goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

下見

2023-04-25 06:10:32 | 日記

4/24(月)

いつもより早い606発のロマンスカーで、八千代市へ。

遠いです…

工業団地のバス停から

さらに歩きます。

鉄骨を加工する工場です。

屋上の温水器があって、配管が腐食してて1ヶ月お湯が使えてません。

工員さんが、よく暴動を起こさないもんだ。(笑)

配管を直して、

温水器の中を清掃しようとしたら…ナットすら固着してて蓋が開きません。

仕方ないので、上の小さな穴からチョロチョロ水を入れて、洗った事にします。

配管はキレイ?に収めたので許してね?(泣)

苦労してたS君をねぎらうために焼肉屋ランチ。

もちろんクジラもご相伴です。(笑)

良い肉は美味しいなぁ。

また延々と秦野まで戻って、GWの休みを確認せよ!とのぶさん指令が下った店へ。

…普通に水曜定休だけでした。

生ホッピーは口当たりが優しいんですが、アルコール度数はいかほど?

豚モツ煮は軟骨入りでイチオシです。

のぶさんから調査費が出るわけでもないので、ホッピーお代わりでお勘定。

来月が本番です!


メニュー復活

2023-04-25 05:17:51 | 日記

4/23(日)

昨日から新しい特集が始まってる渋谷のラブホ通りへ。

4階にあるんですが、3階手前まで待ち列が続いてて、ずいぶん早く開場しました。

大人気のようです。

99 人類の戦士

医学を志す若者が、生活のために田舎医者に甘んじたものの、やはり我慢出来ずに

ニューヨークの研究所に勤めるお話です。

時間を掛けて薬を開発したと思ったら、フランスの医師に先を越されたりして中々

成果が出ませんでしたが、西インド諸島でペストが流行してると聞き飛び付きます。

島民がバタバタ死んでますが、試供品の血清を患者の半分に打って、打たない患者

との経過観察をしてます。

島民なんてモルモットという事ですか。

アメリカ人の将来を守るために犠牲になるのは仕方ないのか。

主人公は、妻も恩師も友も亡くして、再び新たな病と闘っていくので、悪気はない

ようですがね。

ランチはハンズ近くのゼリヤ。

待ち列が階段まで溢れててギョッとしますが、名前を書いて待ってたら10分も経たず

に呼ばれます?

みんな団体さんなんですね。

1人か2人ならすぐに座れます。

メニューがリニューアル。

おおっ!ズッパが復活してました!

のぶさんに教えてあげなくっちゃ。

泡ワインを飲んでたら、

熱々がやって来ました!

満足してラブホ通りに戻ります。

100 最後の一人

上海の飲み屋で飲み騒ぐアメリカ兵。

大戦前の中国なんて、欧米諸国の食い物にされてたんでしょうね。

所属の潜水艦に戻って航海しますが、途中で事故に遭って浮上出来なくなります。

酸素も薄くなってきて、倒れていく乗組員!

水圧で艦から外には出れないんでしょうね。

さてどうする?

主人公は人間魚雷を思い付き、試しに誰かを発射管に押し込んで発射!

…外の様子が分からないので何とも言えませんが、これしか脱出する方法がないので

どんどん発射!

最後に主人公と艦長が残りました。

押し込んでからの作業があるので、最後の一人は艦に居残りです。

どちらを選びますか?

海に放り出されて藻屑となるのか、艦内で窒息死するのか。

なんかどっちもどっちだよなぁ…


ご接待

2023-04-25 04:48:10 | 日記

4/22(土)

いよいよハイキング人生の始まりです。

オバQで二駅の鶴巻温泉。

ガキが邪魔で写真が撮れません。(泣)

曇りで肌寒いですが、歩いていれば汗も出てきます。

やたらハイカーとすれ違う人気のコースです。

そういえば駅にも大勢のジジババが待ち合わせしてました。

あの中に入ろうとは全く思わないなぁ…

クマちゃんに逢いたいもんだわ。(笑)

ここが最高峰。

賑わってます。

鐘撞いても良いのかしら?

ここで右に折れます。

いわゆる男坂。(女坂はちょっと手前で分岐)

急ぐと膝を痛めるのでゆるゆる下ります。

車道まで下りた先に群生が。

のぶさんが絶賛してましたが、大した面積ではありません。

撮影のマジックか?

1時間半くらいでお風呂場。

晴れてれば富士山が見えるんですが、曇り。

お疲れさまでした。

松屋のモーニングに慣れたクジラにはお高く感じる唐揚げ定食。

700円くらいで良いんじゃね?(泣)

風呂に入ったり座敷でごろ寝したりまったりします…

時間が経つにつれ人が多くなってきますので、テキトーに退散。

秦野駅まで30分くらい歩きます。

やっぱり水無の川?

提灯待ち合わせです。

実物大の金ちゃん。

錦ちゃん(嫁候補の元夫)じゃありません。(笑)

難攻不落のお城です。

でかい木も生えてます。

こっちの角度が映えるな。

藤は亀戸に負けてるそうです。(のぶさん談)

老木だそうですので、いずれは世代交代か。

もう何年振りでしょうね?

木曜キャプテンはお元気でしょうか?(水曜キャプテンは時々噂あり)

ビールの付け出しの鳥煮が絶品の美味さです。

青森の居酒屋で、付け出しの松前漬けに感動してお代わりしたレベルですが、

今日はそんな事しません。(笑)

裏軒でもあったトマトサラダ。

マヨラーにはたまりません!

お酒は種類がありますが、容器に入ったら見分けが付きません。

ウナ肝は外せませんね。

ほんのり苦さが食欲をそそります。

うたまも良いですが、お腹いっぱいにする作戦か?(泣)

瓶の酒にしました。

やっぱり外せない白焼。

蒲焼と値段変わらない事をブツブツ言ってるのぶさん。(笑)

ワサビや柚子胡椒を付けてウマウマ。

酔わせて食欲を抑える作戦か?のぶさん?

そうはイカのなんとかで、〆はきっちり「松」を頂きます。

最近復活したそうです。(笑)

昔の松は、容器からはみ出てたがなぁ?とのぶさんが悔しそうです。

悔しいのは、ガツガツ食べられないからか?

ヨーロッパみたいな小田原駅。

どうもごちそうさまでした。

元気に美味しく味わえる自分の身体にも感謝です。

 


ヒマですね〜

2023-04-25 04:35:15 | 日記

4/21(金)

朝のロマンスカーは外せません。(笑)

ノーストレスで新宿まで行けます。

大した現調依頼も入ってこなくて、ボーっと1日が過ぎていきます…

GWの指定券も無事ゲット出来ました。

夜は家でDAZN。

ローキが三振を取れないものの、ソフバン打線を抑えて、引き継いだピッチャーが

あと一本まで迫られますが、奇跡的?に勝てました。

心臓に悪いわ。(泣)