近所を散歩 例年 材木屋さんに飾られる 来年の干支飾りを見る 来年は巳年か (昨日御嶽山の材木店で見たが)。
干支を覚えているのは正月3が日ぐらい 成人式の頃にはすっかり忘れている。
干支を気にしながら生活するわけでも無いし 年賀状を描く頃に意識するぐらいかな。
年末になり今年を振り返るが 年初の占いの良い年なのかダメな年なのかも忘れている。
夫婦坂近くの材木店。
荏原町駅近くの材木店
品川区二葉に在る白蛇神社に移動 裏道から神社の通りに出る手前から やけに人が多い。
およよ 神社通りは年末詣での大行列 通りの両側先の見えない場所でUターンしている様だ。
最後尾に関係者が札を持っているが すぐに10~20人ならび あっという間に神社まで。
200~300人は並んでいただろう 神社前にはお兄さんが通行人チェック 参拝客以外は境内に入れなかった(9時58分撮影)。
流石来年の干支なので 神社も盛り上がっている 明日からも参拝客で満員御礼になるのだろう。
そんなことを考えながら 今年も終わり 来年も同じことの繰り返しだろう そこに小さな幸せ 満足を見つければ十分。
今年のベスト1枚 運転手さんまで見えた流し撮り
6月3日撮影の 東急5050系の1枚です 真横を捉え運転手さんの顔まで見え 背景は適度に流れました。
今年も訪問頂きまして有難う御座いました。
来年も休まず毎日更新を目指しますので 宜しくお願い致します。
ありがとうございました
元の羽田空港の近所が実家です
飛行機が好きで~空を見上げると✈️探します
孫は電車好きで…いつの間にか わたしも一緒に電車見物に行きます
富士山もこちらから見えたり見えなかったりとして
姿を現すと見とれています
これからもよろしくお願いします
どうぞよい年をお迎えください
私は、飛ぶもの、走るものが大好きで動いているものは自然にカメラに手が行ってます。
富士山は天候により、見えたり見えなかったりですが冬場は積雪の具合などがクッキリハッキリ見えた時など収めています。
これからも同じような写真が多くなると思いますが印象に残ったものはアップしてゆきますので、楽しみにご覧下さい。
これからも御贔屓にお願いします。