群れ飛ぶカモメ 2008-03-05 05:29:06 | 撮影日記 EOS 30D/EFs10-22mm 群れ飛ぶカモメを広角で撮影してやりましたよ^^ノートリです♪ #デジタルカメラ « 猪苗代湖 その2 | トップ | ジョビ男とジョビ子 »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Torishin) 2008-03-05 05:46:17 凄い、広角でここまで寄れるほど近くを飛んでいるなんて!!その場に居たら、ちょっと怖かったかも(笑 返信する Unknown (玲華) 2008-03-05 05:56:17 ひゃっ!!すごい。カモメって目つき鋭いのですね~~、初めて知りました。なんか可愛いイメージがあったのですが、襲われそうな迫力を感じました^^;2枚目なんて、特にかっこいいー!飛行機雲ですよね?後ろの雲は。 返信する 圧巻! (bebe) 2008-03-05 06:42:48 デジイチの広角カモメ・・・圧巻です映画「鳥」を見返したくなりました 返信する カモメ (picasso_max) 2008-03-05 08:27:44 ものすごいカモメですね。ものすごく近くで撮影されたんですね。ひょっとして、カモメと一緒に飛んでおられたのかと思いました^^そうでないとこの写真は撮れないような・・・ 返信する Unknown (youhei) 2008-03-05 10:49:58 こんな間近で・・・すごいですねえ。私は鳥を撮るのがあまりうまくなくて、全然撮れません。すごいすごい。しかも広角レンズだから迫力ありますね^^ 返信する Unknown (さとっち) 2008-03-05 11:38:08 もうね~、言葉がありませんわ。素晴らしい。よくこのような場所で撮影できたと思います。羨ましいですね~。むっちゃ興奮したのではありませんか?しかもノートリ・・ピントの凄いの撮れたのでしょうね~。写真的には2枚めが好きですがどれもこれも素晴らしいです(*^O^*) 返信する Unknown (昇り龍) 2008-03-05 11:48:18 うわ~~~っ。たまげた。ゾクリ、ときました。何という凄いお写真を‥‥♪撮ってるとき、冷静でいられましたでしょうか。見ているだけで私はたかぶります。ヘタな私でも撮りた~いッ、ともだえんばかりになりました。コメントしつつ冷静さを欠いております(笑) 返信する 何という迫力!! (yamataka) 2008-03-05 14:12:05 うわーっ、これはものすごいものを見てしまった!!この圧倒的な迫力、圧倒的なスケール感、言葉も出ないくらいです。今まで数多くのブログでたくさんの素晴らしい作品を見てきましたが、ページを開いた瞬間ぶったまげたのはこれが初めてかも(^o^;ラストのカットなんてカモメと一緒に飛んでるような気分になりますよ。それだけ臨場感があるということですね^^ 返信する Unknown (tanu) 2008-03-05 16:29:10 大迫力ですねぇ。^^*昔、2度ほど 似たようにカモメに接近されたことがあります。1度目は 佐渡からフェリーで本土へ戻るとき。2度目は 琵琶湖の湖東で。その時の記憶が 思わず蘇りました。懐かしい。(笑) 返信する 10-22mmで (ささ) 2008-03-05 17:59:35 この焦点距離でこの大きさだと相当接近していますね~なんだか鳥の目、恐いです(^^鳥の向こうの空が広々としていて、良いですね。なるほど、鳥もこういう撮り方があるか.... 返信する Unknown (美華) 2008-03-05 18:39:44 2枚目の雲がカモメにジェットがついてるように見えておもしろいですね^^迫力満点でいうことなし!ですね♪かっこいいです! 返信する キタ~! (ヒナタマンマ) 2008-03-05 18:40:15 一枚目を開いた途端思わず・・・。すみませんがこの状況の説明を。私の経験からは三陸で遊覧船に乗って餌をあげた時以外にこの近さにカモメって想像出来ないので。まさに一緒に飛んでいるような写真ですね。凄~い! 返信する Unknown (Northpenguin) 2008-03-05 20:06:21 写真を見て驚き、レンズを知って更に驚きです!相当近くないですか?広角の深度の深さが生きてますね~結構カリッと仕上げてますね。最後の写真、手前の鳥の羽がレンズに当たってたりして(笑) 返信する Unknown (palme) 2008-03-05 21:06:54 良い光が回ってクリアで気持ちの良いお写真ですねー!広角でこの大きさでしたらカメラの鳥がぶつかりそう・・(笑) 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2008-03-06 00:05:35 Torishinさまそうですね、これはかなり怖かったかも^^;群れはやっぱり恐ろしいです。特にはウミネコさんの三白眼が^^;玲華さま2枚目のカモメが雲を引いているように見えるところちゃんと見ていただいて嬉しいです^^このカモメですがかなり複数の種類が飛んでます。わかるだけでもユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、カモメここまではわかりますがそれ以外も居そうです。bebeさま私はヒッチコック監督の映画は見たことがないのですが、鳥は群れると怖いってのはわかります^^;広角で撮影するにはかなり寄らないといけないのですが、今回はラッキーでした♪picasso maxさまこれはかなり接近戦でした。手を伸ばせばカモメに触れることが出来る距離です。私は飛んでませんでしたがランデブーって感じですよね^^youheiさま広角でここまで大きく撮影できたのは私も初めてです。しかし条件さえ整えばこの写真を撮るのは誰にでも簡単に出来ることです。だからあんまり感動はなかったりします^^;さとっちさま撮影している時はスクープ撮影している気分ですからノリノリでしたけど、撮影自体は非常にイージーなのであんまり感動はないですね^^置きピンでノーファインダーでカモメに向けて適当にレリーズしてました^^昇り龍さま条件さえ揃えばこれはそんなに難しい撮影じゃないですから昇り龍さんにもチャンスが来ればこれくらいは楽勝で撮影できますよ^^yamatakaさまありがとうございます^^この写真は実際撮影してみるとわかるのですが、そんなに難しくないんです。だからyamatakaさんだって条件さえ揃えばチャンスがありますよ♪ラストカットは右手前のカモメが前ボケになってて遠近感が出ていたので採用してみました。ナウシカなどで飛行船の群れが飛んでいるシーンのように見えましたので^^tanuさまご名答です。これは初島に渡る連絡船の上での撮影です。観光客から餌を貰おうと追いかけてくるカモメの群れです。カモメって自分から寄ってくるのでハトと一緒くらい撮影しやすいです。さささま広角で撮影すると気持ちいいですよ~!特にこの日のように空と雲の表情がいい時は最高です。青空に白いカモメはよく映えます。カモメの目ですが、怖いのはウミネコとセグロカモメあたりです。ユリカモメやカモメはつぶらでかわいい瞳ですよ♪美華さまありがとうございます。2枚目の飛行機雲を引いたようなカットわかっていただけましたか^^偶然重なって面白い写真になったなと思ってます♪ヒナタマンマさまご推察の通りです。初島に渡る連絡船の上で観光客がカモメに餌をやるものですからたくさん集まってきちゃうんですよ。私はノラには餌を与えない主義なので写真だけ撮らせていただいた次第です。Northpenguinさまほんと手を伸ばせばカモメに触れることが出来るほどの接近戦でした。あまりシャープなどかけていないのですが絞り込んで10-22mmを使うとこうなっちゃうんですね。空に向かって撮影していたので、プラス1補正でバシバシ撮影しまくってました。palmsさまpalmsさんだったらわかっていただけると思うのですが、この撮影はイージーすぎて見た目のインパクトほど撮った本人には感動がありません。 返信する 大迫力! (Toshi) 2008-03-06 00:06:51 この写真を60インチのハイビジョンテレビで見たいです!。私も次回は寄れる広角レンズで撮りたくなりました。カモメに頭をつつかれないようにしないと(^^); 返信する Unknown (よしの88) 2008-03-06 21:48:38 こんばんは、広角のレンズでこの迫力、素晴らしいですね。うちもいつかはこんな光景に恵まれてみたいものです。1枚目はウミネコ君のようですね。2、3、4枚目はユリカモメ君たちですね。5枚目もやはりウミネコ君ですね。先頭にいるのはウミネコ君の第1回冬羽と言う感じです。まさに手の届く場所にと言う感じですね。 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2008-03-06 22:29:36 Toshiさまこれは気持ちのいい写真になりました。今回UPしただけにとどまらず、この何倍もストックされています。60インチだともっと高画素のカメラじゃないとダメですね^^;よしの88さま目が三白眼になってないのと嘴に赤色がないので普通のカモメさんかセグロカモメかなーなんて思ってましたがウミネコさんの第一回冬羽でしたかー。野鳥さんには寄れればバカ高いレンズは要らないのですが、こんなに寄れることはまず滅多にないですからね^^; 返信する こっ、これは! (ZEISS) 2008-03-07 23:36:37 ヒッチコックの映画「鳥」を思い出してしまった・・・いやぁ、あれは何とも言えない怖い映画です。今時のパニック映画の走りかも。10-22㎜でこれだけというのは相当の接近戦です。糞のお見舞いはありませんでしたか?(笑) 返信する ZEISSさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2008-03-08 00:23:25 やはりヒッチコック監督の作品を観たことのある人は思い出してしまうようですね。これはかなりの接近戦でした。糞のお見舞いはありませんでしたよ^^ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
その場に居たら、ちょっと怖かったかも(笑
カモメって目つき鋭いのですね~~、初めて知りました。
なんか可愛いイメージがあったのですが、襲われそうな
迫力を感じました^^;
2枚目なんて、特にかっこいいー!
飛行機雲ですよね?後ろの雲は。
映画「鳥」を見返したくなりました
ものすごく近くで撮影されたんですね。
ひょっとして、カモメと一緒に飛んでおられたのかと思いました^^
そうでないとこの写真は撮れないような・・・
すごいですねえ。私は鳥を撮るのがあまりうまくなくて、全然撮れません。
すごいすごい。しかも広角レンズだから迫力ありますね^^
素晴らしい。
よくこのような場所で撮影できたと思います。
羨ましいですね~。
むっちゃ興奮したのではありませんか?
しかもノートリ・・ピントの凄いの撮れたのでしょうね~。
写真的には2枚めが好きですが
どれもこれも素晴らしいです(*^O^*)
ゾクリ、ときました。
何という凄いお写真を‥‥♪
撮ってるとき、冷静でいられましたでしょうか。
見ているだけで私はたかぶります。
ヘタな私でも撮りた~いッ、ともだえんばかりになりました。
コメントしつつ冷静さを欠いております(笑)
この圧倒的な迫力、圧倒的なスケール感、言葉も出ないくらいです。
今まで数多くのブログでたくさんの素晴らしい作品を見てきましたが、ページを開いた瞬間ぶったまげたのはこれが初めてかも(^o^;
ラストのカットなんてカモメと一緒に飛んでるような気分になりますよ。それだけ臨場感があるということですね^^
昔、2度ほど 似たようにカモメに接近されたことがあります。
1度目は 佐渡からフェリーで本土へ戻るとき。
2度目は 琵琶湖の湖東で。
その時の記憶が 思わず蘇りました。懐かしい。(笑)
なんだか鳥の目、恐いです(^^
鳥の向こうの空が広々としていて、良いですね。
なるほど、鳥もこういう撮り方があるか....