こんにちは


今日は3連休最後の日でしたね。私はいつも通りに日曜日しか休みが無い予定が、変更になり、今日も休みになったので、”ステラ”を秋冬仕様に変えました。
しかし・・・元々ある、カロライナジャスミンが何故か咲いています。


きっと、”春が来た!!”と、間違えて咲いてしまったんでしょうね(笑)
他には・・・


ハーブの一種、ローズマリーの優しい淡いパープルの小さな花が沢山咲いています


チェリーセージも相変わらず、赤と白、そして赤白混合の花を咲かせています


これは、四季咲きバラ”ナエマ


そうそう



ガーデンシクラメンと、アリッサムの簡単寄せ植え

中心にガーデンシクラメンを2株。周りにアリッサムを3株。
今は鉢の縁にまだ土が見えていますが、アリッサムが成長すると、”ぐるり”と鉢の縁を覆ってしまう感じになって、
ピンクのガーデンシクラメンが、とても映えるんです。可愛い1鉢でしょ?



さてさて、秋冬仕様の花壇ですが・・・こんな感じに



私はパンジーより、ビオラの方が好きなので、ビオラと可愛いノースポールを前列に植えました。
その後ろには、春の主役チューリップ


細工?細工って何?って? (笑) それは・・・内緒です(笑) 春が来てからのお楽しみ

お花とお花の間に隙間があって寂しい様に見えますが、これは計算済み。花株が大きくなるのを見越して植えています

プランターには、お気に入りのチューリップ達を

これから春まで、大事に



花壇には、1週間前位に有機石灰を混ぜ込んで馴染ませてあります。
花株を植えた後、”まくだけで蘇る土”を撒いてあります。この土はとてもいい微生物を作ってくれて、
古い土でも、栄養いっぱいの土に変えてくれる”スグレ物!!”私はちょいちょい使います。即効性もアリ



今はこんなに小さな花株ですが、春には1まわり以上大きくなりますよ

他に、ハンキングも作りました。

こちらは、ハンキング用のパンジーです3色咲きです。

これは、”よく咲くスミレ”のピーチ


そうそう!去年咲いたチューリップの球根を保存した物。結構ちゃんと夏を越せて、半分の20球ぐらい大丈夫でした。少し湿らせたバーミキュライトのお陰ですね。
ちゃんと花壇に植えましたよ~

残り半分は、腐ってしまってました・・・ 通気でしょうか?次の課題だなぁ

こんな感じで仕度の済んだGardenステラです


* おまけ *

「お花ばっかりいじってないで、遊んでおくれよぉ~!!」と言いたそうな、愛犬”向日葵”

ごめんなぁ。また、庭で放して遊んであげるからね

