デジタル書道:リメイク:翔
陽射しがあるが 時々小雪が舞う空模様 長靴を履いて 何時ものヘットフォンを着用し 重いカメラを持参 ウォーキングには重装備となったが 狙いは「雪と柿とメジロ」・・・・・!!
デジタル書道:リメイク:翔
陽射しがあるが 時々小雪が舞う空模様 長靴を履いて 何時ものヘットフォンを着用し 重いカメラを持参 ウォーキングには重装備となったが 狙いは「雪と柿とメジロ」・・・・・!!
デジタル書道:謹賀新年
皆々様の健康とご多幸をお祈り申し上げます
山元町 磯浜での初日の出
岩沼市 竹駒神社
昨年は 高齢(大正生まれ)の母が 自宅で転倒し 病院へ救急搬送 入院治療を続けるも 入院前の「要支援1」に回復できず「要介護4」となりました 50日間の入院生活を経て 介護施設に入所と成っています 退院後は 自宅療養か 介護施設かと ずいぶん悩みましたが・・・・3月には000歳の誕生日を迎えます・・・・
デジタル書道:リメイク:翡翠 ウォーキングでは川沿いも歩くので カワセミ ダイサギ アオサギ カモ をよく見かける そして歩き終えて家に着くと・・・・・カメラを待っていた
デジタル書道:小春日和 文字色変更 カワセミ用に設置した止まり木だったが・・・ジョウビタキが先行
カワセミは止り木の右端ばかりに留まるので・・・止り木の位置や角度を修正した結果・・・来たー・・・
ヒバの 生け垣の 前ぼけを入れると
デジタル書道:小春日和 早朝の気温は1℃ ヘットフォンで音楽を聴きながらのウォーキングは 5600歩でした 日中は10℃越で穏やかな陽気 カワセミ君は 新規止まり木がお気に入りかな・・・・!!
カワセミの撮影は 裏庭のヒバの生け垣をくり抜いてと
二階の窓からです