DQ9現時点(ラスボス撃破・新たなる旅を満喫中)での感想をつらつら書きたいの回。
無論、以下思いっっっ切りネタばれ全開につき閲覧ご注意を。
話は短めで、思い切り暗いという感じが無い。
悲劇はあるんだけど、それをどう受けとめて生きていくかとか、考え方を改心させていくとか、基本的に救いがあって前向きな話が多いような気がする。
帝国とか裏切りとか、途中からいきなりFFっぽい展開になってる気がするけどね…しかもなんか扱い微妙だし…
てか、皇帝の名前がグルグルっぽいセンスな気がする。サニーサイドアップ!
発売前から色んな意味で大評判のガングロ妖精サンディだけど、私は悪くないと思った。
良くも悪くもムードメーカーだし。
戦暦画面でサンディから指摘を受けるまで、タッチペン突いて反応あると思わなかった。
あと、ミンストで鍛えられたのか、ついつい敵シンボル避けてしまう。
レベルが上がらない!
・天使編
→守護天使って…ぶっちゃけ雑用じゃね?
指輪はともかく掃除ってさ……
真面目堅物イザヤールさんだけど、「守護天使~は長いから省略。時々そう呼ぶ」的な会話と、吹っ飛ぶ時に手を差し出した姿にきゅんきゅんトキメキ!
わたくし、保護者に果てしなく弱いですよ。
そして天使界のメロディーが宇宙戦艦ヤ○トに聞こえる。
・ウォルロ村
→主人公を女で進めてるけど、男主人公だったら嫉妬するよね。
女主人公でも、やっぱ好きな子が相手してくれなくなったら嫌だよね。
それでも、リッカの為なら頼みごとするんだね…ちょっぴり見直した。
ルイーダは強引だなあ…
とにかく、早いとこイザヤールさんを探して仲間にしたいなあ。
・黒騎士関連
→セントシュタインで仲間はDQ3方式に気付く。
ウォルロでルイーダが出た時点で気付けよ!
ああああイザヤールさんと一緒に旅してええぇ!!
黒騎士は切なくて悲しい恋だ…
展開は、分かっちゃいたけど感動しましたとも。
何となくアスカンタ王を思い出した。
・ルーフィン先生
→フラグがあったとはいえ、まさかの死に予想外だよ!
幽霊でもノロケまくりだったけど、ルーフィンが前向きに生きられて良かったよ。
無論、願わくばあの子と一緒にそう生きて欲しかったけど。
生徒に教えていたり、クリア後に行ったらこっそり見守られてて微笑ましい。
・ダーマ神殿
→なんで毎回「バニーガール」とか「メイド」になりたいじーさまがいるんだろ。
転職は暫らくしないけど、まあ一応は助けておいたよ。
クリア後に行ったらメイドの格好してるよ、じーさんが!
・ツォの浜
→村長(笑)息子はしっかりしてるのに…
妙に生々しいイベントだった。
最後、村長が「待て~!見つけたよ、誰にも渡さないよ、これで大金持ちだよ!あーれえー!」ってなるんじゃないかと思った。
オリガ可愛い。
・サンマロウ周辺
→なんというマザー2。
ダンジョンおとこかと思ったよ。
シンボルエンカウントだと、ついつい敵に正面から当たろうとしてしまう。
何だかんだで人形はいい子だった。
・グビアナ
→アノン(爆笑)なんだあの喋り方。
変わろうと思ったから変われたんだろうね。
空虚な気持ちを満たす為にやりたい放題…ブラネ?
その後の心の入れ替えっぷりは素晴らしい。
・学院
→はい、いいえに選択肢は無し。
お約束展開。なんかすぐ終わって空気イベント。
・集落
→はいはい、お約束恒例のホルスチャゴスイベント…と思いきや、金田一少年のからくり屋敷ビーダマ転がし男だったよナムジン。
ご子息は聡明勇敢で誇り高いヤツだった!
こういうパターンはドラクエでは斬新な気がする。
ツォの浜の村長が望んだものを、気持ち良い位真っ向から否定しててナムジン様。
一人でも立ち向かったナムジン様にかっけー惚れたよ!
・イザヤールとの再会
→かなり迷いつつ素直に渡しました。
だが!いきなりの裏切りにマジ予想外。
FF的展開に私は涙目。
落ちる姿を見ながら「なんで…なんで?」と呟き続けたよ。
「いちいちウォルロ村の~が面倒だから省く」とお茶目ったり、主人公がぶっ飛んだ時にイザヤールさんが差し出した手とかが走馬灯のように蘇る…
主人公が逆らえなかったのを見て、
「彼の本意じゃないんだ。きっと悪のラスボスがイザヤールのお師匠様だから逆らえない。
でもどうにか師匠を助けたくて、裏切り者の烙印を押されようとも弟子を裏切ろうとも逃げ出さず、師匠を改心させようとしているんだ」
こう思う事にしました。
イザヤールと戦う時の打開策に、天使やめて人間になるとかありそうだな、とか思ってたら…
結果的には人間になって、しかもエルギオスがラスボスだったんだけど。
そういやあ、ゲルニック将軍が登場した時、ケフカ+フリーザみたいなヤツだ、ウオォとか盛り上がったけど…後日がっかりするんだよねえ。
・ナザム村
→船で散策時に上陸済み。ザ☆ありがちな村。
落ちた時、ここは清々しい凶悪カボチ村っぷりに噴いたとこじゃないか!と叫んでしまった。
スケスケな女の子とエルギオスにニヤニヤが止まらないよー。
光の橋をさっさとかけて、いざドミール!
・ドミールの里周辺
→光の竜に会いに行く。
が、何とも我儘な英雄だった。
主人公のどこが気に入らなかったんだろう?
しかも天使って知ってたみたいだし。
とまあ、第一印象は悪かったけど酒が入った辺りから急にお茶目になり、シリアス場面でも少しアレだった英雄。
村を守るためにいきなり散っちゃった…ちょ、マジデスカー?!
そして竜騎士装備って、アレをムービーにする為だけにさせたようにしか見えない。
・牢獄
→ぶはっ、一人でプリズンブレイクすんの?!
もしかして身ぐるみ剥がされた?!アイテムも…と焦っていたら、装備外されてるだけだったよ。
次の瞬間、いつもの格好(踊り子衣裳と羽ついたヤツ)フル装備で牢をうろついていた。
アギロさんはいい人っぽい。
やっぱお約束の反乱が起き、6の牢獄の町再来にならないか心配していたら、「仲間呼んでOK」って…
せめて解除してから呼べるようにしようよ、仲間…
まあ、そんなこんなで最後のカギゲット!
…あれ?もう最後のカギなの?!
DQ5ならまだ結婚してるかしてないかくらいの長さしか進めてない気がするけど…
ともあれ、天使を救出。
って、あれれ、なんでアギロさん天使見えるの?!
と思ったら、まさかのテンチョー。箱舟アタックかっけー!
・天使界と神の国
→やっぱりイザヤールさんの裏切りは真意じゃなかったっぽい。
私も信じてるよ!やっぱりあんなコトやりたくなかったんだよね!!
あと、なんか女神とか色々あって次は帝国か。
待っててイザヤールさん!!
・帝国
→すぐに賢者になれると思いうろついたがが、ボスのトロルが出ないので投げた。
入り口のケフカ+フリーザにしか見えないゲルニック将軍…マホカンタとミラーアーマーで楽勝だったよ…てか、将軍の出番はこんだけかい?
ネコ無双ギュメイ将軍にシビれたけど、魔神斬り+すっ転びコンボで三回くらい全滅したよ\(^O^)/
そして皇帝との謁見で、イザヤールさんが!!
あっふうー!やっぱイザヤールさんはイザヤールさんだった!!
愛の力で皇帝は楽々撃破、イザヤールさんとの和解!!
でも…
主人公を庇って、イザヤールさんは……
弟子を傷つけてしまったコトをずっと後悔してた…
うわあああああん!!
マジ泣きだ、なんでイザヤールさんが死ななきゃならないんだ!いやだよう!
思い出が走馬灯のように流れた、流れたぞう!
咄嗟に庇うシーンだけ繰り返し見たい、ああ見たいよ。
空虚と失望のままに地下牢へ。
エルギオスが繋がってたけど、明らかにアレだったのでほったらかしを選択。
が、話が進まないので仕方なく解放。
やっぱ様子が変。
どうやら恨みまくりですよ、世界を。
イザヤールさんが探し続けていた師匠がこんなんだったなんて…
イザヤールさんが見たら泣くよ。
エルギオスにも相変わらず歯向かえないのね。
こりゃ益々人間フラグが……
そして明らかになるエルギオスの過去。
切ない…切なすぎる…
すれ違いすぎるよ……
・決戦
→やっぱり人間にされるのか…過酷だよ、可哀相過ぎる…
サンディが「あんたがそこまでする必要無い」みたいな事を言ってくれて嬉しかった。
賢者ミッションだけこなして、さっさかクリアしようとちまちま登り、将軍やら竜やらを倒し、エルギオス撃破。
最後は和解して終わり。
ええええあっさりすぎじゃね?
しかも「イザヤールにすまないと伝えて」とか…
アンタが帝国なんか復活させるから、イザヤールさんが死んだのにテメー何様じゃゴルァ!!
怒り冷めぬままご昇天。
ついでに天使も星になりました。
主人公は野に放たれ、人間の守り人として生きていくコトになりました。
そう…僕達は、天使だった。
エンジェール♪エンジェール♪エンジェール♪Ah~♪てれれれれれれーん♪
とーきーに~うずもれたぁ~記憶ーの彼ー方ぁ♪
そうさぁ~僕達~は~天使だった~♪
思わず「僕達は天使だった」熱唱ですよ。
てか、DQ9ってこの歌を元にしたんじゃないか?!
誰かがDQ9で「僕達は天使だった」動画を作ってくれると信じてるよ…
話は逸れたけど、ラスボスがいないED後の世界を旅するってのが斬新な気がする。
そんなこんなで予想外の第二部がスタート。
だって…背中の羽は無くしたけれど、まだ不思議な力残ってるから。
ああ、やっぱ熱唱しなきゃダメだ。
OP→宇宙戦艦ヤマト
ED→僕達は天使だった
もういっそ、これでアニメ化すればいいじゃない。
・ツォの浜再び
→調子ぶっこいてたら、ぬしさまで全滅☆アリエナーイ!
果実を食べたらガングロ妖精とアギロさんと再会。箱舟ゲット!
しかし、私は淋しい原因&会いたい人=イザヤールさんだったから、正直がっかり…げふごふっ!
サンディやアギロが嫌いな訳じゃないんだけど、師匠だと信じてた分、あの時のがっくり感は凄まじかった。
心境的には、魔法陣グルグル5巻でククリがママからのメッセージを読んで、真ん中の石を取った→パパ…ママ…!→ワンチン様→きたいはずれ!!
これくらいのがっくりだった。
いくつかクエストをクリアしてたら、バラモスと遭遇。お、音楽がアレだ!興奮!
が、見事に食べられました、ハラワタ。
バラモスが倒せない!魔法戦士が出せない。スーパースターも肝心なクラウンヘッドが出ない。
戦暦画面からクエストキャンセル出来るの知らなかった。
何げに汽笛鳴らせるのも知らなかった。
僕達の戦いはこれからもつづく……
…と終わろうとしたが、ネット解禁して知った、はぐれコンベアーとメタキン天国「まさゆき地図」の存在。
つい最近すれ違い初めて二日で、それも地元で手に入れてた…
雑魚が強すぎて進めないよ\(^O^)/
どーにかクリアしたけど、どすこい雲がウザすぎる激しく。
あと、まさゆき地図のお陰でバラモス6ターンで楽々撃破。人のハラワタ喰おうとして経験値ねだるとは何事じゃ、けしからん!
気付いたらレベル80代だった。弱いものいじめすぎるぞい!
メタキン、こっちのレベル高い方が経験値入るから途中からの上げ幅が凄まじかったよ。
あと、魔法戦士をついさっきゲット。
スーパースター無理、マジ無理。めんどい。投げ出しそう。そうボヤかながらも何だかんだでかいしんのサインまでクリア。
廃人の証…じゃなかった、旅芸人の証もゲット。
アリーナやククール来訪でテンションアップ!魔王討伐やり尽くすぜ!!
あ、最後にメンバーを紹介。
クリア前パーティーは、
ユーリエ(女旅芸人、剣)
ファルコ(男戦士、剣)
ドナテロ(男僧侶、杖)
バーディ(女魔法使い、杖)
こんな感じ。擬人化全開だ!
女成分を求めた結果、バーディに全力土下座。まさかの女体化……
今は能力値底上げの為に職を転々としてます。
手塩に育てすぎてもう他メンバーとか入れられないよ。
無論、以下思いっっっ切りネタばれ全開につき閲覧ご注意を。
話は短めで、思い切り暗いという感じが無い。
悲劇はあるんだけど、それをどう受けとめて生きていくかとか、考え方を改心させていくとか、基本的に救いがあって前向きな話が多いような気がする。
帝国とか裏切りとか、途中からいきなりFFっぽい展開になってる気がするけどね…しかもなんか扱い微妙だし…
てか、皇帝の名前がグルグルっぽいセンスな気がする。サニーサイドアップ!
発売前から色んな意味で大評判のガングロ妖精サンディだけど、私は悪くないと思った。
良くも悪くもムードメーカーだし。
戦暦画面でサンディから指摘を受けるまで、タッチペン突いて反応あると思わなかった。
あと、ミンストで鍛えられたのか、ついつい敵シンボル避けてしまう。
レベルが上がらない!
・天使編
→守護天使って…ぶっちゃけ雑用じゃね?
指輪はともかく掃除ってさ……
真面目堅物イザヤールさんだけど、「守護天使~は長いから省略。時々そう呼ぶ」的な会話と、吹っ飛ぶ時に手を差し出した姿にきゅんきゅんトキメキ!
わたくし、保護者に果てしなく弱いですよ。
そして天使界のメロディーが宇宙戦艦ヤ○トに聞こえる。
・ウォルロ村
→主人公を女で進めてるけど、男主人公だったら嫉妬するよね。
女主人公でも、やっぱ好きな子が相手してくれなくなったら嫌だよね。
それでも、リッカの為なら頼みごとするんだね…ちょっぴり見直した。
ルイーダは強引だなあ…
とにかく、早いとこイザヤールさんを探して仲間にしたいなあ。
・黒騎士関連
→セントシュタインで仲間はDQ3方式に気付く。
ウォルロでルイーダが出た時点で気付けよ!
ああああイザヤールさんと一緒に旅してええぇ!!
黒騎士は切なくて悲しい恋だ…
展開は、分かっちゃいたけど感動しましたとも。
何となくアスカンタ王を思い出した。
・ルーフィン先生
→フラグがあったとはいえ、まさかの死に予想外だよ!
幽霊でもノロケまくりだったけど、ルーフィンが前向きに生きられて良かったよ。
無論、願わくばあの子と一緒にそう生きて欲しかったけど。
生徒に教えていたり、クリア後に行ったらこっそり見守られてて微笑ましい。
・ダーマ神殿
→なんで毎回「バニーガール」とか「メイド」になりたいじーさまがいるんだろ。
転職は暫らくしないけど、まあ一応は助けておいたよ。
クリア後に行ったらメイドの格好してるよ、じーさんが!
・ツォの浜
→村長(笑)息子はしっかりしてるのに…
妙に生々しいイベントだった。
最後、村長が「待て~!見つけたよ、誰にも渡さないよ、これで大金持ちだよ!あーれえー!」ってなるんじゃないかと思った。
オリガ可愛い。
・サンマロウ周辺
→なんというマザー2。
ダンジョンおとこかと思ったよ。
シンボルエンカウントだと、ついつい敵に正面から当たろうとしてしまう。
何だかんだで人形はいい子だった。
・グビアナ
→アノン(爆笑)なんだあの喋り方。
変わろうと思ったから変われたんだろうね。
空虚な気持ちを満たす為にやりたい放題…ブラネ?
その後の心の入れ替えっぷりは素晴らしい。
・学院
→はい、いいえに選択肢は無し。
お約束展開。なんかすぐ終わって空気イベント。
・集落
→はいはい、お約束恒例のホルスチャゴスイベント…と思いきや、金田一少年のからくり屋敷ビーダマ転がし男だったよナムジン。
ご子息は聡明勇敢で誇り高いヤツだった!
こういうパターンはドラクエでは斬新な気がする。
ツォの浜の村長が望んだものを、気持ち良い位真っ向から否定しててナムジン様。
一人でも立ち向かったナムジン様にかっけー惚れたよ!
・イザヤールとの再会
→かなり迷いつつ素直に渡しました。
だが!いきなりの裏切りにマジ予想外。
FF的展開に私は涙目。
落ちる姿を見ながら「なんで…なんで?」と呟き続けたよ。
「いちいちウォルロ村の~が面倒だから省く」とお茶目ったり、主人公がぶっ飛んだ時にイザヤールさんが差し出した手とかが走馬灯のように蘇る…
主人公が逆らえなかったのを見て、
「彼の本意じゃないんだ。きっと悪のラスボスがイザヤールのお師匠様だから逆らえない。
でもどうにか師匠を助けたくて、裏切り者の烙印を押されようとも弟子を裏切ろうとも逃げ出さず、師匠を改心させようとしているんだ」
こう思う事にしました。
イザヤールと戦う時の打開策に、天使やめて人間になるとかありそうだな、とか思ってたら…
結果的には人間になって、しかもエルギオスがラスボスだったんだけど。
そういやあ、ゲルニック将軍が登場した時、ケフカ+フリーザみたいなヤツだ、ウオォとか盛り上がったけど…後日がっかりするんだよねえ。
・ナザム村
→船で散策時に上陸済み。ザ☆ありがちな村。
落ちた時、ここは清々しい凶悪カボチ村っぷりに噴いたとこじゃないか!と叫んでしまった。
スケスケな女の子とエルギオスにニヤニヤが止まらないよー。
光の橋をさっさとかけて、いざドミール!
・ドミールの里周辺
→光の竜に会いに行く。
が、何とも我儘な英雄だった。
主人公のどこが気に入らなかったんだろう?
しかも天使って知ってたみたいだし。
とまあ、第一印象は悪かったけど酒が入った辺りから急にお茶目になり、シリアス場面でも少しアレだった英雄。
村を守るためにいきなり散っちゃった…ちょ、マジデスカー?!
そして竜騎士装備って、アレをムービーにする為だけにさせたようにしか見えない。
・牢獄
→ぶはっ、一人でプリズンブレイクすんの?!
もしかして身ぐるみ剥がされた?!アイテムも…と焦っていたら、装備外されてるだけだったよ。
次の瞬間、いつもの格好(踊り子衣裳と羽ついたヤツ)フル装備で牢をうろついていた。
アギロさんはいい人っぽい。
やっぱお約束の反乱が起き、6の牢獄の町再来にならないか心配していたら、「仲間呼んでOK」って…
せめて解除してから呼べるようにしようよ、仲間…
まあ、そんなこんなで最後のカギゲット!
…あれ?もう最後のカギなの?!
DQ5ならまだ結婚してるかしてないかくらいの長さしか進めてない気がするけど…
ともあれ、天使を救出。
って、あれれ、なんでアギロさん天使見えるの?!
と思ったら、まさかのテンチョー。箱舟アタックかっけー!
・天使界と神の国
→やっぱりイザヤールさんの裏切りは真意じゃなかったっぽい。
私も信じてるよ!やっぱりあんなコトやりたくなかったんだよね!!
あと、なんか女神とか色々あって次は帝国か。
待っててイザヤールさん!!
・帝国
→すぐに賢者になれると思いうろついたがが、ボスのトロルが出ないので投げた。
入り口のケフカ+フリーザにしか見えないゲルニック将軍…マホカンタとミラーアーマーで楽勝だったよ…てか、将軍の出番はこんだけかい?
ネコ無双ギュメイ将軍にシビれたけど、魔神斬り+すっ転びコンボで三回くらい全滅したよ\(^O^)/
そして皇帝との謁見で、イザヤールさんが!!
あっふうー!やっぱイザヤールさんはイザヤールさんだった!!
愛の力で皇帝は楽々撃破、イザヤールさんとの和解!!
でも…
主人公を庇って、イザヤールさんは……
弟子を傷つけてしまったコトをずっと後悔してた…
うわあああああん!!
マジ泣きだ、なんでイザヤールさんが死ななきゃならないんだ!いやだよう!
思い出が走馬灯のように流れた、流れたぞう!
咄嗟に庇うシーンだけ繰り返し見たい、ああ見たいよ。
空虚と失望のままに地下牢へ。
エルギオスが繋がってたけど、明らかにアレだったのでほったらかしを選択。
が、話が進まないので仕方なく解放。
やっぱ様子が変。
どうやら恨みまくりですよ、世界を。
イザヤールさんが探し続けていた師匠がこんなんだったなんて…
イザヤールさんが見たら泣くよ。
エルギオスにも相変わらず歯向かえないのね。
こりゃ益々人間フラグが……
そして明らかになるエルギオスの過去。
切ない…切なすぎる…
すれ違いすぎるよ……
・決戦
→やっぱり人間にされるのか…過酷だよ、可哀相過ぎる…
サンディが「あんたがそこまでする必要無い」みたいな事を言ってくれて嬉しかった。
賢者ミッションだけこなして、さっさかクリアしようとちまちま登り、将軍やら竜やらを倒し、エルギオス撃破。
最後は和解して終わり。
ええええあっさりすぎじゃね?
しかも「イザヤールにすまないと伝えて」とか…
アンタが帝国なんか復活させるから、イザヤールさんが死んだのにテメー何様じゃゴルァ!!
怒り冷めぬままご昇天。
ついでに天使も星になりました。
主人公は野に放たれ、人間の守り人として生きていくコトになりました。
そう…僕達は、天使だった。
エンジェール♪エンジェール♪エンジェール♪Ah~♪てれれれれれれーん♪
とーきーに~うずもれたぁ~記憶ーの彼ー方ぁ♪
そうさぁ~僕達~は~天使だった~♪
思わず「僕達は天使だった」熱唱ですよ。
てか、DQ9ってこの歌を元にしたんじゃないか?!
誰かがDQ9で「僕達は天使だった」動画を作ってくれると信じてるよ…
話は逸れたけど、ラスボスがいないED後の世界を旅するってのが斬新な気がする。
そんなこんなで予想外の第二部がスタート。
だって…背中の羽は無くしたけれど、まだ不思議な力残ってるから。
ああ、やっぱ熱唱しなきゃダメだ。
OP→宇宙戦艦ヤマト
ED→僕達は天使だった
もういっそ、これでアニメ化すればいいじゃない。
・ツォの浜再び
→調子ぶっこいてたら、ぬしさまで全滅☆アリエナーイ!
果実を食べたらガングロ妖精とアギロさんと再会。箱舟ゲット!
しかし、私は淋しい原因&会いたい人=イザヤールさんだったから、正直がっかり…げふごふっ!
サンディやアギロが嫌いな訳じゃないんだけど、師匠だと信じてた分、あの時のがっくり感は凄まじかった。
心境的には、魔法陣グルグル5巻でククリがママからのメッセージを読んで、真ん中の石を取った→パパ…ママ…!→ワンチン様→きたいはずれ!!
これくらいのがっくりだった。
いくつかクエストをクリアしてたら、バラモスと遭遇。お、音楽がアレだ!興奮!
が、見事に食べられました、ハラワタ。
バラモスが倒せない!魔法戦士が出せない。スーパースターも肝心なクラウンヘッドが出ない。
戦暦画面からクエストキャンセル出来るの知らなかった。
何げに汽笛鳴らせるのも知らなかった。
僕達の戦いはこれからもつづく……
…と終わろうとしたが、ネット解禁して知った、はぐれコンベアーとメタキン天国「まさゆき地図」の存在。
つい最近すれ違い初めて二日で、それも地元で手に入れてた…
雑魚が強すぎて進めないよ\(^O^)/
どーにかクリアしたけど、どすこい雲がウザすぎる激しく。
あと、まさゆき地図のお陰でバラモス6ターンで楽々撃破。人のハラワタ喰おうとして経験値ねだるとは何事じゃ、けしからん!
気付いたらレベル80代だった。弱いものいじめすぎるぞい!
メタキン、こっちのレベル高い方が経験値入るから途中からの上げ幅が凄まじかったよ。
あと、魔法戦士をついさっきゲット。
スーパースター無理、マジ無理。めんどい。投げ出しそう。そうボヤかながらも何だかんだでかいしんのサインまでクリア。
廃人の証…じゃなかった、旅芸人の証もゲット。
アリーナやククール来訪でテンションアップ!魔王討伐やり尽くすぜ!!
あ、最後にメンバーを紹介。
クリア前パーティーは、
ユーリエ(女旅芸人、剣)
ファルコ(男戦士、剣)
ドナテロ(男僧侶、杖)
バーディ(女魔法使い、杖)
こんな感じ。擬人化全開だ!
女成分を求めた結果、バーディに全力土下座。まさかの女体化……
今は能力値底上げの為に職を転々としてます。
手塩に育てすぎてもう他メンバーとか入れられないよ。