デジタル書道:「ゴジラ」 朝夕のウォーキングコース (約3.5km 6000歩) で見える木ですが・・・よくよく見たら「ゴジラ」でした
足を伸ばすと30cm超のモクズガニ
捕まえたのは此処 池の取水口付近
水槽にはサワガニと小魚が
デジタル書道:「ゴジラ」 朝夕のウォーキングコース (約3.5km 6000歩) で見える木ですが・・・よくよく見たら「ゴジラ」でした
足を伸ばすと30cm超のモクズガニ
捕まえたのは此処 池の取水口付近
水槽にはサワガニと小魚が
デジタル書道:「サワガニ」 例年 この時期の雨上がりに見られる光景だが 例のごとく裏庭のプランターを動かすと そこに三匹 ついでに川で10分ほど石を動かして探すと ご覧のとうり・・・撮影後は池に放しました
魚に餌を与えながらビールで夕涼み・・・椅子から立てばカワセミの飛来が見れます
親子かな・・・番かな・・・
デジタル書道:「花粉団子」 雨は降らない猛暑猛暑 気のせいか「蝶」や「トンボ」の姿が見えない 蝉のな小声も聞こえない・・・!!
デジタル書道:「翔」 自宅の物置の天井に「コガタスズメバチ」が巣作り・・・徳利の部分を壊すと内部は普通に見られる巣・・・高級な芸術作品を壊してしまったような気分になったが ❔❔
デジタル書道:「翔」 二階の窓からや 三脚を常設の裏庭からと 通年撮影できる環境に有るがマンネリ化しないように これまで止り木を数十種試してきたが どんなと止り木でも カワセミの止まる確率は100%・・・次は何をと模索中です