ドロシーの歯列矯正日記

オミソを過ぎてからの歯列矯正日記です。大人になってから矯正を始めた方、しようかと悩んでいる方に見ていただけたら幸いです。

調整一回目

2014-03-31 20:06:29 | 歯列矯正
本日一回目の調整。








全然違いがわからん。


上下ワイヤー初日。


今日。



んーわからん。


しかもまたしても全く痛くない。
歯、動いてんのかな、、、



ブログランキングに参加しています。

お掃除グッズ。

2014-03-25 18:51:21 | 歯列矯正
前歯の染み染みはやっと治りました。


口内炎と口角炎も落ち着いてきました。



さて、ワイヤーが付いていると食事もお掃除も大変です。

食事するとワイヤーに食べ物がとにかく詰まる。
これが結構なストレス。
そして固いものは前歯で噛めません。
せんべいなんてもってのほか。

奥歯でもつらい人はつらいみたいだけど、
私はいまのところ奥歯でなら固いものも噛めます。

、、、本当に歯が動いているのか不安だ。


で、歯磨きですがこれまた面倒。

ワイヤーが付いてなかったときのようにはいきません。。

そんな私の矯正グッズがこちらです。



お掃除グッズというタイトルのくせに掃除グッズ2個しかなかった。



歯医者さんおすすめのフッ素たっぷりの歯磨き粉。




矯正中専用の歯ブラシ。
ワイヤーと歯の隙間や歯ブラシの届きにくい奥歯、
凹んでる歯を磨くときに活躍。



これはワックス。ブラケットやワイヤーがほっぺに当たっていたいときに歯にくっつけて使います。
適量ちぎって、粘土みたいに指で形を整えてペタします。




口内炎ができちゃったらこれでパッチ。

特にワイヤー付けたてのときはワックスとパッチは大活躍間違いなしです。

調整したらまた口内炎との戦いなんだろな、、

まだまだこれから矯正グッズ増えて行くと思うのでまた紹介してまいります。


ブログランキングに参加しています。

クリーニング。

2014-03-17 21:37:52 | 歯列矯正
上のワイヤーが付いてから明日で二週間。

今日は歯のクリーニングにいってきました。
矯正とは別の歯医者さん。


まったくもって磨けてる気がしなかったけど、
それほど磨き残しはないと言われて安心。
歯医者さんでクリーニングしてもらうの気持ちいいよね。


でも虫歯予備軍を発見され経過観察となりました、、

はーワイヤー付いてると歯磨きもストレス。
ぶくぶくペーするたびに食べカスが出てきて
磨いても磨いてもなんか引っかかってる気がしてしまう。




今日の歯。
iPhoneで歯の写真撮るのすごく難しいわ。
みなさんちゃんとデジカメで撮ってるのかしら。

あー早くビフォーアフターしたい。


ブログランキングに参加しています。


矯正を楽しめるか。

2014-03-13 21:12:17 | 歯列矯正
いまのところ楽しくはない。
矯正。


私の姉はハタチくらいのときに矯正してたんだけど、
(なんで同じ時期にしなかったんだろ(´;ω;`))
カラーゴムとかを付けて結構矯正を楽しんでたイメージ。


カラーゴム。↓↓



『矯正 カラーゴム』なんかで検索するとたくさん画像が出てきます。

矯正中はこのゴムに着色するからカレー厳禁、
なんて言われるけどカラーゴムだといけるみたい。
そんなカレー食べないけど。


目立たない矯正装置を選んだけど、
結局どーーしたって目立つのよね。

ならばカラーゴムであそんでみるのもアリか??

なんて思ったり。


でもさーカラーゴムで検索して出てくるって、
ある程度歯並びのキレイな人の画像ばっかなのよね。

ガタガタの歯にも似合うんだろうか。
それこそ悪目立ちしそうだよね、、

まずは下の歯で試してみようかな?

次回の調整3/31までしばらく悩んでみよう。



ブログランキングに参加しています。




前歯染み染み

2014-03-12 21:37:12 | 歯列矯正
したの前歯、まだ染み染みです。

ものに触れるとピキーーーン!てなる。

つらし(´;ω;`)





今日の歯。





奥歯で噛んだ状態。




口内炎にプラスして、口角炎ができてしまった。
のではじっこ塗りつぶし。
くちびるガッサガサですみません。


今日は野菜を煮て食べたのだが、
繊維質の野菜はアウトだと知った。

もやしとブロッコリが、こんなにも、
こんなにも歯にひっかかるなんて(´;ω;`)


歯とワイヤーの間にものが詰まることのストレスと来たらない。
ワイヤー外すまで一生こんにゃくとかで生活したい。


ブログランキングに参加しています。