
今日は、竜王戦第2局とC1級順位戦が組まれており、藤井七段が、全勝を守るか注目されるところです。このクラスでは、順位によっては一つ負けると、昇級が難しい。藤井七段が、連続昇級するには、負けられないのです。
まぁ、本気だすでしょう。千葉七段も飄々とした印象を持ってましたが、結構強いですよ。藤井七段はそれでも簡単に勝ってしまうのかな。
それにしても、堀口七段は、まだまだ、立ち直ってないようで、心配で、残念です。
復帰してから、結構経ちますよね。
自分の将棋に絶望したのか、思うように指せないのか、将棋指しとして、過去5時間以上も長考したときのように、棋理を探求しようとしているとは、到底思えません。
感想戦もしないで、帰ってしまうところは、賛否あるでしょうが、
勝負師として、あまりに悔しくて、相手の顔も見たくないというわけではないようです。逆に、
思うような将棋が指せない自分を恥じているんではないでしょうか。
堀口七段は、間違いなく強かったし、自信がみなぎるような発言も多々あったと思います。長い時間考えられないのは、思考が続かないのかもしれません。彼は、まだリハビリの真っ最中なのかもしれません。ファンとしては、勝手にそう思いたいんです。
病気や何か別のことがあったのかも知れませんが、彼は今期も将棋を指しているわけで、
将棋が、間違いなく好きで、指しにきています。そして、持ち時間を使わなくても、今期4勝しているのです。今日の負けた将棋にも、読みがはいった指手では無いように思えます。が、まだまだリハビリ中なのでしょう。
いつか、堀口七段の笑顔が見えることを本当に楽しみにしています。