さわやかな風 2

のんびりと・・・

頂上にて

2008年06月01日 | Weblog


 カプリ島の高台のまちからミニバスに乗ってさらに一人乗りのスキー場などで

  乗るリフトに乗って頂上まで着ました。そのリフトは非常にゆっくりで

  また距離がとても長く感じました。標高は420mくらいとのことでしたが

リフトの長さはわかりません(お聞きしましたが)1k以上あったように思います。



     頂上にはレストランもありましたがお客様は誰もいません・・・



  右側に2本の線が見えますね、リフトの往復の線であの下から上ってきました



    頂上にあったモニュメント、どうやって作ったのでしょう・・・



            頂上から見たまち



           これはニセアカシアですか



            これは何でしょうね





    きれいに咲いていますが名前はわかりません。

  頂上には寒くてながくいることができませんでしたが私達がくだりに

    乗っているとき、のぼりの人はカメラを構えて余裕でした。

   私はリフトに乗るだけで相当なエネルギーの消費をしたようです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上もいいですね。♪ (MARI)
2008-06-01 13:12:16
あはは~

おつかれさまでした。dreamさんは高いところにがてなんですね。
私はリフトで動けないことのほうがが苦痛です。

カプリの上には上がったことがないです。ということはいつもお天気に恵まれてるということになりますね。

頂上のオブジェは下で作って上では設置しただけだと思います
Unknown (dream)
2008-06-01 13:56:30
mariさん

高いところは好きですがリフトが怖かったのです。
距離が長くて・・・

この日が一番天候に恵まれなかった日で雨が降ったり止んだりで、カッパを着たり脱いだり傘も持ってと
青空になったかと思うと暗い雲り空になったりと・・・

オブジエは上までヘリコプターで持ち上げても設置を
どうやってと思うような場所でした。
mariさん 是非行って見て来て下さい。(笑)