goo blog サービス終了のお知らせ 

江差・松前千年北海道手形で、道南を旅してきました!

函館駅から、江差・松前などエリア内のバスが乗り放題の千年北海道手形で旅をしてきたレポートをお届けします!

【三日目】江差~奥尻~木古内

2014-07-28 22:29:07 | 日記

 

朝起きて、2日間お世話になった民宿小林に別れを告げ、江差行きのフェリーに乗りました。

 

江差に到着し法華寺に寄ったあと、かもめ島に行きました。このかもめ島、パンフレットには30分くらいで一周出来ると書いてあるのですが、実際に歩いてみると景色がすごく良くて、気づいたら1時間以上過ぎていました。

 

 

 

 

 

 

定期観光バスで江差から上ノ国町に行って、昼食を食べました。

 

 

 

その後定期観光バスに乗り、松前城に行って松前城付近を観光しました。松前町は桜が有名で、血脈桜といわれている桜の木をみてきました。

 

 

 

その後、松前城に千年手形を使用して内部を探検してきました。

 

 

 

その後また定期観光バスに乗り、木古内町に行きました。木古内に着くとまち歩きガイドツアーのガイドさんと一緒に木古内町にある酒屋に行き、みそぎの舞という地酒を試飲しました。米を57%、40%使用したお酒を飲み比べたのですが、味が驚くほど違って、あまりの美味しさに家族のおみやげに購入しました。

 

その後、木古内にあるお菓子の老舗に行き、お菓子の試食をしたあと、海に行きました。そこに木古内町で毎年行われている寒中みそぎ祭りで元行修者という立場の人に禊祭りの話を聞きました。とても過酷な内容だと思いましたが、木古内町では大人気なイベントです。気になる人は寒中みそぎ祭りに行ってみるのはいかがでしょうか?

行修者の人とガイドさんと記念に海で写真を撮りました。

 

 

 

夕食に木古内の和牛を利用した料理を頂きました。

店長おすすめの青森の発泡酒も頂きました。

 

 

 

その後函館までJRで行き、札幌に帰るバスの時間までラッキーピエロでハンバーガーを食べながらこの旅行について話していました。

とても楽しい旅行になりました。それと普段ならばなかなか行かないような場所に行くことも出来てよかったと思いました。

  


【二日目】江差~奥尻~木古内

2014-07-27 23:00:23 | 日記

民宿小林でぐっすり眠り、ツアー2日目です。朝食のうにはサービスとのこと!!

 

 

なんと、朝から暴風雨の影響で2日目にやるアワビ狩りが出来ないとのこと。。。やってみたかったなあと今でも思いますが、気を取直してフェリー乗り場で奥尻バス乗り放題チケットを手に入れ、奥尻津波館へ向かいました!

向かう途中こんな標識が...

どうやらおすすめの歩くコースらしいです。そのコースに沿って歩いていくと、見えました。

 

 

奥尻津波館です。千年手形を利用して入場します。ここでは奥尻を襲った津波の被害についてのガイドさんが説明をしてくれます。

奥尻津波館の近くには他のものもありました。  

時空翔、不思議な雰囲気のある建造物です。毎年月日になるとモニュメントと夕日が重なります。

 

 

 

 

その他にも北海道の南西沖地震が発生して津波が青苗を襲っても倒れなかった塔など興味深いものがたくさんありました。

奥尻津波館を出る頃には雨はやんでおり、近所の定食屋で昼食をとりました。この日はカツ丼、天丼を食べました。美味しかった。

 

 

 

 

昼食をとったあと、路線バスでフェリー乗り場に戻って江差へ戻ろうとしたら朝からの暴風雨によりまさかのフェリー運休...

明日朝一のフェリーで江差に帰ることになったため、もう少しだけ奥尻を楽しむことにしました。フェリー乗り場付近にあったお店で"ボラ"を食べました。

 

 

コーヒーゼリーとプリンとソフトクリームから作られていました。  

その後、天気がいいので定期観光の人に少しだけ砂浜があるところがあると聞いたので海に行きました。

 

 

奥尻の海です。

とても透き通っていて綺麗でした。北海道の海にもこんなきれいな場所があるのかっていうくらい驚きでした。 

波もあまりなかったため、少しだけ海で遊びました。

 

その日は遊び疲れたのと、明日の朝早めのフェリーなので早めに就寝しました。

 

 


道南ツアー <江差~乙部~知内> 三日目

2014-07-27 18:55:29 | 日記

ペンションホットタイムで美味しい朝食をいただき、クルージング体験と行きたかったのですが、波の関係で今回は見送りとなってしまいました(泣)

 

 

そのまま、木古内駅に行って帰函することとなってしまいました。

しかし、木古内駅の近くに末廣庵という美味しい和菓子屋さんがありました!!

このおいしそうなお菓子の中で私たちは最中をいただきました!

とても美味しかったです。また買いたいですねー!

   一個140円ととてもお得な値段だと思います!

 

こうして終わった2泊3日の道南ツアー!!この時間でとても満喫できました!そして、道南には自然や施設、食べ物がこれほど素晴らしい地域なのだなと2人とも感じました。このような機会があったら是非訪れたいです!!

また、個人としてももう一度訪れたいです!

 

 


道南ツアー <江差~乙部~知内> 二日目

2014-07-26 23:30:42 | 日記

道南ツアー二日目スタート!! 

まずは、朝ごはん。今日の朝ごはんは寺子屋でのご飯豪華びっくり!朝からたくさんおかわりしちゃいました(笑)

 

 

 

次に、江差でとても人気のある山田屋さんという和菓子屋に行ってきました!

抹茶水饅頭がもう絶品!通いたくなってしまう味です!

 

それから定期観光バスで移動して、勝山舘跡へ!上ノ国の歴史を知ることが出来てとても感慨深い気持ちになりました!

道南には歴史がたくさんあるんだなと再認識できた場でした。

 

それから道の駅上の国へ!天気は崩れ残念ながら景色を取ることはできず、、、、

しかし、ここでも美味しい昼食を食べることが出来ました!

 

 

美味しいご飯を食べたあと、松前町に到着!この松前町には花見の名所として有名な松前城があります。

しかし、今回は自分たちは松前藩屋敷とその庭などを観光しました!

昔の人々の暮らしぶりや美しい花などを見ることが出来て大満足でした!

 

 

松前町を過ぎた後、知内町のペンションホットタイムに宿泊することに!ここで野宮とるいけに合流!

ペンションの方の優しさとご飯のおいしさに大満足でした!

 

 

知内の絶景!!                            すごいご馳走!!

殻つきホタテ!!!!!     一緒に仲良くご飯!

 

2日目はこうした美味しいものと美しい景色を見て終了でした!3日目はどうなるのかと天気が良くなることを願いながら就寝しました。


【一日目】江差~奥尻~木古内

2014-07-26 23:00:00 | 日記

7/25の夜に高速はこだて号に乗って函館へ

 

5時に函館着、五稜郭に向かいました。

 

初めて五稜郭に来て率直な感想「結構敷地が広いな、まわりの湖が綺麗」

 

あと実際に行ってみて気づいたことなのですが、五稜郭付近の方が函館駅付近よりも街が栄えてる。

そんなことを考えながら市電で函館駅へ 

その後北海道千年手形を利用して定期観光バスで厚沢部町へ

厚沢部町到着、早速レクの森という林業が行われていた時代に利用していた林道を、ガイドさんと一緒に歩きながら森の中を探索

歩いてると変わった形の木がたくさん

これはコップの持ち手のような...

 

 

これは樹齢700年?のヒバ爺さんの木、写真でみたらその大きさがわかると思います

 

レクの森探索後は、厚沢部町の精肉店から仕入れてきたラム肉でBBQ

とても美味しかったです!

 

その後、厚沢部町でギネス記録更新をやると聞いて近所のお祭り会場へ

世界一大きいコロッケだって!

手前に普段食べるコロッケあるけど、比べるとでかい...

 

 

 

 

他にも会場には北海道の地方キャラクターが来ていました

 

 

路線バスで江差町へ

江差町を探索してるとJR江差線が廃線になってたので見てきました。普段JRが廃線になる状況が無いので珍しい光景だなって感じました

 

 

その後千年手形を利用して開陽丸へ  

戦後の状況などいろいろな情報がありました。 

 

 

船長の気分にもなれます

 

 

楽しい時間はあっという間で、気づいたらフェリーの出航時間になっていました。Heart Land Ferryで江差~奥尻間を移動します

 

 

2時間で奥尻島に着きました。その後今回お世話になる民宿小林へ

 

民宿小林の横の居酒屋を利用して夜は旅行の思い出を語りました