、自力での資金調達が困難な状況となり、破産手続き申立てを行うに至りました。当社も直接貸付、債務保証の差入れにより、近藤産業の資金調達を支えてまいりましたが、近藤産業の破産により、当社は平成20年3月期決算において、関係会社整理損として142億64百万円を計上することとなり、自己資本を大きく毀損することとなりました。

 近藤産業の破産以降、当社は今後対処すべき課題として、(1)信頼の回復、(2)財務体質の改善、(3)収益基盤の強化、の3 点を掲げ、新しい事業計画の下で業務を推進してまいりましたが、不動産市況の更なる悪化、当社の信用力の低下に起因する事業環境の悪化等の問題に直面しておりました。

 以上のような状況下、不動産等の資産売却、借入等による資金調達の途を模索してまいりましたが、平成20年7月末までに必要な資金を調達する目処が立たず、支払い不能のおそれが生じたことから、やむを得ず本件申立てに至ったものであります。

2. 負債総額
 949億48百万円(平成17年5月31日現在)

3. 今後の見通し
 今後につきましては、裁判所及び監督委員である瀬戸英雄弁護士の指導監督のもと、金融機関各位、取引先各位をはじめとする関係各位のご支援、ご協力を賜り、事業の円滑な遂行に努め、信頼回復と事業再建に向けて全力を尽くす所存でございます。
 株主様、お客様、お取引様、他、関係する皆様に対しまして、多大なるご迷惑をお掛けしたことを、重ねてお詫び申しあげますとともに、当社の再建に関しまして、ご理解とご支援を賜りますよう、改めてお願い申しあげます。

4. 証券取引所規則に規定する再建計画等の審査に係る申請の有無
 有価証券上場規程第605条第1項に規定する再建計画等の審査に係る申請については、行わない予定でございます。


(ご参考)

1. 申立ての概要
(1) 申立日           平成20年7月18日
(2) 弁済禁止の保全命令 同日
(3) 監督命令         同日
(4) 管轄裁判所       東京地方裁判所
(5) 事件番号         平成20年(再)第150号
(6) 申立代理人       ときわ法律事務所 綾 克己 弁護士 他5名
(7) 監督委員         瀬戸 英雄 弁護士

2. 会社の概況
(1) 商号         株式会社ゼファー
(2) 本店所在地    東京都中央区日本橋浜町三丁目3番2号
(3) 設立年月日    平成6年2月21日
(4) 代表者       飯岡隆夫
(5) 資本金       134億4,337万8,674円
(6) 発行済株式総数 29万7,881株

以上




JTBワールドバケーションズ、企画商品「関空10点満点!! 9-10月の売れ筋海外旅行」を発表

2008-12-07 21:11:07 | Weblog










関西国際空港利用促進 企画商品

「関空10点満点!! 9-10月の売れ筋海外旅行」を発表


 JTBグループで海外パッケージ旅行「ルックJTB」を企画・実施するJTBワールドバケーションズでは、関西国際空港の利用促進を目的として、関西国際空港株式会社と関西国際空港全体構想促進協議会の協賛のもと、関空発着の売れ筋20コースを取り揃えたパンフレット『関空10点満点!!9-10月の売れ筋海外旅行』を発表します。

 『関空10点満点!!9-10月の売れ筋海外旅行』では、従来から人気のハワイ、バリ島などに加え、関空から増便された大連などのディスティネーションも取り揃えており、魅力ある商品ラインナップとなっています。リーズナブルな価格でお得感のある価格訴求型商品や、企画性に富んだ商品も多数ご用意し、お客様のニーズにおこたえ致します。

 巻頭スペシャルでは、ノースウエスト航空のサイパン線を利用したコースや、エバー航空のロサンゼルス線を利用するアメリカ西海岸へのコース、全日空・日本航空の大連線を利用したコースなど、関空発の人気コースをご紹介しております。また、関空までのアクセス方法や、お得な割引切符を紹介する特集ページも設け、関空をご利用いただくお客様に役立つ情報を掲載しております。

 商品の概要につきましては、下記及び添付パンフレットをご確認下さい。


【商品概要】

1.商品名:「関空10点満点!!9-10月の売れ筋海外旅行」
        例 「マイセレクト ロサンゼルス3泊5日 Cグレードホテル宿泊 エバー航空直行便利用」
           お一人様(2名1室利用、おとな・こども同額)94,800円~119,800円

2.出発日:9月1日~10月31日(コースにより異なります)

3.コース数:グアム・サイパン・アジア・中国・ヨーロッパ・中近東・オセアニア・アメリカ・カナダ・ハワイ等全20コース

4.商品のポイント
(1)お得な巻頭スペシャルを設定!!
 韓国・シンガポール・香港・大連・サイパン・グアム・ハワイ・アメリカの8方面9コースの設定。料金はソウルCグレードホテル3日間が34,800円からなどお得な価格設定です。

(2)9月~10月の「旬のコース」を数多く設定!!
 紅葉の美しいカナダのロレンシャン高原とメープル街道を巡る「~素敵なホテルに泊まる~ ゆったりロレンシャン高原とメープル街道ベストハイライト8」や、9月21日に開催されるシドニーマラソンに参加する「シドニーマラソン6」、べストシーズンのニュージーランドの魅力を楽しむ「季節を楽しむニュージランド8」など、9から10月出発のお勧めコースを多数紹介しています。


 ※本件は、本日、関西国際空港会社から関西国際空港記者会、関西国際空港全体構想促進協議会から大阪府政記者会、大阪経済記者クラブにそれぞれ配布しております。





吉野家HD、ステーキハウスチェーン「どん」の株式公開買い付け開始

2008-12-06 20:44:13 | Weblog










株式会社どん株券に対する公開買付けの開始に関するお知らせ


 当社は、平成20年7月18日開催の取締役会において、下記のとおり株式会社どん(以下「対象者」といいます。)株券を公開買付けにより取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。


                     記

1.買付け等の目的
(1)本公開買付けを実施する背景及び理由
 公開買付者である当社は、現在、発行済株式総数の34.85%を保有し、持分法適用関連会社としている対象者について、この度、その発行済株式総数の過半数を取得し、連結子会社とすることを目的に対象者の普通株式7,000,000株を上限として、公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)を実施いたします。
 当社グループは、牛丼のファストフード店「吉野家」を主軸に、「京樽」等の外食事業を展開しております。当社は持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定、グループ会社の経営とリスク管理、グループIR等の対外説明、グループ全体の資金管理等の機能を集約したグループ本社機能を担う会社であります。
 一方、対象者は、ステーキ料理を主体としたファミリーステーキハウスのチェーン展開を行い、ステーキハウスという業態において、お客様の多様な食生活に対するニーズを満たすため、ステーキのポピュラープライス化を実現し、豊富なバリエーションのステーキメニューを提供する外食企業であります。
 現在、当社グループは、グループ企業価値の最大化を図るため、中期経営計画「The Next Stage 2010」を推進しております。「The Next Stage 2010」では、グループを「国内吉野家事業」「海外吉野家事業」「国内事業」と3つに区分しております。「国内事業」においては、国内既存事業の成長と事業ポートフォリオの確立による新規事業展開及び事業再編を戦略の骨子としております。
 一方、対象者は、No.1ステーキレストランチェーンとしての基盤確立を目指して、業容拡大と収益性の向上を目指しております。
 当社及び対象者の事業領域である外食業界におきましては、市場規模の縮小、原油価格の高騰による原材料価格の上昇、同業他社との競争激化などにより既存店売上高は伸び悩み、利益確保が容易でない状況になっており厳しい事業環境となっております。
 そのような事業環境の中、当社と対象者は原材料の仕入、商品の製造、物流、その他の業務分野において各々の経営ノウハウ及び経営資源を補完・有効活用することにより、両社の事業基盤の強化拡大を図り、更なる業容の拡大を目的とした協力関係の構築を目指し協議を重ねてまいりました。
 その結果、当社と対象者との間で平成19年12月27日に業務・資本提携契約を締結するに至りました。その契約に則り、平成20年2月27日開催の対象者における臨時株主総会での同社の定款変更(発行可能株式総数の変更)及び第三者割当による新株式の有利発行の決議を受け、当社が平成20年2月28日に当該新株式発行価額全額の払い込みを行った結果、当社は対象者の発行済株式総数の34.85%を所有し、当社の持分法適用関連会社としております。

 その後、当社と対象者は相乗効果の創出のための施策について検討・協議を進めてまいりましたが、従前にも増して連携を強化することにより、各々の経営ノウハウ及び経営資源を相互に補完・有効活用することによる相乗効果が増し、両社の事業基盤の強化拡大を図り、更なる業容の拡大を得られるものとの判断に至りました。そして、それにより中期経営計画を達成し、確固たる経営基盤の構築と財務体質の強化を実現し、結果として株主価値の向上が実現されるものと判断いたしましたので、対象者を連結子会社化することを目的として、本公開買付けを実施することといたしました。


(2)本公開買付け実施後の経営方針
 前記の当社による対象者の第三者割当増資の引受け以降、対象者における経営組織の変更が行われ、同社の平成20年5月28日付の定時株主総会にて選任された新たな取締役会の体制がスタートしており、当社から対象者に対して取締役1名及び監査役1名を派遣しております。
 本公開買付け実施後については、対象者の経営の自主性を尊重し、対象者の役員を変更する予定はなく、経営組織体制や事業運営方法等を含め、対象者の経営方針に大きな変更はありませんが、両社のノウハウを活用し、相互にシナジーを出していくよう、協力関係を更に深めてまいります。牛肉を中心にした資材の共同仕入れによる仕入れコスト削減、店舗開発等ノウハウの共有、財務構造改善等の具体的な施策については今後両社で協議のうえ実施してまいります。

(3)本公開買付けに関する合意等
 当社は、平成20年7月18日に、対象者の大株主である籾山昌也氏、籾山美紗子氏及び籾山裕氏(以下「創業家」といいます。)との間で、その保有する対象者株式(合計15,053,000株)のうち7,000,000株以上について本公開買付けに応募する旨の応募契約を締結しております。
 当社は、対象者について、その発行済株式総数の過半数を取得し、連結子会社とすることを本公開買付けの目的としており、そのために本公開買付け実施後の株式所有割合が対象者の発行済株式総数の約51%になるよう7,000,000株を買付予定数としております。当該買付予定数の株券の応募を確保することを目的に創業家との間で、上記の応募契約の締結をしております。
 また、対象者は平成20年7月18日開催の同社取締役会において、本公開買付けに賛同する旨の決議を行っております。対象者の取締役である安部修仁氏は当社の代表取締役社長を兼務しており、当社と対象者との利益相反回避の観点から、本公開買付けに関する審議及び決議には参加しておりません。

(4)上場廃止の有無について
 対象者株式は大阪証券取引所市場第二部に上場しておりますが、当社は本公開買付け後も引き続き対象者株式の上場を維持する方針であり、買付予定の株券等の数に上限(7,000,000株)を設定しております。また、当社は、本書提出日現在、本公開買付け後に対象者株式を追加取得する予定はありません。

*以下詳細は、関連資料をご参照ください。




センチュリー、3.5インチSATA HDD用ハードディスクケース「シンプルBOX」を発売

2008-12-06 12:04:47 | Weblog










3.5インチSATA HDD用ハードディスクケース
「シンプルBOX」発売開始


 PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区、代表取締役社長:加川博久、以下センチュリー)は、3.5インチSATA HDD用ハードディスクケース"シンプルBOX"(価格:2,480円(税込))を7月17日より発売致しましました。


INTRODUCTION ~"シンプルBOX"~

 シンプルBOXは3.5インチSATA(シリアルATA)ハードディスクを1台収納可能なハードディスクケースになります。主な特長として、PCの電源ON/OFFに合わせて自動的に起動・終了する「自動電源連動機能」を搭載、また、3.5インチハードディスクをひと回り大きくした程度の省スペースサイズ、専用スタンド付属で縦置きはもちろん、横置きも可能、接続方式はシンプルなUSB2.0接続になります。


◆~シンプルBOX~ 2,480円(税込)

 参考URL( http://www.century.co.jp/products/35hdd/css35u2.html )

 【特長】
  ●自動電源連動機能搭載!PCの起動・終了に合わせて電源がON/OFFします。
  ●3.5インチHDDより一回り大きい程度の省スペース設計!
  ●専用スタンド付属でタテ置き・ヨコ置きどちらもOK!
  ●Windows Vista、Windows XP、Windows2000、MacOS10.3以降対応

 ■製品仕様
 ■製品内容
 ■本体・パッケージ画像
  ※関連資料を参照してください。



◆株式会社センチュリーについて( http://www.century.co.jp/ )

 「あったらいいなを実現する」使命感こそが、我々を未来へと前進させる原動力である。
 ~フロンティアスピリット、スピード、クリエイティブが当社のアイデンティティ~

 当社は1987年1月の創業以来、時代の流れにスピーディに対応できる創造的な企業を志向してまいりました。取扱品目として特殊装置向けプリント基板や各種コンピュータ・モバイル機器、さらには電子雑貨、ホビー関連商品などを有し、各種プリント基板の電気回路設計の技術を生かした「開発」部門、国内にとどまらず東南アジア・欧米諸国等ワールドワイドに展開する「商社」部門、最終消費者の生の声を探求すべくアンテナ機能としての「小売」部門の3部門にわたっております。






コーセーコスメニエンス、「セルフル エルシア」から6タイプのファンデーションを発売

2008-12-05 15:57:49 | Weblog










コーセーコスメニエンス『セルフル エルシア』から

6タイプのファンデーションを同時発売!


 コーセーコスメニエンス株式会社は、2008年8月21日よりメイクアップブランド『セルフル エルシア』から、肌質や仕上がりに合わせて選べる6タイプのファンデーションや、イキイキとした明るい表情をつくるチークカラーなど、9種61品(350円~1,500/税込367円~1,575円)を発売します。全国のドラッグストア、量販店などに専用什器を設置、お客様自身が自由に選べる売り場を展開します。

 『セルフル エルシア』のターゲットである30代以上の女性は、特に乾燥や小じわ、シミなどのトラブルが顕著に現れてくる世代でもあります。そこで今回の新製品は、うるおい感、ハリ感、カバー力といった肌悩みに対応した機能を特化させ、それぞれにきめ細かく対応できるように6タイプのファンデーションを揃えたのが特長です。

 代表商品「セルフル エルシア リフト ファンデーション」4色 各1,500円/税込1,575円(レフィル各1,000円/税込1,050円)は、シミ・小じわ・くすみをカバーするパウダータイプのファンデーションです。スライド性の高い板状粉体と、パールを板状にし油剤でコートしたオリジナルのハリつやパウダーを配合、なめらかに伸び広がり凹凸のないハリ感のあるつややかな肌に仕上げます。また、高い保湿効果で知られる「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」を配合、肌の乾燥をも防ぎます。

 イメージキャラクターには、ターゲットの世代層に共感性の高いモデルの雅子さん※を起用。店頭什器やホームページでは、大人のメイクアップブランドとしてのクラス感やクオリティの高さをアピールするプロモーションを展開します。


 ※お問い合わせ
    TEL.03-3273-1538




ポッカクリエイト、カフェ・ド・クリエ店でフルーツビネガー「レモンスカッシュ」など販売

2008-12-04 17:41:52 | Weblog










カフェ・ド・クリエ
“OSU(お酢)“テーマの主力ドリンクメニュー・お得なセットを7/23(水) 新発売!


 カフェ・ド・クリエを展開する株式会社ポッカクリエイト(代表取締役社長:木村太一、本社:東京都新宿区)は、2008年7月23日(水)より、全国のカフェ・ド・クリエ店舗(一部店舗除く)においてOSU(お酢)をテーマにしたドリンクと同時に新商品の期間限定セットも販売開始いたします。

 夏の主力メニューとして現在継続販売している“健康志向““食欲増進”テーマのお酢を使った新感覚ドリンク「フルーツビネガー」から炭酸のさわやかなフルーツビネガー「レモンスカッシュ」を販売開始します。また合わせてトーストサンド「エビのスイートチリソース」とお得なセットの「ビネガーセット」も新たに新登場します。(期間限定:9月9日まで)

(OSUのこだわり)
 昨今、話題になっている“お酢(ビネガー)”の語源はフランス語のvin(ワイン)とaigre(すっぱい)=ワインがすっぱくなったもの、という意味からきたとも言われています。フランスではワインビネガーがポピュラーです。そこでクリエでは
お店のテーマ“フランス”を象徴するメニューの1つとしてビネガー=OSU(お酢)を使った商品をご用意しました。
日本では食欲があまりない暑い季節にお酢などの酸味のある食べ物を古くから摂る習慣があり、クリエでも夏の主力商品としてOSU(お酢)メニューを発売しております。

(ドリンク)
■フルーツビネガー レモンスカッシュ  (R)350円 (T)400円 (L)450円
 すっきりとした酸味のレモン酢にまろやかなはちみつの甘味のシュワッとさわやかなビネガースカッシュです。

(フード)
■ ビネガーセット(トーストサンド エビのスイートチリソース+お好きなフルーツビネガー) セット750円
 ぷりぷりとしたエビに、たまねぎと長ねぎの食感がよいスイートチリソースを合わせました。ポテトサラダをはさんだ色鮮やかでボリュームのあるサンドです。(単品440円)

■販売期間  :2008年7月23日(水)~
■販売店舗  :カフェ・ド・クリエ 全店舗(一部店舗を除く)


 ※参考画像は添付資料を参照





JALツアーズ、女性向けに手軽に行ける旅行商品「私なら・・働く私のひと休み」を発売

2008-12-02 15:58:56 | Weblog










JAL TOURS 女性向け商品「私なら・・働く私のひと休み」設定・発売について


 JALツアーズは、この度、「私なら・・・働く私のひと休み」」(8月~11月 東京出発)を発売致しました。
 ひとりを楽しむ休日、仲良しグループでの旅、大切な誰かと過ごすふたり旅も思うがまま。時間がない、まとまった休みが取れない、そんな働く女性に向けて航空便利用ならではの手軽に行ける充実の旅をご用意致しました。

<<商品設定概要>>
設定期間:8月1日~11月29日(ゴルフコースのみ8月1日~10月31日)
出発地 :東京
設定コース数:7コース
旅行代金(一例):おとな1人32,300円~70,800円
           (東京発 ホテル日航プリンセス京都 2日間)
目標人数:600名


<<商品のポイント>>
1.参加者全員にO・P・I ネイルラッカーをプレゼント
 ご参加いただいた方全員に、もれなく海外未発売、国内一部のみで取扱いのO・P・I ネイルラッカーをプレゼント致します。色はどなたにでも使いやすいピンクです。

2.コース毎に地元の名店やホテルオリジナルのスイーツなどをプレゼント

3.ホテルではアーリーチェックイン&レイトチェックアウト
 ふだんより早めにお部屋で休めて、滞在がゆったり楽しめる、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトをご用意!(一部期間、一部ホテルを除きます)

4.全コース座席はワンランク上の「クラスJ」でゆったりした空の旅をお楽しみいただけます

5.グループ旅行にお楽しみサービス
 お部屋にフルーツ盛り合わせなど、うれしいグループポイントをご用意致しました。


<<商品のご紹介>>
 北海道(2コース)、関西(1コース)、九州(1コース)は1泊2日。沖縄(3コース)は2泊3日で設定。
 (HPでもご覧いただけます。→→ http://www.jaltours.co.jp/watashinara/ )

 たとえば、温泉派には 九州 「温泉」 由布院 風の森 離れ 2日間がおすすめです。
 忙しい日常を忘れて、ゆったりとした時の流れを感じる 「客室露天風呂付き」の温泉宿にお泊りいただきます。
 チェックイン時には、お部屋にてこだわり玉子のプリンとコーヒーまたは紅茶をサービス、またお楽しみサービスとして、1部屋5名で参加すると夕食時にはワインフルボトルをご用意致します(1部屋1本)。


<<オプショナルプラン「CAおすすめランチ!」のご紹介>>
 ランチだってこだわりたい、そんなご要望おこたえして、CAも通う4つのこだわりの店をご用意しました。
 北海道:フレンチ「レストラン モリエール」・・・・・円山公園を近く、北海道の食材を使ったフレンチ店です。
 京 都:和食「半兵衛麩(茶房)」・・・・・・・・・・・・・老舗の「京麩」と「京ゆば」を堪能していただけます。
 由布院:和食「由布院 玉の湯(山里料理 葡萄屋)」・・老舗旅館でいただくヘルシーなお弁当
 那 覇:フレンチ 「Wine&Dining L'ACCORD(ラ・コール)」・・沖縄の旬の食材を使ったフレンチ店です。


以 上

■JALツアーズお客様専用 リン・リン・ダイヤル 050(3155)3333
 (営業時間 9:00~18:00/1月1日・2日休み)