2つ目は、それから数年くらいして
趣味のレトロゲームレビューのブログを作りました。
明るくプレイ中の写真も大目に作りました。
最初の頃は動画もアップしようなどと張り切っていました。
これも更新が途絶え、途絶えたから余計に足が遠のくという悪循環。
あれから30代となりました。
少しは物事を考えるようになり、
「更新の義務やアクセスしてくれる方を、
自意識過剰に気にしていた」
「ブログ立ち上げの精神状態に、
自分のキャラ付けをしブログの方向性を縛っていた」
で自滅、というか更新停滞していきました。
20代の時の動機と通じるものもありますが、
今回のブログを立ち上げた動機は
人目やしがらみに制限されずに、自分の気持ちや思いを表現したい。
でも自分の日記帳で完結させず
やはり世界の誰かに見て欲しい、です。
動機はシンプルです。
あと現実社会でも、「話や文章が長い要約しろ」という
お題をワタクシは、僕は、俺は、
指示され、求められ、願われます(これもムダに長いですね)。
この「要約」という能力もブログで高められたら、
趣味やストレス解消から、能力向上という実益まで
ブログで得ることができます。
とにかく、今回はノンジャンル、
自分の精神状態もあっちいきこっちいきですんで、
方向性はありません。
あと仕事:プライベートのエネルギーおよび時間配分が8:2です。
2の中で、家事や人付き合いもやるとなると、
更新停滞は確定事項でしょう。
それを気にせず、書ける時に、一気に書いていきたいと思います。
ブロガーとして、今とても新鮮な気持ちでスタートできました。
趣味のレトロゲームレビューのブログを作りました。
明るくプレイ中の写真も大目に作りました。
最初の頃は動画もアップしようなどと張り切っていました。
これも更新が途絶え、途絶えたから余計に足が遠のくという悪循環。
あれから30代となりました。
少しは物事を考えるようになり、
「更新の義務やアクセスしてくれる方を、
自意識過剰に気にしていた」
「ブログ立ち上げの精神状態に、
自分のキャラ付けをしブログの方向性を縛っていた」
で自滅、というか更新停滞していきました。
20代の時の動機と通じるものもありますが、
今回のブログを立ち上げた動機は
人目やしがらみに制限されずに、自分の気持ちや思いを表現したい。
でも自分の日記帳で完結させず
やはり世界の誰かに見て欲しい、です。
動機はシンプルです。
あと現実社会でも、「話や文章が長い要約しろ」という
お題をワタクシは、僕は、俺は、
指示され、求められ、願われます(これもムダに長いですね)。
この「要約」という能力もブログで高められたら、
趣味やストレス解消から、能力向上という実益まで
ブログで得ることができます。
とにかく、今回はノンジャンル、
自分の精神状態もあっちいきこっちいきですんで、
方向性はありません。
あと仕事:プライベートのエネルギーおよび時間配分が8:2です。
2の中で、家事や人付き合いもやるとなると、
更新停滞は確定事項でしょう。
それを気にせず、書ける時に、一気に書いていきたいと思います。
ブロガーとして、今とても新鮮な気持ちでスタートできました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます