今年のお正月はのんびりとしていました。
まあ、ほぼ寝正月って感じ
1月7日、松の内最終日に、富士山北口浅間神社と富士山本宮浅間大社の2社へ
初詣に行ってきました。
快晴の大空のもと、富士山を眺めつつ大社詣りが出来て、良かったです。
今日までのお礼参りと、新年の願いが成就できますよう、しっかりとお参りをさせて頂きました。
富士山北口浅間神社と富士山本宮浅間大社を順にアップしてます
富士山本宮浅間大社で御朱印を頂くので順番待ちをしていたら、地元のお姉さんに声を掛けられて
立ち話ながら、十分大社の詳細を教えて頂きました。恋人のように優しく教えて頂きました。
なんか、恥ずかしいやら嬉しいやらでとても印象に残る素敵なお姉さまでした。
富士山の懐は改めて深いもんだなあと感心した次第です。
御朱印帳を預けて参拝し改めて受け取りに入ったらまたお姉さまにお会いしました。
すぐ近くの湧水の綺麗な池の説明をまたしていただきました。
案内してくれそうなので、丁寧にお断りさせて頂き、自分で湧水の池を散策してみました。
とてもきれいな水がたくさん湧き出ていました。
富士山の伏流水だけあって、とっても綺麗な池でした。
また改めて参拝させて頂こうと心に決めて、横浜へ帰ってゆきました。。。