一昨日の7月29日、喜多方プラザ文化センターへ行ってきました。
長女が一般の部でエントリーしている吹奏楽団体に所属している為、観光バスで同行してもよし、自力で現地へ行ってもよし、ということでしたので、「どっちみち見に行くから車でいくべよ。」となりました。
「オレは次の日仕事忙しいから留守番してる。」とオット。
っちゅうことは、運転手はワタシだけ・・・。
ま、運転はキライじゃないのでポジティブに行こう!
暖:「いってらっしゃいねぇ。」(実は後部シートのお子達にも同じ事してたがゆえ、めんどくさそうな暖の表情)
一日の活動予定を頭に叩き込んで出発。
いわき中央ICから磐越道下り線で会津若松ICまで、予定より少し早めにたどり着きました。
そこから喜多方市街へ北上。(30分もかからなかったと思います。)
他の団員さん方より早く現地入りして[喜多方ラーメンを食べる]とワタシのスケジュールの組み込んでいたのですが、まだ午前10時前。
ぶらりと喜多方駅へ。
現地では、とある場所で練習してから会場に向かうとのことでしたので、そのとある場所に近いラーメン屋さんを選びました。
こちらでは[朝ラー]と言って地元の方が気軽に食べに来るそうで、朝7時から開店という・・・すごいっすね。
喜多方ラーメン 一平
店内には「まいう~」石ちゃんの写真がありましたよ。
チャーシュー麺をオーダーした長男。
ちぢれ太麺はボリューム感あったみたいです。
って、
ただの喜多方ラーメン食べに来たブログですねぇ(笑)
この後、他の団員さん方と合流、皆さんが最終練習をしている中、ワタシと長男次女は2時間後に迎えに来るようにして市街ぶらりのスタートです。
とはいえ、
「会場に着いても駐車場がないと困る!」
一番の不安でしたのでまずは会場付近へ
喜多方プラザ文化センター
思い切って会場駐車場の警備員のおじさんに聞きました。
警備員おじさん:「昨日はいっぱいだったんだけど、今日は空いてるよ。」
(28・29日行なわれた県大会コン、28日は小・中・高校のエントリーでした)
でも会場の駐車場は観光バスと楽器運搬車専用になってましたからね。近くのスーパーに駐車させてもらいました。
せっかく空いた2時間、会場にも来たので中で演奏を聴いててもよかったのですが、お子達が飽きるので隣の観光施設へ。
かやぶき屋根の曲がり屋、旧○○邸が展示、いわき市にある[暮らしの伝承郷]と似たような観光施設です。
喜多方市美術館
でもって、お子達が一番喜んだ所!
民芸品などお土産がたくさん並んでました。
ここの左側も観覧する建造物があったんですけど・・・。
さらさら流れる水に惹かれてしまいました。(にかっ
)
だんだん調子付いた次女:「足つけてい~い?」
ダメに決まってんじゃん。
心のクールダウンのため、ラムネを購入。
ここから取って下さい、のシステムです。
この日は外気温どのくらいあったのか、34~35度くらいはあったと思います。たぶん。
のんびり過ごした後、練習場所へ戻り、皆さんと会場入りしました。
いよいよ・・・一団体前から聞くことが出来ました。
うわぁ、生の音はゾックゾクしますー。
そして次、長女ほか皆さんが登場、始まりました。
いつ聞いても指導して下さる先生の、紳士的な色が出ているなぁ・・・大人な雰囲気が伝わってきました。
その後も数団体の演奏があり、それぞれの個性的な演奏が聞いていて楽しかったです。
結果は惜しくも[ダメ金]という、次の東北大会には進出できないものでしたが、レベルは高かったようです。悔しいですね。
お疲れ様でした。また来年に向かって、頑張ろう。
夕暮れの磐梯山