旬彩 2009年04月12日 11時44分23秒 | 写真 撮影場所: 京都 醍醐寺 「花の醍醐」といわれるように,醍醐寺は桜の花で有名です。これは,太閤豊臣秀吉が贅を尽くした「醍醐の花見」を,ここ醍醐寺で行なったことによります。 « 幽玄 | トップ | 爽やかな春 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 醍醐の桜は見たことが無いので、感激です。!!来... (さちねえ) 2009-04-12 20:14:03 醍醐の桜は見たことが無いので、感激です。!!来年行きます。(鬼が笑いそうですが) 太郎さんの写真を見始めてから、美しいものを見る目が少し出来てきたような・・・気がします。 返信する さちねえさん おはようございます。 (万博太郎) 2009-04-13 09:33:20 さちねえさん おはようございます。ありがとうございます。醍醐寺は桃山時代豊臣秀吉が大花見をもようした縁の場所です。満開の時は当時を彷彿する事が出来ますよ~~♪是非一度いって見て下さい。最高ですよ~~♪♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ありがとうございます。
醍醐寺は桃山時代豊臣秀吉が大花見をもようした縁の場所です。
満開の時は当時を彷彿する事が出来ますよ~~♪
是非一度いって見て下さい。最高ですよ~~♪♪