今年の4月にブログを始めて、8ヶ月ちょっと。
文章を書くことで、ずいぶん頭が整理されてきたように思います。
伝えたいことはあるのにうまくまとまらなくて、短い文章を書くにも何時間もかかってしまうこともありました
文章をまとめることは、今もまだ慣れませんが、キーボードを打つ速さだけは、かなり速くなりました
今年1月、水谷稚佳子先生の講座で「今年はどんな年にしたいかを漢字一文字で表すと?」
と言う質 . . . 本文を読む
今日は発表会のDVDを見ました。
撮影をしてくれたのは、Nくん。
Nくんは、私が音楽教室の講師になってまだ間もない頃からの生徒。
今はもうピアノを習ってるわけではないけど、たまに連絡をくれたり遊びに来てくれたりします
出会った時は年長さんでした
高校を卒業するまで通ってくれてて、それからもう10年くらい経つのかな
って事は・・20年以上の付き合い
そりゃ「先生、いったい何歳なん」と聞かれるは . . . 本文を読む
オリンピック、日本の選手のみなさん素晴らしい活躍ですね。
あまり長時間オリンピックの放送を見ている訳ではないのですが
今日は卓球の決勝戦のダイジェスト版のようなものを見ました。
強い中国を相手に集中力が途切れることなく、立ち向かっていく姿に感動しました。
心が折れないこと、すごい精神力ですよね。
どの競技を見てても、折れない心の強さに感動します。
オリンピック、メダルを目指して自分や相手と . . . 本文を読む
『自分が自分であることを証明できた』
昨日何度も耳にした内村航平選手の言葉。
皆さんの心にも留まったでしょうか。
技の難易度などは動きも速いし、
詳しいことはよくわからないのですけど
とにかく私は美しさや鮮やかさに釘付けでした
もうひとつ
『集中して自分のやることをやると
心の中で叫んでいた』って言う言葉が
私には印象的でした。
魔物と闘うにはやることはやってきたっていう自信
と、弱気を . . . 本文を読む