さわやかな風 2

のんびりと・・・

王ケ鼻へ

2010年09月12日 | Weblog


朝6時ホテル前から1.3kmのところを1,1kmバスに乗せていただいて往復400m歩いて王ケ鼻へ



先頭を歩くドライバーさん兼ガイドさん・・・



王ケ鼻2008m 、転勤して間もなくの頃、家族で「天狗の露地」からここまで上って

きましたがその時にはこのような立派な標識はありませんでした・・・



こっちの方へ集まって・・・



と言われて集まって・・・



みんな槍ヶ岳の方向を向いています・・・



高いところは好きだけれど、どうも側まで行けなくて少しズ~ムで写していますが説明が

よく聞こえませんでした・・・臆病者です・・・





ここもズ~ムで写しています・・・







今年は晴れた日に天狗の露地から王ケ頭ホテルまでここのソフトクリームを食べたくて

馬に人参ではありませんが人間にソフトクリームでハアハアフウフウで登ってきたら品切れで

がっかりしたものです。今回はもうソフトクリームのメニューはありませんでした。

今回は登ることも歩くこともなく1,1kmもバスなのでハアハアフウフウはありません・・・

日帰り圏内なので晴れた日にまたゆっくり王ケ鼻までのぼってみようと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松風)
2010-09-12 08:43:11
おはようございます。
よく頑張って登られましたね。
山の様子がよくわかります。

昔々、高校生のころ、よく覚えていませんが入山辺から、頂上まで歩いて登ったような気がします。
勿論標識もなく、唯引率の先生について懸命に歩き、ついた時の気分は忘れられませんね。
頂上の雰囲気は記憶があります。
もう10年若ければ登れたのに、山の空気を胸いっぱい吸ってみたいとつくづく感じています。
立派なホテルもあるのですね。

↓の穂高神社がすっかり新しくなって、やがてお祭りですね。
有名なお祭りでしたが、見たことがないのですよ。

Unknown (いかるがもとこ)
2010-09-12 09:31:40
毎日暑いのにお元気で、お出かけですね。
おかげさまでこちらは懐かしい風景が見られて楽しんでいます。王ケ頭ホテル、一度泊まってみたいです。
Unknown (dream)
2010-09-12 19:35:28
松風さん

こんばんは~♪
今回は松本駅からのホテル送迎バスを利用
しましたので殆ど歩いていません。
天気のいい日、王ケ鼻まで歩いてみようと思います。
そして側まで行けなかった槍ヶ岳方向を見ている
像が何なのかリベンジ!です。(笑)

>10年若ければ・・・私もいつもそう思います。
ホテルは前は美ヶ原高原荘と云っていましたが
増改築をされて名前も変わりましたが昔からの
経営者です。
古いときは泊まったことがありませんが夫と
来たり友達と来たりでその度に今度は貸切露天
風呂が出来ていました。
貸切と云うと有料かと思いましたが無料です。
二人用のコンパクトなヒノキのお風呂でとても
よかったです。

穂高神社のお祭りは私も見たことがありません。
きっと大勢の人出で賑やかなことでしょう。
上高地のお舟祭りは何年か前に偶然でしたが
見れました。ここの神社の奥社のようです。



Unknown (dream)
2010-09-12 19:58:20
いかるがもとこさん

野暮用の合間をぬって遊びの誘いがあると
断ることなく付き合いがいい私がいます。(笑)
今回は友達が申し込んでくれたので駅前に
行くだけで上げ膳据え膳で非日常から逃れられた
一日でした。
奈良からという方もいました。遠くから連泊だったり
ほかを廻ったりころころバッグの人が多かったですね。
ホテルまでの送迎バスは勿論無料です。
マイカーの場合は駐車場から電話をすると
迎えに来てくれます。自然観察保護センターの
駐車場か山本小屋の駐車場です。
お奨めのホテルです。