さわやかな風 2

のんびりと・・・

水車小屋

2013年03月05日 | Weblog


今回は三連水車を一つずつ写してみることに・・・



水車はまわっていました・・・



観光客のツアーバスも入り始めここにいた人たちが去ってから写し・・・



水車をアップで・・・



川の水量が少ないのでまわっている水車の水滴も少ない・・・



水がとっても澄んできれい・・・



みどりはクレソンです・・・



右上が水車になります 明日はわさび畑 観光客のツアーバスが入るようになって少し活気づいてきました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三重連の水車 (風の旅人)
2013-03-06 12:05:27
大王の山葵田にある三重連の水車小屋。
これが見たくて何度も挫折しています。
今年こそ今年こそと思いながら年々も過ぎています。

一昨年だったかな
高遠まで桜を見に行ったときに、今から考えるとその時足を延ばせばよかったんだと、後から反省するばかりです。

今年こそは行きたいなあ
水かさが増えるのは雪解け水でしょうか。
そうなると春から初夏の頃がベストでしょうか。
教えてチョンマゲ。

ブログを新しく更新しました。
またよかったらお暇なときにでもお越しください。
Unknown (dream)
2013-03-06 16:36:19
風の旅人さん

フットワーク抜群の風さんが何度もこのわさび畑の三連水車を
挫折とは意外でした。
思い立ったらどこでも飛んで行ける風さんをいつも羨ましく
思っています。
あの三連水車のある川は夏になるとカヌーやクリヤボートで
賑わいます。
今はまだちょっと寒いのでやはり夏がおすすめかなぁ・・・
いい時期になったらお知らせしますね。

>ブログを新しく・・・引っ越し先がわからず困っていました。
これでまた遊びに行けます。ありがとうございます~♪