水車三重連 2014年06月25日 17時42分09秒 | 写真 兵庫県神崎郡神河町新野 の水車 新野地区では元禄6年(1693年)頃から、水路より高い場所にある田んぼに水を入れるために水車が使われました。全国でも珍しい竹枠式の構造で非常に珍しいです。昭和30年ごろまで18基の水車が並んでいましたヨ。 « 水玉の彩 | トップ | 清流の乙女花 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます