goo blog サービス終了のお知らせ 

最近、あちこちが痛みます・・・

大変ご無沙汰してました。以前のブログは、消滅し、タイトルも思い出せず、少し寂しく思いますが、新タイトルで再スタートです。

この小説、いつ読み終わるのか…

2018-11-03 07:08:36 | 日記


昨夜は、11時半から1時間の予定で、この本を読み始めましたが、(頭と目がもうダメだ...)となり、床につきましたが、今朝は、5時に起床し、読んでいますが、なかなかしんどい。
第1巻に手をつけたのが、9月30日でした。
全10巻なかなか、終わりません。
夜半の寝る前と休日の朝だけの限られた時間ですが、こんなに進まないのは、初めてです。
その要因は、人物と年号が、なかなか整理できない事にあるようです。人物の紹介、経歴等事細かに書かれてあり、事象と人物の動きを時系列に並べ直すのに頭がついていきません、
少々くどい所のある小説ですが、まぁ、他の人には、書けない傑作なんでしょう。
(早く読まなきゃ)と、焦っています。焦る必要は、微塵もないのですが、もう、終わらせたいと
思ってしまってます。
合わないんですかね。司馬先生とは。
ただ、西郷吉之助への興味は尽きず、すでに、また、違う本を探して読もうと思ってます。

話が変わりますが、昨夜の竜王戦、やっぱり、
羽生さん、凌がれましたね。ゴリ押し的な攻めだったですから、相手が間違えないと、とおらんでしょ。羽生さん、このシリーズ、本来の差し方とは、違うような気がします。
広瀬八段ホッとしたでしょ。よかった、よかった。

さて、読書にもどります。


どっちが勝つんでしょね。羽生さん勝ち切れる?

2018-11-02 16:31:49 | 日記



いやぁー。寒くなってきました。頭ガンガンです。鼻水も咳も出てきました。
折角の連休を前にして。予定は、ないですが。
しんどくなりそうです。
冬らしい大きな長い長い雲が、ゆっくりと東へ流れて行くのをしばし眺めてました。
飛行機雲もあちらこちらに流れています。
なかなか雄大で、見入ってました。

さて、将棋は、
なかなか、ファンが思うような展開には、なってくれません。
先日、先崎九段が負け、昨日谷川大先生が負け、
山崎君も、橋本君も負けてしまいました。
中村君は、王座を失冠。谷川先生は、順位戦で、斎藤王座に勝ってるんですよねー。
勝負の世界は、ホント厳しいんですね。

渡辺棋王は、最近パッとしませんでしたが、
順位戦は、本気出してるようです。
昨年は、間違って、降級したんでしょう。
流石に、本気出すと、このクラスでは、勝ちまくって、1年でA級へ、カムバックでしょう。間違いありません。
この人、若い若いと思ってましたがもう34歳なんですよね。強い筈なのに、名人取れない。挑戦者にすら、なれないのが、不思議です。

さて、竜王戦第3局 どうなるんでしょう?
羽生さん優勢ですか?
このシリーズ、ガムシャラに攻めてますよね。
とどくのかな。個人的には、広瀬八段にしのいでもらいたいです。
広瀬八段も強いですが、この人なんか、物静かで、優しそうで、欲が無いような印象です。
間違ってると思いますけど。久しぶりのタイトル戦なので、ガムシャラに取りに行って欲しいです。
あぁ、頭が、、、ガンガンです。




みっともないハロウィンやなぁ

2018-10-31 17:00:01 | 日記


やっぱり、可笑しいでしょ。
この国のハロウィン。
なんか、みっともなく思いませんか。
恥ずかしいなぁ。
最近の若い人たち、アレでいいんですかね。
最近ですよね、こんなに、馬鹿騒ぎしだしたのは。
そもそも、外国のお祭りでしょ。もともと収穫祭でしょ。
西洋人の真似して、満足して、楽しいかなぁ。
ただただ、仮装して、目立ちたいだけ、騒ぎたいだけなんでしょうに。みっともない。
子供達が、仮装して、近所をまわって、お菓子を
集める。という行事でいいんでないかい?

酔っ払って、ちかんして、あばれまわって、喧嘩して、物を壊して、ゴミはほおったらかし。
恥をしれ、と叫びたくなります。
タレントもマスコミも、いろんな所で、持ち上げすぎで、こうなった。
もあ、ほおっておけばいい。
本当に残念ですな。



よく生きて帰ったもんです

2018-10-26 16:26:40 | 日記


生きて帰れて良かったですね。本当に。
まぁ、この人、過去が過去なので、さまざまなコメントが出ているようですが、まぁ、カッコ悪いですねー。
ジャーナリストは、大変な仕事だと思います。
使命感だけで行動しているでしょうから。
立派な、尊敬すべき仕事でしょう。
我々が、知りたいと思っていることを、あるいは、知らないことを、時には命をかけて、取材し、提供してくれる。有難い職業だと思います。
でも、踏ん反り返って、偉そうにされても、
気分のいいものではありません。
この人プライドもエベレストのように高いんでしょうね。なんか、偉そうな風に見えてしまう。
実際には、違うんでしょうね。見てくれが、損ですよね。

でも、もう少し、申し訳なさそうに、帰ってきてもらいたかったなぁ。
自分の力で解放されて、帰ってきたわけではないんですから。
なんでもいい、何をやってもいい。というわけではないでしょ。
頑張って、頑張って、頑張ったんでしょうが、
そう思いました。
この人、また行くんですかね。それが、ジャーナリストでしょうから。



今日勝たないと!チェスト!先崎九段

2018-10-24 16:16:00 | 日記

今日も今日とて、将棋ファンには、忙しい日なのです。しかし、やっぱり藤井七段は、強かったです。あっという間に勝ったような印象です。今日は、
竜王戦2日目とB2クラスの順位戦の真っ最中です。この時間帯からが、局面は、面白くなるのですが、当然まだ会社にいます。
今、広告勧誘の電話を撃退し、少し腹が立ちましたので、今日の仕事は終わりにします。ということで、この投稿です。
羽生先生、無理気味だと思われた攻めで、このまま押し通すのでしょうか、気持ち的には、広瀬八段に頑張って欲しいのですが、どうでしょう。
それより、気になるのは、順位戦の先崎九段です。昔から、大好きで^_^、著書も沢山持ってますが、今日は、大事な1局です。今日負けてしまうと、昨年休場して、降級点がつき、順位も下位ですから、いよいよ首筋が寒くなってきます。
まだまだ、C1で指す棋士ではないです。病気前は、B1に返り咲いたんですから。
C1に落ちてしまうと、なかなか、返り咲きは、
難しく、老け込んでしまうことが、心配されます。
先程、氏らしい仕掛けで、駒がぶつかったばかりですが、何が何でも勝ち切ってほしいと思います。中田八段もまだ勝ち星なく絶対負けられないだけに、キツイ対局になってます。
これが、勝負の世界なんですな。申し訳ないですが、昔から先崎ファンなので、チェストー!