goo blog サービス終了のお知らせ 

童画家kanan 《小さな勇気を届けたい🌸》

世界中の誰かに勇気が届けばいいな🌸国も言葉も肌の色も家族も宗教も超えて、《自分を好きになる勇気》を子供にも大人にも届け♫

私ってわがままだと思うんです。でも、いい感じ(*^^*)

2013年01月06日 | 日記

今年の我が家の年賀状です改めて、明けましておめでとうございます

 

 我が家は、夫と私、二人の子供たちと二匹の猫で住んでいます。

 この頃実感することは、私は結構わがままに生きさせてもらっているな~ということです。

 私は今、童画家・イラストレーターとして活躍する自分を思い描いて、少しづつ動いているのですが、他にも正社員として仕事もしています。その仕事は、私の思いがある程度決まってから就いた子供関係の仕事なので、主に午後からで子供達とわいわいやりながら結構楽しく過ごしています。

 恐らく他の仕事をしている母よりもかなり時間がありますが、私は家事全てはやらないのです

 まず、キッチンのことは夫が主になってやってくれます。夫が仕事が遅かったり、疲れていてできないときも、出来る人(子供達か私)がやることにしていて、私の義務ではないのです。

 他の家事や雑事も、基本的に自分のことは自分でやる。できないときはお願いする。みんなのことや地域のことは、子供も含め、出来る人がやる。です。

 中学生の息子は、もう私よりも身長も15センチ以上大きく、力も体力も時間もあるので、お弁当も自分でつくるし、中学校の練習試合で他の中学校に行く時は、顧問の先生に了解を得て、電車やバス、徒歩で自分で帰ってきます。初めはひとりで毎回動いていましたが、今では友達も一緒です

 私が疲れていたり、絵の仕事で時間がないときは、夫がいなくても本当に作らず、子供に任せるので、息子の友達が驚いていました。

 でも、子供たちも徐々に色々上手になり、何より、ごちゃごちゃ考えるより、何も考えず、サッと動く方が時間も労力もかからないことに、気づき始めたようです。段取り力もついてきました

 

 以前、結婚して10年間くらいは、私が全部やっていたんです。

 任せなかったし、頼んでもできないし文句を言われるので、やっていました。

 仕方なく動くから、どうして私が全部しなければならないの!という不満を胸に動くので、何かが思い通りに行かないとすぐ怒るし、イライラもしていました。そして、掃除も家事も全て、仕方なくやるので、なかなか上手くいかないのです。

 

 今は・・・掃除してきれいになるのが楽しいし、散らからない部屋を考えるのも楽しいし、家事もみんなが当たり前のようにやるから、私に対する不満も来ないし、私もみんなを補う側に回れて、楽しいんです

 やりたくてやっている家事をする時には、頭の中は空っぽにして、淡々とこなせるようになり、以前よりも手早くできるようになりました

 私がしたくないことはしない。するなら、楽しむ。としてから、家族みんなと協力ができるようになって、私は、自分の生きたい人生を歩み始められているんです

 そして、以前よりもずっと、家が楽しい場になり、幸せなんです

 

 だから、私の持論ですが、「女性はわがままでいい。」と思うのです。

 仕事でも家庭でも子供を見ていて感じることは、女の子は全体や人の気持ちをとてもよく感じ取り、気づくんです。そして、気づいたら、見て見ぬ振りができないから、動くんです。でも男の子は、そもそも気づかないんです。自分のしていることに支障がなければ、それでいいと思うっていうか、気づけば動くけど気づかないから動けないんです。夫もおなじだと思います。妻のしていることの多さに気づいていない。

 だから、女性は多少わがままでも、必ず動いているから、「女性はわがままでいい」と感じるんです。 

 わがままでいないと、家族の為に全てを捧げてしまいかねません。そんな女性、たくさんいます。

 家族の為に捧げると、家族に求める気持ちも出てくるので、誰も幸せになれない気がします。

 

 女性が幸せなら、家族みんなが幸せになれると本当に感じます

 女性が幸せになれば、世界が幸せになれる。と言った私の大好きな方がいます。

 本当にそうだと実感しています。

 女性が自分のやりたいことを良心で見つけ、実行すると、きっと「世界中が家族のように助け合える世の中」になれると感じます

 

 女性として生まれてきてよかった

 今日も生かして頂いて、ありがとうございます

 

  

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。