goo blog サービス終了のお知らせ 

☆まったりオンラインゲーム体験記☆

いつでも、どこでもマイペース♪
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。

FFXIVβ 体験記11

2010-08-25 | その他のゲーム
この日はギルドリーヴで、お仕事を受けてみました。
ギルドって、FFXIでは裁縫ギルド、釣りギルドなどがあって、
商業組合?の本部or支部みたいな感じの所のでしたし、
別のゲームなどでは、ゲーム内のチームや組織(グループ)の事だったりしますので、
(FFでは、XIでもXIVでもゲーム内グループの事をLSと言いますが)
ギルドと聞けば、今までの先入観から、始めたばかりの初心者が、
最初にお世話になる所だとは思えなかったんですが、
ここ(ギルドリーヴ)は、いわゆるクエスト紹介所でもあり、
LLV上げ、アイテム獲得、資金獲得などの為に重宝する所のようですので、
最初から、とっぷりお世話になるのが良さそうです。

FFXIのキャラは、FFでお馴染の~という種族でもなんでもなく、
どちらかと言えば、FFXIオリジナルという感じだったと思うのですが、
今回のXIV、グラフィックの向上などで見た目が良くなったとはいえ、
XIとはまるっきり種族が変わった!というような見た目の変化があるわけではないのに、
種族名のみ変更されてるし!というように、他にもFFXIと同じようなものが、
やたら多くあるのだけれど、名称が変わってしまって、
わかり難くなったというか、ややこしくなったというか…( ̄_ ̄|||)ナンデカエタノ?
真っ先に名称を変えても良さそうに思える(?)リンクシェルは、
リンクシェルのままだったり(苦笑)
なんか…XIとは違うネトゲーを作りたかったのか、XIの焼き直しをしたかったのか、
そのラインが曖昧に見えてくるので、なんとなく…
PSO体験者(私自身はPSOを知らない人間なので「実感」は無い者ですが)が、
PSUに失望(絶望?)した感と似たような雰囲気が少しあるのかも?って気がしましたね。
私は、XIは発売1年目ぐらいの頃から約3年ほどやってやめましたから、
やめることになったXIよりも良くなっている!というのが
どうしてもXIVをするかどうかの「最低条件!」と見えてしまいますからね(^-^;)アセ


FFXIVβ 体験記10

2010-08-25 | その他のゲーム
FFと言えば、チョコボにモーグリーに召喚獣にシド!というイメージですけど、
ここにも、チョコボは居ました(*゜▽゜)ノ乗レナイケドネ
これは、お飾りとかではなく、後に乗れるようになると思いますが…
召喚獣というのは、公式等のSSで見れる大型のボスのようなモンスターあたりが、
ソレなのかも知れないですが、まだまだその辺りは謎ですね(^-^;)イルデショ
ゲーム内容に関しては、本サービス始まってからでも、修正やら追加やらで
そのうち良くなっていくものだろうな~という感じなのですが、
現在、ちょっと問題になっている(?)システムが、潜在(疲労)システムというもので、
既にインタビュー等で公に出ていますので、βサイト外でも色々言われているようですが、
簡単にいえば2時間ほどゲームすると、キャラが疲労し、
得られる経験値等がゲッソリ減ってゆき、そのうち全く経験値などが入らなくなり、
その疲労を回復するためには、ログアウトして1日以上ゲームを休んで下さいね!
という感じのもののようで、建て前は(?)廃人と一般人の格差をなくすために!
という事のようなのですが、これではゲームのやる気は無くすが、
格差は無くならないだろうという事や、お金取って1日1~2時間しかゲームさせない
締め付け、他の職をまんべんなくやれという押しつけと強制?、
その他諸々他にも色々あるのですけど、相当不評なのは明白なのです。
が…このままやるのか、数値的な変更があるのか、
廃止になるのかは、今のところわからないのですよね( -_-)ダンマリ…

ところで、現在のβは、26日の朝に終了で、
オープンβが9月の最初あたりからという事ですので、
1週間ぐらいかけてオープン準備するという感じでしょうか( ・_・)フム…
それで、何がどのぐらい変わるのか、楽しみではあるのですが…
現在のβと、余り変化が無いものだったとしたら…ちょっと大変な事になるかも(・_・?)モウスグダネ

FFXIVβ 体験記9

2010-08-23 | その他のゲーム
一応クローズドβなので、余り多くを語れないのですが、
実際は、多くを語れるほどLVも全然上がってないし、
街も隅々まで行って無いですし、街を出たのは、ほんの数分のみ…という事で
どちらかといえば、ちゃんとテスターやってんのか!?状態なんですけどね(=_=;) βサイトチェックシテルヨ…
今回は、最初にあるチュートリアルの(?)戦闘風景です(* ̄0 ̄)/アタック!
戦闘は、基本的にアクション???と言えばいいのかな(・_・?)ハテ?
この時は、ファイター系では無く、鍛冶屋だったんで、
持ってる鍛冶用の、叩くとさぞかし痛そうな金槌で攻撃でもするのかと
思ってたのですが、鍛冶屋タルタル娘ちゃん(仮)は、
セッセと石を拾って投げてるようでした( ̄△ ̄;)トンカチデタタケバ?
与えてるダメージが1とかで、酷いんですけど
ここでは一応、ガル…でィン?(ルガディン)さんと謎の猫姐さんが
パーティキャラで参戦してくれているようですので、
普段、戦わない職(?)でも、勝てる戦闘なんだと思います( ・_・)タブン
まぁ、製品版になったとき、この(OP)シーンは別国パターンがあるかもなので、
戦闘にはならないのかもしれないですが、普段の戦闘画面もこんな感じなので
ほんの少しだけ、ご参考に~という感じですかね♪
(攻撃とかは、修正が入るかもなので、ダメージなども変わるかもしれません)

FFXIVβ 体験記8

2010-08-23 | その他のゲーム
とりあえず、タルタ…ぃぇ…ララフェルという種族のキャラで、
職業(?)も戦士系ではなく生産系に変えて作ってみたのですが、
最初のクエスト(ムービー)は同じものでしたし、上陸先の国も同じでしたね(汗)
XIのような、所属国家というのは、最初はとりあえず無い感じですが、
後に選択するクエストがるのかどうかは不明という所でしょうか。
XIの時は、何処かの国に所属するのではなく、
どこにも属さない単なる冒険者が良かったな~と思ってましたので、
このまま気楽な冒険者のままでいられる方が、
個人的にはいいのですけどね(^-^;)キママニ…
忘れてましたけど…モグハウスが無いっ!?( ̄□ ̄;)モグハ?
モグが居ないという事は、まず無いんぢゃあないかな?と思うので、
落ちつく先の国などが決まると(?)、モグも登場という事にして欲しいですけど、
まぁ…モグは居なくても(?)マイルームだけはあってほしいですよね(^-^;)アルノカナ…

FFXIVβ 体験記7

2010-08-23 | その他のゲーム
我、愛しのシャナンディ様(FFXI:フェローシップ 種族エルバーン)を思い出しながら(?)
エレゼンで、カッコイイキャラでも作ろう!だったのですが…

何なんだっ!この股間わぁぁ!??…ぃぇ…

何なんだ、このふざけた下着(?)は!!?Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ…

という事で…エレゼンさんは、後回しにして別のキャラを…Orz