goo blog サービス終了のお知らせ 

最近、あちこちが痛みます・・・

大変ご無沙汰してました。以前のブログは、消滅し、タイトルも思い出せず、少し寂しく思いますが、新タイトルで再スタートです。

豊島二冠全勝継続?今日も順位戦。

2018-11-09 16:28:49 | 日記


今日もA級の順位戦が組まれてました。
豊島二冠とイカ2カン…
いえ、深浦九段です。

世間では、藤井七段が、騒がれていますが、
この豊島2冠。みんなが期待した山崎八段が、イマイチで、並みの八段になってしまいましたので
この人が谷川先生のあとを名乗れるかどうか
の期待をになっています。少なくとも、私がそうです。
この人、上に上がって、ツワモノたちと対局をこなすうちに、地味にだんだん強くなってますよ。
名人に挑戦というのもあるかもしれません。
まだ、残り、手強い相手ばかりですので、
わかりませんが、今日も勝っておきたいところです。
どうも、将棋というのは、大人しい、品の良い人が、強くなるようです。
ヤマサキ八段、ハシモト八段、残念です。

昔、25か20年位前でしょうか、大阪出張の際、時々、仕事を終えると関西将棋会館に行って将棋を指していましたが、夜帰り際に、おそらく奨励会員の子供達が、ヤマサキ八段の読みの速さや深さに感嘆しながら階段を降りてきたことがありました。天才たちがあれだけ感嘆する人でしたから、やっぱりヤマサキは、スゴイんやなぁと思い、谷川先生のあとを取ると思ってました。
でも、世間は、誘惑も多い。並みの八段になる
のも仕方ないか。
まだ、花が咲かないヤマサキ八段にまだ間に合うと言いたいです。

将棋のはなし。順位戦いじりましょうよ。

2018-11-08 10:43:14 | 日記


今日は、雨の予報でしたが、ここまで、一滴も降りてきていません。
昨日に比べると、少し肌寒く感じます。半袖なんですが。

将棋は、C2の順位戦の対局がなされています。この組、あまりに棋士が多いので、対局室の関係で、1日では、消化できないからでしょう、半分くらいしか、組まれていません。
しかし、このクラスは59名が、ひしめいています。毎年、4名の新四段が入って、3名しか、昇級できないという
とてもキビシイ最下位のクラスです。
このクラスを抜けるのは、並大抵ではないでしょう。もうタイトル取れる人しか、上がれないような気もします。その方がいいですか?
年齢による棋力低下や厳しいルールの下で、順位戦から追い出される棋士もいますが、やっぱり
ちょっと多すぎませんか?
C1クラスも39名に膨れ上がっています。
こられは、B2クラスから下位のクラスには、降級点なる制度があり、1年最下位の成績でもすぐには降級しないという制度で、B2にも、24名在籍しています。
もう、考え直す時に来てると思いますよ。
本来リーグ戦なんだから、総当たりであるべきで、例えば、C2は、12名くらいで、4組のリーグをつくり、各組み総当たりで、各リーグの優勝者を昇級させれば良い。C1も同じ。3組作って、各組優勝者を昇級させる。そのかわり、各組みの最下位は、降級させる。降級点は、C2にだけあればいいと思う。
ブームが終わる前にやるべきです。
どうも、昔から、棋士たちは、個人商店なので、自己防衛に走りすぎるルールを作りすぎてるように思います。
昇段規定にも、文句を言いたいですが、仕事中ですので、後日にします。

開き直っちゃいましたね。かの国の政府

2018-11-08 00:31:06 | 日記


今日は、とても暖かく、所用で外出しましたが、汗ばむほどでした。明日は雨のようです。

さて、かの国の首相は、「日本の指導者の過激な発言は、妥当でもなく、賢明でもない」と言ったようですね。
しかし、政府として、どうするかについては、何も答えてないようです。
日本の対応が、妥当ではないと言ってると思うんです。すなわち、世界(第三者)に判断、審判させるということを。
喧嘩口調が、妥当ではないと言ってはいないでしょう。
かの政府の対応がないから、世界に訴えると言ってるわけで、至極妥当だと思います。
また、賢明でもないとは、フザケルナと言いたい。賢いやり方ではないとは、何様だ!と言いたい。おたくがなにも対応しないのに、どんな判断が賢明だというのか。
22万人の労働者の要求もやむなしというのか、
馬鹿にするなよと言いたい。
かの国の元労働者にどうこう言ってるわけではありませんよ。なんせ、恨みは深いでしょうから。
金が欲しいでしょうから。
かのくにの政府に向かって言っているんです。
やっぱり、あそこの半島は普通の接し方では、
ダメだと思ってしまいます。
日本の政府には、甘い対応をしないことと、大変な状況になってる日本企業を守ってもらいたいです。国交閉じてもいいぐらいの覚悟で。




エホバの証人 殺されるなんて悲しいですね。

2018-11-07 16:40:01 | 日記


グァテマラで殺害された日本人は、「エホバの証人」とのことで、数年前から布教活動していたとのこと。複数の犯人がいるらしいですが、その布教活動が原因でしょうか?
最近、いしいさやさん に関する記事を読んだばかりでしたので、今回の事件はタイムリーでびっくりしました。信者のかたはとても真面目だったのでしょうに。とても可哀想で残念な事件です。
エホバの勧誘については、子供の頃から、玄関のチャイムを鳴らし、何度もなんども定期的に訪れ、非常にけむたいもので、大抵の人は、敬遠してきたのではないでしょうか。今でも、私の留守中に子供連れで、チャイムを鳴らすそうです。
その都度妻は、インターホンで、「結構です」と
断っているようです。かれらが、エホバの証人かどうかは、不明ですが。
今は、どうか知りませんが、中学生の頃、応対して、冊子をくれたので、玄関を閉めようとすると、300円くださいと言われ、面倒くさくなって、払ったことがあります。

いしいさや さんの記事をみて、大変なんだなぁ
と思うところも多く。
宗教というのは、やはり、人間の一番弱いところをおぎなってくれるんだろうな。とつくづく思いました。
だからといって、戦争になるのは、わかりませんが。

「徴用工」等々…かの国の恨みは深い深い。どうしたものか。

2018-11-05 17:06:47 | 日記


そもそも、裁判を起こした以上は、あのような判決が下さられる事は、とても残念ですが、あり得る事だとおもいましたよ。行政と司法は、かの国でも独立されている筈ですから。
日本の首脳が、判決に対して、癇癪を起こすことではないと思います。
かの国に、抗議し、「既に、両国間で解決済の事項ですよ。」「あなた方で、解決してください。」というべき問題だと思うのですが。
ただ、かの国の大統領は、責任から逃げの姿勢みたいですが、逃がさないことです。
日本の政府には、日本の企業をとことん守って欲しいものです。
しかし、かの国の、わが国への恨み辛みは、相当なものですな。仕方ないですか?そうは、思いません。戦後、中国や、かの国にには、相当金をばら撒き、甘えさせたのが、いけなかったのでは、ないでしょうか?
戦争は、酷いことをされたり、したりどうしようもないものです。お互いに、それを理解し、前に進むものだと思いますが。わが国は、アジアには、経済援助等積極的に行ってきたと思います。
それほどに、申し訳なかったというわが国の気持ちの表れなんでしょうが、かの国にはフザケルナと言いたい。
しかし、どうしようもないところですな。
そろそろ、いい加減にしろと本気で怒ってみてはどうでしょうか。
きっと、狼狽えますよ。
儒教の国でありながらも、決して許してもらえないでしょうから。