どんぐりん英会話
のHPとして利用させていただいていましたこちらのgoo.ブログのサービスが
2025年11月に終了するということで、
はてなブログへ引っ越しさせていただきました。
更新内容などは今までと変わらず、
今後の、レッスンに関する連絡や、スケジュールなどもそちらのほうで更新していきますので
今後2025年6月以降は
https://dongurin2010.hatenadiary.com
のチェックを
お願いします✨
よろしくお願いします
どんぐりん英会話
のHPとして利用させていただいていましたこちらのgoo.ブログのサービスが
2025年11月に終了するということで、
はてなブログへ引っ越しさせていただきました。
更新内容などは今までと変わらず、
今後の、レッスンに関する連絡や、スケジュールなどもそちらのほうで更新していきますので
今後2025年6月以降は
https://dongurin2010.hatenadiary.com
のチェックを
お願いします✨
よろしくお願いします
当どんぐりん英会話は
1レッスン基本的に英語で行いまるで留学してるかのような1時間を過ごすことが目的です。
英語中心でクラスをすすめていきますので
知らず知らずのうちに、英語脳が出来上がります
無理なく楽しく!をモットーに、
英語を楽しんでもらえたらと思います
はじめは、何を言ってるか分からないというお子様でも
子どもの脳は柔らかいので
すぐに慣れて理解できるようになります。
当教室でもall in Englishを基本にレッスンを進めてますので、低年齢の何も分からない頃から通ってくれている子は意味を深く考えたりせずに耳から自然に英語をキャッチしていくので、自然と英語耳になっていってます。英語のみでだだだだ~っとしゃべられても英語に対する苦手意識が全くないので、これは英語これは日本語と区別することなく、英語を理解できるのです。(低年齢であればあるほど効果が出ます。スタートを考えている方はできるだけ低年齢のうちにスタートすることをおすすめします)
☆これまでの日本人の子育ては子供の英語のお稽古ごとはネイティブの先生の教室のほうが良いからネイティブの教室をさがす・・・という考え方のご父兄が多かったのですが、今はネイティブであれば必ずしもそれでよし!ということではないという理論が、大学の論文や本などで発表されており、日本人講師の英語教室に人気が集まっています。
日本で問題になっている通じない発音の日本語英語!?が身についてしまうのは困りますが、当教室講師の発音はフォニックスを使って本場のイギリス、アメリカで留学をして身につけた発音でレッスンを進行していますので、お子様にもネイティブな発音が身につくということで好評いただいています。
また日本人講師に注目を浴びている理由として、ネイティブメインの英語教室では精神的な面のフォローが完璧にできず、子供の気持ちがついていけず脱落し、、せっかく高いお金を払ってネイティブがいる英語教室に通わせたのに、結局何も身につかなかったという問題が増えています。当教室は、幼稚園や小学校、某有名英語教室で教えてきた色々な生徒をみてきた経験がある講師が教えていますので、ソフト面でのフォローも充実しています。
気がついた事、気になることがあればご父兄に直接連絡をさせていただいたりし、通わせっぱなしの習い事にないように気をつけています。このような精神面的なソフト面でのフォローができるということでも、当教室は大変ご好評をいただいており、親御さんも安心してお子様を通わせて頂けます。
☆現在大変好評いただいており、常時空きがない傾向にありキャンセル待ち頂いている現状です。(年度途中での生徒募集は基本的にはやっていません)
【レッスン料について】
低レッスン料設定とさせていただいてます(コロナ禍以降、マンツーマン、ペアレッスンが人気になっており、値下げしましたが、物価上昇に伴いいつまでこの料金で継続できるか分かりませんが変更の際は、勝手に値上げ請求はせず、事前に連絡をさせて頂き継続の意思を確認させて頂きますのでご安心下さい)
⭐小学生以下の生徒の場合
★グループ4名レッスン 1時間 1回1000円
★グループ3人レッスン 45分間 1回1000円
★ペア2名レッスン 30分間 1回1300円
★マンツーマン1名レッスン 30分間 1回1500円
⭐新しく以下の2コースが始まりました〜
↓人気のコース
●5、6年生の英語を習ったことがない生徒さん向けに中学準備コースの新設。1レッスンマンツーマン40分間、月3回→6000円中学生になると英語が始まるけれど習ったことがないし不安という方必見!!
●中学生向け定期テスト対策をメインとしたレッスン 1コマ45分2500円(卒業生価格)一般生は1コマ45分3000円
無駄な教材を買わせることを削除し、お子様を通わせやすい主婦目線での料金設定となっています。ですが安いから内容が低レベル・・というのではやる意味がありませんので、カリキュラムに沿って日々、ステップアップした指導法を研究して充実したレッスン内容でレッスンをしています。(イベントレッスン、冷暖房の追加料金、コピー代など
のレッスン料以外の料金は一切請求していません)
CDなど購入が必須の英語教室が一般的によくありますが、それをきちんと家でも利用できていれば問題ないかと思うのですが、高いお金を出して買った割には家では眠ってる状態ですということもよく耳にします。無駄なお金を出さずに出来る範囲で英語をマスターできたら言うことないかなと思います。それを手助けできたらと当教室のレッスン料はお安く設定させていただいてます。もちろん家でCDやDVDを聞いたり観たりしたいんですという生徒さんがいらしたら、どんなものがおすすめですというアドバイスはさせていただきますが、こちらは間に入ってマージンをとることは一切ありません。あくまでもお勧めをお伝えする範囲ですので、必ずこれを買ってくださいという強制もありません。
安いけれど内容は充実している!英語が好きになる!英語に対する苦手意識をなくす!英語を聞き取れる、通じる発音で英語を話せる!を目標にレッスンを進めています
レッスン受講条件→英語を習いたいという気持ちがある人
まったく英語がわからないんだけど・・というお子様でも大丈夫です。英語が好き!なんとなく英語はかっこいいからやってみたい!などなど何より大事なのはご本人のヤル気です。時々、ご父兄が当教室を気に入って、お子様が意味もわからず連れてこられる・・ということがありますが、教室の方針などを気に入っていただけるのは嬉しいことではありますが、学習するのはお子様ご本人ですので、ご本人にしっかり説明をして、やりたいとお子様が納得の上申し込みいただけますと幸いです。
●現在レッスン中はマスク着用は自由です。インフルエンザやコロナなどが流行りだした時期はマスク着用をお願いしています(カバンの中には清潔なマスクを持参しておいてもらうようにしています。万が一、教室内で咳をしている子が多くなってきたらこちらからマスク着用を指示させていただきますのですぐに付けられるようにしておいて下さい)
●レッスンは前後続いていますので、自分のレッスン時間より早く来ることないようにして下さい(早く着いた場合は外でお待ち下さい)
●レッスン前、レッスン後の消毒換気の徹底
●レッスンに来る前にご自宅で健康観察の実施
●レッスン中の飲食禁止
レッスン会場は基本的には2箇所(河内長野の自宅、市民交流センターキックス)にて行っています。キックスでのレッスンは思いっきり体を動かしてリトミックの要素を取り入れたレッスン内容の低年齢の未就園、幼稚園児さんの低年齢のクラスです。キックスのレッスンのみ別途会場費がかかりますので、人数割で請求がありますのでその都度ご質問ください。
また単発でのサークル単位、イベント会場での英語教室などもご希望に応じて対応しております。人数、会場などご相談ください。できる限り対応させていただけるように検討させていただきます。
英会話のコースのレッスンの流れ~
基本的にはレッスンは英語のみで行います。発音はフォニックスを使ったほんものの発音を習得します。
Hello♪という挨拶で教室にIN~、
まずは英語で最近の身の回りのニュースを英語でTalk♪
宿題のチェック(ノートのwriting, 時にはTalk,暗唱のcheckなど)をして、
カリキュラムに応じてその日の英語を学習♪
カードゲーム、ボードゲームをしたりしながらその日の復習♪もちろん会話は英語です~
レッスン最後にはreviewをして身についているかチェックした上で、宿題を出します~
そしてDo you have any questions?と質問タイムを設けてなければ、See you~♪と挨拶をして帰ります。
という流れでレッスンが終了です。短時間ながらも充実した内容のレッスンですのでさぼってる暇はありません。気がついたらもう終わり?!の英語タイムです。
※毎年度末に来年度継続意思確認をさせて頂いています。継続希望の生徒さんには、翌年度のレッスンの曜日、時間の調整をさせて頂き、決定させて頂いています。講師の別会場での通訳などの仕事もありますので、年度途中は基本的には空きがない事が多いため、新規生徒の募集はしておりません。
タイミングによって空きがある場合もありますので、ご希望の場合はダメ元でお問い合わせください。
●レッスンに通われる事が決まったら、、
お名前、ご住所、電話番号(緊急連絡先)、生年月日、お子様のアレルギーの有無、お子様の性格、他の習い事の曜日や時間、その他講師に知っておいてほしいことなど
をメールかラインで連絡を頂きます。
●持ち物は、筆箱(鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、必要な人はマーカーペン)、ノート、プリントを入れられるクリアファイル、清潔なマスクをかばんに入れて持ってきてもらいます。レッスン中に遊んでしまうような文房具、必要以上の本数のカラーペン、おもちゃ類は持ってこないようにしてください。えんぴつはレッスン中に削るのは禁止です。家でしっかり準備してきてください。シャーペンはスムーズに使える生徒はOKですが、薄い色のシャーペンの芯(HPなど)はだめです。
●小学生以下は毎週決まった曜日時間にクラス制でレッスンをしています。基本的にはカレンダー通りレッスンをしますが、5週ある月でも5回レッスンする月もあればしない月もあります。月末レッスン日に次の月のレッスン予定日を記載した月謝袋をお渡しし、月のはじめのレッスン日に持ってきていただく流れとなります。翌月のレッスンの予定は月謝袋でご確認下さい
(月謝袋は必ずクリップでとめてお子様には中を開けないようにご指導ください。月末に月謝袋をお渡しする際、講師から必要な連絡があれば一緒に入れてお渡しすることもありますので、受け取られたら、翌月のレッスンの回数、日程と中にお手紙などが入っていないかをチェックしてから、月謝を入れるようにしてください。
また、2023年度から月謝袋でのお支払い以外にPayPayでのお支払い、振込(振込手数料はご負担ください)でのお支払いも可能となりました。低年齢のお子様や、お子様だけで通わせているという場合はお金を持たせるのが不安かと思いますので、ご利用ください。PayPay、振込でのお支払いに変更希望の方は前月の20日までに連絡をお願いします。
※中学生以上のコマ制のレッスンを申し込まれる生徒さんは、事前お支払い制でPayPayか振込をいただき確認が取れてからの受講となります。
●お休みされる場合は必ずラインやメールで連絡をしてください。欠席されても返金、翌月充当措置はありませんが、振替レッスンには対応しますので、欠席された場合はスキルに遅れが生じる可能性がありますので、できる限り振替レッスンを取るようにしてください。
振替レッスンを取られない場合の返金制度は廃2023年度より廃止させていただきました。欠席された分を翌月のレッスン料にあてる事もできません。ご理解ご協力をお願いします。
●自宅でのレッスンの生徒で、車での送迎をされるご父兄はドライブスルー方式でお願いしています。レッスンに到着したお友達は門をあけて各自入ってきてもらい、2階のレッスン部屋へあがってきてもらう形をとらせていただいております。講師がお迎えお見送りはしません。
車でお迎えの際、お子様が出てこられるまで門の前に車を停車して待つ行為も絶対辞めてください。お迎えの車が早く着きすぎた場合、お子様が時間になっても出てこられない場合は、申し訳ありませんが、一旦門を通り過ぎ、左折した花壇沿いに(1台のみ)とめていただくか、再度1周回ってきていただくようにお願いします。ご不便おかけしますが、ご協力をお願いします。駐車場シャッター前やカーブしてすぐの所に車を停めたり立ち話は絶対にやめてください。カーブで見通しが悪く危険です
(レッスンが定時に終わっても、生徒さんによってはレッスン後、トイレに行く子、質問があれば残って質問する子、お友達とゆっくりお話している子がいます。講師のほうからも必要がないのにゆっくりしている子には早く帰るようには声掛けをしていますが、必ずしもお迎えの車のタイミングとお子様が出るタイミングが合うとは限りません。外に出た時にお迎えの車が前になかった場合は、門の内側で待つように指導していますので、おうちのほうでも同じようにご指導いただき徹底をお願いします。お迎えの車どこかな~とふらふらと外に出てしまう行為は、冬場の遅い時間のレッスンの生徒は暗くて運転者からは子供が死角に入り見えないので危険です
)
複数人数のクラスは送迎の車が数台同時に来ますので、スムーズにいかないことが起こりうるかと思いますが、ご父兄同士、お互い譲り合いの精神で送迎をお願いします。
近隣からの苦情があった場合はレッスン会場を有料のレッスン会場に変更せざるをえないことになります。その場合はレッスン料にプラスして会場費用を請求することになります。せっかくお安くレッスンできるようにと考えている教室ですがご負担いただく金額が高くなってしまうことになります
ご理解ご協力よろしくお願いします。
※万が一、同じクラスのご父兄のお迎えの車、お子様がルールを守っていないなどの状況を目撃された場合は、お手数おかけしますが講師に連絡をお願いします。こちらのほうからその方へ直接連絡させていただきます。送迎お迎えの時間はどうしても同じクラスで何台か重なる場合がありますが、お互い気持よくレッスンに通えるように譲り合いの精神でのご協力をお願いします。
※当教室へ公共機関で来校する方は、最寄りの電車の駅は滝谷駅⇛徒歩15分、もしくは、大阪狭山市循環バス(子供50円、大人100円)で、茱萸木八丁目バス停下車⇛徒歩3分をご利用ください
徒歩でお迎えのご父兄の方は送迎の際、自宅前で別のご父兄の方と立ち話をされる行為は絶対やめてください。(近隣からの苦情がきます)
●現在小学校での英語教育の必須化、入試内容にリスニング比重が高くなってきていることなどから、当教室でのレッスンをご希望くださる生徒さんが多くなってきています。レッスン態度が悪い、他の生徒に悪影響を及ぼす、宿題を全くやってこないなど明らかにやる気がない生徒のご父兄には、連絡をさせて頂く場合があります。状況によっては退会をお願いする場合もあります。
ご家庭で、レッスン内容のフォローをお願いすることはありませんが、「宿題やったの?」「レッスンはきちんと受けられてる?」「持ち物はそろってる?」などのご父兄からの声掛けを簡単にしていただくだけでも随分違ってきます。ご父兄が自分に興味を持ってくれている!期待してくれている!それだけでも十分ですので、
プラスの声掛け、見守りをよろしくお願いします。
●逆に、問題なくレッスンを受けられているのに、残念ながら、おうちや帰りの車の中で「今日はどんなことをやったか説明して!英語しゃべって!」とオールイングリッシュ台無しの声掛けをするご父兄がいます。逆にそれをご自身が言われたらどうでしょうか?スムーズな発音をせっかく身につけつつあるのに、お子様はおうちの方に怒られたくないからと、カタカナでふりがなをうってしまうかもしれません。それは最悪なパターン、日本語英語の誕生~です。。
。時々、家で英語を話したり、おうちの人に英語でインタビューをするという宿題を出すことがありますが、その際は張り切って答えてあげてください!!もちろん答えられなくてもOKです。時にはお子様にきれいな発音を教えてもらう演技をしてみるのもおすすめです。お子様のやる気につながります!!
●宿題は必ず出しています。また、やる気のある子はもっとやってきてねという、本人のやる気次第の宿題を出すこともあります。このような宿題を出すと「今週は他の習い事で忙しい~」と言ってやってこない子もいれば、かなりやる気を出してたくさんやってきてくれる子もいます。そうなるとどうしても差があいてしまいます。週1回のレッスンのみで家では全く英語をやらない・・という流れでは身につくほうが不思議なくらいです。前のレッスンから次のレッスンまで全くかばんもあけてないとか、送迎の車の中でさっきやってきた~という子は残念ながらスキルアップはできません。。
●最近は、Youtubeやスマホを自由に使える環境のお子様が多いようです。それらは必ずしもだめ!ということはないと思います。良い英語の動画や、スマホのアプリもあります。ぜひ活用して耳に英語を慣れさせてあげることもおすすめします。シャドーイングには有効です。
けれど、時々、英作文の宿題を出した時や英語で日記を書く宿題の時に、スマホなどのアプリの翻訳機能を使ってやってくる子がいますが、こちらが見るとすぐに分かりますバレます〜。これをすると、英語力が付きません。アプリ翻訳はおかしい事も多々あります。今後、受験などの時にも困ることになりますのでご注意ください。
●レッスンにスマホを持ってくるのはOKですが、レッスン中に使うことがないように指導しています。またお子様のスマホがないけれど、お子様だけで通わせているので到着したか、帰ったか不安で・・・という場合は、連絡いただけましたら、講師のほうから「到着されました」とか「今、帰られました」などの連絡を入れることは可能ですのでご相談ください。
●イベントレッスンを行った際、撮影が可能であれば講師がプライベートで撮影した写真をお送りさせていただきます。(あくまでも雰囲気がわかる程度の写真にはなりますが・・)お送りする写真は、ライン経由で送ります。また、緊急でのレッスン変更のお知らせなどこちらが連絡した内容を確認いただけたかどうかを既読未読で確認でき便利ですので、できる限りライン登録されている方はラインを教えて頂けますようお願いします。
イベントレッスンは小学生以下のみです。中学生以上はイベントレッスンはやっていません
最後に・・・遅るばせながらですが
講師紹介! をざっとさせていただきます
小さいころは全く英語とは無縁の生活でしたが、
縁あって気軽に選んだ英会話の大学に入り、少しずつ英語に興味を持ちはじめ、気がつけば英会話でのコミュニケーションが楽しくなっていました。アメリカ、イギリスへ長期留学経験あり。 ホームステイや寮生活などを通して、英語を使ったコミュニケーションで、ネイティブとのふれあいや文化の違いの楽しさを実感。何度か学校からの特待生での留学経験もさせて頂き、豊富な経験、英語を学ぶ事に関する知識を持っています。
また某英会話教室の講師経験があり、私立幼稚園や小学校、サークル活動にも携わって参りました。某英会話教室では優秀講師に通算11度選抜されテレビCMに出演経験もあります。
結婚出産の為、退職し、ボランティア活動や事務所に所属し通訳の仕事をしたり、単発で依頼のあった生徒に英語を教えておりましたが、
継続して習いたいというお声をたくさんいただき、本格的に英語指導を復帰しました。
自分自身の子育て経験、周りのお母さんの情報などから、習い事をしていても、体調不良で休んだら月謝が無駄になるわぁ・・とか、振替レッスンしてほしいけど月1回までしかとれないし振替の振替はできないのよね・・とか、大手の英語教室は、本やCDやDVDやカードなどいろいろ買わされて金額も高額、、でもその割にはほぼ使わないのよね~ネットで売ろうかな~という話を耳にすることも多く、せっかく英語指導を復帰するなら、それらの不満を解消した教室を個人でOPENしよう!と考え当教室に繋がっています。
当教室では、無駄な物は買わせない!でもスキルアップの質を落とさず!といういことをモットーに教室を運営しております。当教室での物品販売は一切いたしません。ノートも安いノートでいいよ~と声をかけたり・・家に余ってるノートない??と声をかけたり・・(笑)
大手にはできないアットホームな雰囲気、充実した内容でありながらも低料金の英会話教室をと考え、自宅や貸し会場にて英会話教室どんぐりんを開講しました。
現在も、依頼があれば
小学校や幼稚園、子育て支援センター、依頼があればイベントなどに出張してのレッスンも行ってます
その傍ら、英会話教室事務所でネイティブ外国人の通訳の仕事をさせていただいてます。万博、オリンピック、海外の方が多数来られるイベントの英語の通訳ボランティアにも登録しており、空き時間を利用して活動させていただいています。
某英会話スクールでの低年齢層から小中高学生、大人向けの少人数から大勢のクラス経験があります。そこで、いろいろなタイプの生徒対応を経験してきた為、子供の対応は得意です。よく、「うちの子、人見知りなんです・・」と言われる親御さんがいらっしゃいますが、お家の方が、え!?と驚かれることが多々あります♪引っ込み思案、人見知り、でも大丈夫!!その子の個性に応じた指導をしています
そんな気さくな感じでスタートした教室ですので、興味をお持ちになられた方はぜひ一度ご連絡ください。
以上講師紹介でした
当教室はほぼボランティア価格からスタートしており、一般に広告を出して募集することはありません。すべて口コミで集まってくれている生徒さんのみです。英語に興味があるお友達が身近にいらっしゃいましたら、お気軽に連絡ください。以前に、当教室の名前を使ってセールスをするという事例を聞きましたが、当教室のほうから生徒勧誘をしたり、当教室からの電話勧誘などは一切しておりませんのでご注意願います。
※そのようなことがあった場合はお手数おかけしますが、こちら↓のほうへご連絡いただけますとありがたく思います。よろしくお願いします。
当教室への連絡手段
基本的にはLINEかメールでの連絡でお願いします
ライン登録は、メールをいただけましたら、ラインの招待メールをお送りします。
dongurin.english@gmail.com
070-4813-7857(電話はレッスン中、移動中は出れません)
電話不在の場合は必ず、メールやライン、電話で返信するようにはします。レッスンが遅くまでありますので折り返しの電話ができないことが多いですので基本的にはLINEやメールでお願いします。
そのほか、疑問点、ご相談は遠慮なくお気軽に質問、ご相談ください。
※初めて連絡いただく際は、迷惑メールなどに入ってしまう可能性がありますので、内容に英会話教室についてという内容と、お名前、地域、どちらで当教室を知っていただいたかと、ご紹介頂いたお友達のお名前を教えていただけますようにお願いします。
(ご紹介者からの入会の場合は入会金5000円は頂きません)
GWは楽しいお出掛けをされたでしょうか?
万博も始まり、学校から既に遠足で行ってきたよ~という生徒や、家族で行ってきたよ~という話をちらほら聞きます。
万博はいろいろなパビリオンもありますし、英語が使えるチャンスも多い場所なので、もし行く機会があればぜひ日頃の成果をためしてみてほしいなと思います。
話すことは度胸!も最重要ポイントです!
きっと伝わるはず!ぜひぜひおうちの方もお子さまに負けずに英語で話しかけてみてください
5月のレッスン予定
月曜クラス 12、19、26日の3回
火曜クラス 13、20、27日の3回
水曜クラス 7、14、21、28日の4回
木曜クラス 1、8、15、22日の4回
金曜クラス 2、9、16、23、30日の5回
を予定しています。GWの祝日があったので、曜日によって回数が色々ですが、お間違えのないように確認をお願いします。
新学年になり、学校の雰囲気も変わる中、英語のレッスンのクラス体系も変わった生徒もいますが、慣れてきましたか?グループレッスンからマンツーマンになった生徒やマンツーマンレッスンからグループレッスンになった生徒がいたり、、、とそれぞれまた違った雰囲気のレッスンになっていると思います。
万が一、なにか困っている様子を感じられたり、気になることがあればお早めに連絡くださいね
現在のレッスン募集状況
お友だちで英語のレッスンを受けたいといっている子がいるんだ~という話をお子さまから聞くことがちょこちょこあります。
お友だちと同じクラスで受けていただけたら一番いいのですが、レベル差がある場合は、しばらくマンツーマンで受けていただいてレベルが合うようになれば一緒に受けていただくなどの相談をさせていただく場合があります。
お友だちと仲良くレッスンを受けてもらうのもいいのですが、それプラス、スキルアップもしてほしいのでもし新しいお友だちが通いたいって言ってるよということがありましたら、その旨説明いただき当教室の楽しさをお伝えいただけたらうれしく思います
よろしくお願いします。
現在、募集しているクラスは新規英語初心者の生徒のマンツーマン、または同じようなレベルの英語初心者のペア、3人、4人のグループ単位での申し込みを対応しています。
年度途中のため、空いている曜日が少なくご希望の曜日や時間でのレッスンは難しい可能性が高くご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
新年度になり、再度英語のレッスンのかばんの中をおうちの方と一緒にチェックをお願いします。
※ふでばこは整っていますか?(短い鉛筆、折れたままの鉛筆、消ゴムがない・・など)
※ノートは最後まで使って書く場所がないのに新しいノートの準備ができていない人はいませんか?
※ずいぶん前に配布した冊子やプリントや、お菓子のごみがはいったままになっていませんか?
※念のためのマスクは清潔な状態でかばんにはいっていますか?
またこれから少し暑くなってきますので、レッスン中に喉が乾く場合もありますので、水筒持参など水分補給の対策もお願いします。
当教室には飲み物は必ず水筒でな糸だめなのでではなく、ペットボトルでもOKです。
また、スマホも持参OKですが、レッスン中はマナーモードなどにして開けることがないようにお子さまとのお約束をお願いします。
そろそろ、気持ちに緩みが出てくる時期です。
宿題はきちんとできていますか?
家で英語を少しでも口に出せていますか?
やらされているのではなく自分からやっているんだ!という気持ちでコツコツ続けていけたらいいですね
新年度がスタートしました。
皆さん春休みは充実した毎日を過ごしましたか
新しい学年になり気持ちも新たに頑張っていってほしいなと思います。
4月のLesson
月曜日クラス 7日、14日、21日、28日の4回
火曜日クラス 8日、15日、22日、の3回
水曜日クラス 9日、16日、23日、30日の4回
木曜日クラス 10日、17日、24日の3回
金曜日クラス 11日、18日、25日の3回
今までのクラスの時間曜日とは違い、新しい曜日クラスの体制でのスタートになります。間違えないように、再度確認をお願いします。
またちらほらと、春休み中に、コロナやインフルエンザにかかりました・・という連絡を頂いています。くれぐれも無理のないように、回復されるまでは欠席して、元気になられてから振替Lessonを取得頂けけますよう、お願いします。桜がきれいに咲いていて春らしさを感じる季節ですが、感染系の病も流行っているようですので、皆さんもお気をつけくださいね。
さて
春休みは英語に少しでも触れる機会はありましたか?
各学年に応じた、復習をしてくれていたら嬉しいのですが、実は、、何もやれてませんというお友達は、過ぎたことは仕方ない💦ということで心機一転、今年度の目標を立てることからはじめていって、気分一新頑張るぞ!という気持ちを持って新学年を迎えてもらえたら嬉しいです!!
目標の一例としては。。。
※アルファベットをすらすらと書けるようになる
※一日1回、英語を音読する
※高学年の生徒は英単語を1日◯個覚える
※おうちでの会話を朝は英語でやりとりする!
※好きなマンガや映画を英語で観てみる
などなど、、
やろうと思えば色々できますよ♪
自分は何を目標にしてみたらいいのかわからないというお友達は講師にぜひ相談して下さい!目標を立てることは大切なことです。遠慮なくしっかり講師を使ってくださいね。
大歓迎Welcomeですよ。
連絡事項
①年度末に昨年できなかったクリスマス会の代わりにお楽しみLessonをしました。その時の写真をご父兄にラインを通して送らせていただいています。送られてきてないわという方はお知らせください。
②まわりのお友達で当英語教室に興味をお持ち頂いている方がいらっしゃったり、こちらのHPをチェックされて通わせてみたいなと思われた方への連絡です。現在、新年度のクラス編成は完了しており、グループレッスンには空きはありません。個別のマンツーマンLessonや2名以上でLessonを新規にスタートされたいという方は限られた曜日や時間になりますが対応可能な場合もあります。ご連絡下さい。
③サークル単位などへの出張Lesson、イベントLessonにご興味のある方は直接連絡をお願いします。可能な日程とご希望の日程が合えば対応可能です。
では今年度も講師側の私も、生徒のみなさんが楽しく、通ってきてもらい、まずは英語を楽しむ!そしてスキルアップしていけるように全力で頑張っていきたいと張り切っています。生徒の皆さんも気持ち新たに頑張って通ってきてくれることを楽しみに待っていますね。
ご父兄の皆さまには、送迎などご協力いただくことも多々あり、ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、引き続きよろしくお願いします。
今までと同じく、お子様のことで何か気になることや相談などあればこちらにお気遣いなくなんなりと連絡ください。ぎりぎりまで放置しているより何かあればできるだけ早く対応していくことが解決の近道、重要だと考えています。
一緒に楽しい毎日を過ごしていけるよう、ご理解ご協力よろしくお願いします。
来年度4月からのレッスン継続希望の生徒さんの新体制の曜日時間の調整が完了しました。
何名かのご父兄に無理をお願いして調整してくださったりと、ご協力ありがとうございました。
今回決まった新体制ですが、基本的には年度中は新体制でレッスンを行う予定ですが、新学年の流れなどからどうしても通えないという不都合があった場合はご相談下さい。
年度途中でレッスンをご希望される方も含めて、現在、4月からの空きがほとんどない状態になっていますので、ご希望の時間に変更させて頂く事は厳しいかとは思いますがご相談いただけましたらと思います。
基本的には
可能な限り今回決まった曜日時間に合わせていただけますよう、ご理解ご協力をお願いします。
今回、グループレッスンからマンツーマンレッスンに変更になった生徒、
グループレッスンからペアレッスンに変更になった生徒、
マンツーマンレッスンからグループレッスンになった生徒がいますが、レッスン料が変更になりますので当HP
【どんぐりん英会話紹介】のところでご確認をお願いします。
レッスン料を月謝袋ではなく、PayPayでお支払いご希望のご父兄は直接連絡をお願いします。
寒さが厳しくなってきています。教室は暖かいので、レッスン後には手袋、マフラー、上着の忘れ物がちらほらあります。今一度、帰宅前にご確認をお願いします。
この寒さ、油断せずに元気に乗り切りましょう!!
【お知らせ】
昨年クリスマス時期にインフルエンザにかかって欠席する生徒が多すぎてイベントレッスンができなかったので、お楽しみ会のようなものを3月2週目のレッスンにやろうと思います。現在もまた熱などで欠席する生徒がちらほらいますが、お楽しみ会のレッスンの日は全員が出席できる事を楽しみに待っていますね。
特に卒業する6年生の生徒は最後のイベントレッスンです。体調管理しっかりしてね!