goo blog サービス終了のお知らせ 

*Diary*~ドールとウィズの成長日記~

愛犬DollとWithの成長記録と日々の生活を綴っています❤️

手をあわせるということ

2005-08-14 22:44:55 | インポート
私の実家は九州の田舎です。
小さい頃から、仏壇に手をあわせて拝むということは当たり前のことでした。
そのせいか、線香の匂いは心が落ち着きます。

特にお盆と彼岸は、忘れずに仏壇の前で拝むことを、祖母からも母からも言われて育ってきました。
お盆の13日は、魂が戻ってくる日なので、夕方にはお墓や納骨堂にお迎えの為に拝みに行く、15日は魂を送る為に拝みに行く・・・と教えられてきました。

結婚をし子供が生まれ、主人の転勤で随分遠くへ来た私は、なかなか帰省することが出来ません。
我が家には仏壇が無い為、拝むことが少なくなりました。


子供達にも、こういう祖先への感謝・・・ということで、手を合わせさせることは大切なのではないだろうか・・・そう思い、数年前から簡易ではありますが、お盆と彼岸に線香をあげて少しばかりのお供えが出来るものを作りました。

子供達も文句1つ言わず、この簡易仏壇に向かって手を合わせる機会が増えました。
お水を替えたり、お供え物を替えたり・・・

仏壇に手を合わせる・・・これが自然に出来る子供になって欲しいと思います。

そして、先祖や亡くなった祖父母、愛犬・愛猫たちが、簡易仏壇を通して会いにきてくれたら嬉しいな


そういう私の気持ちとは関係なく、おもちゃで遊ぶ2

昨日、友さんから頂いたロープのおもちゃで遊ぶドール

           新しいもの好き~

ドールさん、油断しましたね
ウィズくん、ロープをげっちゅー


おぉぉ~、仲良く引っ張りっこですね
どうか、バトルに発展しませんように・・・