さわやかな風 2

のんびりと・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七夕かざり (tae)
2008-08-04 10:24:47
 大昔、姉が仙台に住んでいますので、よく仙台の
七夕の飾りを見に行ったものです。
最近はぜんぜーん!!(笑)

ねぶた流しの写真、興味深く拝見しました。夕日が
綺麗です。
雲があって、素晴らしい夕景写真ですね。

各地にいろんな行事があって驚きです。
昔から伝わるものは、いつまでも残しておいて
欲しいですね。
七夕 (dream)
2008-08-04 11:23:44
taeさん

仙台や平塚の七夕飾りはよくテレビで見ますが
実際には見たことがありません。
最近はぜ~んぜんですか。(笑)

「ねぶた」もう少し時間があれば片付けるところまで
見られたのでしょうが残念なことでした。
七夕飾り (旭川3sen6gouの まりあ)
2008-08-04 20:58:06
笹の葉サラサラ 軒端に揺れる ♪

通常は笹の葉に飾るんですね~。
笹と言ってもあの、草の笹ではなく竹のことのようですね。
この飾りも竹の木を使っているようです。

北海道では道南の一部を除いて竹がないので、代用品です。
河原にたくさんあるカワヤナギの枝を使うのですよ。
ちょっとイメージが変わりますが、仕方がありませんです~。

最近は個人宅での飾りつけはなかなか見られなくなりました・・・。
作ったら始末に困るということがあります。
なんだか淋しい限り・・・
七夕 (dream)
2008-08-04 22:07:03
旭川3sen6gouのまりあさん

こちらでは竹ですね。この頃はあまり個人宅で
飾るのも見られなくなりました。私の隣組でも
見かけません。

昔は川に流したのでしょうがそれもできないですし
後始末の問題が絡むのでしょうか。
ほんとに淋しいですね。