goo blog サービス終了のお知らせ 

~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やばいです、欲しいです (KIRIN)
2007-11-27 00:10:12
ULTRON 40F2 見るたびにヤバイです。
ボケ足とキレの良さ、マジで欲しいです(笑
返信する
Unknown (Northpenguin)
2007-11-27 19:28:09
ウルトロンでのモノクロ、いいですね~
新ウルトロン40mmが出ているので触手が伸びそう…
金属性の質感に触れてしまうと、キャノンレンズ以外のレンズについ目がいってしまいます。重いですが使っていると結構いい感じなんですよね~
返信する
Unknown (palms)
2007-11-27 21:55:05
モノクロのカット切れ味鋭い中に味わいが有りますねー!
うーん・・良い描写だぁ~♪
返信する
いいですね~ (zack30d)
2007-11-27 22:26:35
フィルムのモノクロも上手に撮られますね。
画としての納まりもGoodじやないですか。

下のエントリーでの24-70mmの紅葉の写真、シャープさがあって私はかなり好きですよ!
返信する
モノクロでも質感が良く分かります (Toshi)
2007-11-27 23:05:42
柄杓のプラスティックの感じと、載せてある本物の竹の違いが良く伝わってきます。
青銅でできた龍の表面もいい感じですね。
私もお寺でこのような龍を撮影したことがあるのでsが、結構暗めになったりして、露出が難しいんですよね。
返信する
この質感~! (ヒナタマンマ)
2007-11-28 00:54:10
ホント、モノクロでもこんなに伝わるものなんですね~。
はぁ~、ため息なのか涎なのかって感じになります。
返信する
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2007-11-28 01:24:10
KIRINさま

この1枚目はカラーでは鑑賞に堪えなかったのでモノクロ化してしまいました。レンズの性能の高さが垣間見えますね。しかし癖のある玉でして、露出が難しいです。


Northpenguinさま

カラーでしたがモノクロに変換してしまいました^^;これはやってみて自分でも驚いたのですが、かなり好印象です^^そういえば、今日のNorthpenguinさんのモノクロもカラーからの変換でしたか?私はディスタゴン25mmf2が欲しいです~。


palmsさま

まさに仰るとおりです^^端的に評価していただきありがとうございます。マニュアルレンズを買って良かった事の一つに、MFが上達しました。自分で合わせるしかないから当然なんですけどね^^;


zack30dさま

ありがとうございます^^これはカラーでしたが鑑賞に堪えなかったので試しにモノクロ処理してみたらなかなか良かったのでUPしてみた次第です。24-70mmは値段に見合った描写ですが、ボケは置いておいて切れは272Eが好印象でした♪


Toshiさま

仰るとおり、質感が見事に表現されています。これはレンズの力でしょうね。写真はつくづくレンズで決まるなーって思わされます。この黒っぽい龍の像は主体にするのならマイナス補正がいいようですね^^


ヒナタマンマさま

昆虫は苦手だと思いますが、以前UPしたアゲハの幼虫の写真がウルトロンの描写力が一番わかるものだと思っています。今日の1枚目もいい感じですが、元のカラーの状態ではいけてない印象でした。ウルトロンはクセもあるので付き合うには少し工夫が必要です。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。