2重障害の日々(乳がん・炎症性・ステージ3Cの妻とダウン症重度の息子)

息子がダウン症だったのですが、
専業主婦の妻が乳がん(3C炎症性)と診断されました。
誰かの参考として記録。今完治。

「ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう!」玉井邦夫

2020年01月14日 22時50分15秒 | ダウン症の息子の世話
「ダウン症のこどもたちを正しく見守りながらサポートしよう!」玉井邦夫
を買いました。

うちはもう中学生なのですが、
幼児期のからの話なので、生まれたときに買うべき本でした。
あるある、がいっぱい、ありました。

日本ダウン症協会
http://www.jdss.or.jp/index.html

カテゴリ「育児」を追加

2020年01月12日 22時55分19秒 | 育児一般論
育児に関する振り返りメモ(徐々に追記)

ダウン症以外の子どもについて育児のポイントをメモしておく(自分専用メモ)

乳児
・お腹の上に載せると寝る。
・耳たぶが好き。
・寝ないときはドライブ
・玄関のドアの指はさみに注意
・居酒屋あり
・離乳食、瓶詰め常備
・ヌーク。でも歯並びは悪くなったかも。
・8ヶ月から1歳半が黄金期。常にニコニコ。
・2歳から「ヤダヤダ期」、ここは最初の試練。

幼児
・幼児の体温40度は普通ではあるが、わきの下を冷やすなどの努力は必要。
 大丈夫だと思って放置し熱誠痙攣等になると、救急車~髄膜炎検査など、大変。
・下の階への配慮。フロアシート、防音

小学生
・ヨサコイ
・HSPを教えてゲームを作ってみた。今ならScratch

中学生
・「認める」が最初!そのままでいい。(認めていれば勝手に伸びていく。どの方向に伸びるかを強制しない)
・できるだけ試行錯誤を体験させる。そして、できればGOALに辿り着く。不完全なGOALでいい。「考える」訓練が大事。
・中2の反抗期に【【要】】注意。
・説得しすぎても伝わらない。親ではないところの意見を使う?、同級生・仲間の意見を使う。
・兄弟の比較は絶対ダメ。
・プログラミング塾、テントに行きたい>OK
・海辺でお湯を沸かしてカップラーメンを食べる会

高校生
・家が心理的安全な領域であることが大切。
・「7つの習慣 ティーン編」、良かったと思う。

大学生
・「信じている」からお任せする、を貫く。

社会人
・広い視野の情報を伝える。悪く言えば「より下を見る」

ダウン症ハンドブック 改定版

2020年01月12日 22時48分51秒 | ダウン症の息子の世話
菅野 敦、玉井 邦夫、橋本 創一、小島 道生
ダウン症ハンドブック 改定版
家庭や学校・施設で取り組む
療育・教育・支援プログラム
日本文化科学社

を購入した。
青年期以降に備え。

https://www.amazon.co.jp/dp/4821073609

現実には、まだ児童期から当面出られそうにない。