今日は、後楽園の芝焼きに行く予定にしていたのですが、
中止になったため、友達と写真展にいきました。
岡山デジタルミュージアムの特別展「光の三重奏」です。
難波由城雄さんにもお会いすることが出来、
写真の撮り方を丁寧に説明していただきました。
友達と目をまん丸させて驚くことばかりでした。
NHKロビーでも、たんちょう写真コンテストの写真を
展示してありま . . . 本文を読む
先日、国分寺の帰り、農マル園芸で、せつぶんそうを買いました。名前にひかれてつい買いましたが、黄色いかわいいお花です。
ネタバレですが、節分の日
年がまた一つ若くなります。
家に帰っても、豆をまけば鬼役。学生の頃は、いつもテスト中で、あまり良い思い出がありませんが、今年はこの花を育ててみようと思います。
. . . 本文を読む
子供っぽい質問と笑われるかもしれませんが、
サンタクロースっているのでしょうか?
私は小学校4年生位まで、
本当にサンタクロースはいると思っていました。
皆さんはどう思われますか?
クリスマスツリーと同様古株の
サンタのチムニーくんです。
岡山の街で飲み歩いていた主に紐で背負われ
タクシーに乗って一緒にやってきました。
「お客さん連れてきたよ!!」
話を聞くとどうやら表町時計台 . . . 本文を読む
12月になりクリスマスツリーを出しました。
我が家のツリーはホワイトです。(年代もの)
当時(17~18年前)ホワイトツリーが出始めた頃
店員の人に、ホワイトはめずらしいから
といわれ買いました。
最近またホワイトが流行ってきていますが・・・
シャンピニオンで購入したミニパンを
100円均一グッツと一緒に
オーナメントとしてもツリーに飾って見ました
いろい . . . 本文を読む
今日から久しぶりの連休です。
女友達とベトナム料理のランチを食べてから、
岡山県総合グランドの紅葉を見に行きました。
昨年国体で使用された点火台です。
天気も良く今がちょうど見頃です。
2人して、ちょっと羨ましげにみた光景。
ベトナム料理は次回に続く
お楽しみに
. . . 本文を読む
学生の頃は自転車通でした。
先輩から貸してもらった自転車をずっと使っていました。
よく自転車であちこち出かけました。
県営グラウンド、表町商店街、奉還町商店街
夕日に照らされている自転車を見て
そんな昔を思い出しました。 . . . 本文を読む
今日は、TKさんの誕生日です。
%という写真集と一分のDVD発売日でした
Tkさんの大ファンの私にとってはとてもうれしい日。
と、同時に失恋記念日でもあります。
TKさんの誕生日で舞い上がっている私に、
○年前の今日
ショックも吸収できると思ったらしい。
今年もまた。。。
心にぽっかりと穴が空きました。。。
ちょうど網に引っかかったこの落ち葉 . . . 本文を読む
今日は、いよいよブログネタがなくて・・・
紅葉の写真を探していたら
なんと2001年11月23日の
姫路城の写真が出てきました。
この年は燃えるように真っ赤な紅葉でした。
夕日の色と重なって
今年の夏、久しぶりに実家に帰りました。
新しく高架した姫路駅のプラットホームから
懐かしい姫路城がみえました。
今までと違った風景に
戸惑いと時間の流れを感じました。
私も岡山の方 . . . 本文を読む