いろいろ玉手箱

毎日の記録です

味噌作り

2020-10-31 09:44:11 | 日記
最近、菌活にも力を入れてます。

ステイホーム中に仕込んだお味噌の天地返しをしました。

開けてみると、上にはカビが…
味噌は発酵食品なので仕方ないみたいですが、なんだかこわいですね。
アルコールで周りを拭きながらカビを取り、味噌玉を作りました。


味噌の発酵してる良い香りに包まれ、幸せです。

ホーロー容器を洗ってアルコールで拭いて清潔にします。
これを上下逆にしてもう一度仕込みます。
出来上がりは12月くらいかな。

うまくできたら味噌作りを手伝ってくれた友だちと一緒に鍋パーティーしたいなぁ🍲

手作りマスク

2020-04-25 10:38:26 | ハンドメイド
コロナ本当に恐ろしいですね。

志村も岡江さんもあっという間に亡くなってしまって…

一体このウイルスは何なのか、突然変異で人類絶滅させるために現れたのか…なんて家でニュースばっかり見てたら疲れてきました。

気晴らしに手作りマスク



下手ですけど自分用なので良いかな。
型紙があるので量産する予定です。

まだ寒い札幌ですが、近くの家の桜、先の方が少しだけピンク色になってきました。

お花見も行けませんが、通勤で通りがかりに楽しんでます。

函館探検2020

2020-03-01 14:37:57 | 旅行
せっかくブログ移転しましたので、久しぶりに旅行の記事です。

先月、出張で函館に行きました。
このブログを見ると10年振りですね。
やっぱりブログは備忘録になりますね。

駅で違う地方に行く先輩に遭遇。
お互い握手を交わしていざ出発。


行きはスーパー北斗で。
酔い止め飲むの忘れたので駅弁をすぐに食べました。

ウニがぽろぽろ散らばってるのは、雑に持ち歩いたからです😅


食べてすぐに寝ました。
3時間半長いなぁ。

久しぶりの函館は、駅が立派になってましたよ。


新しいホテルも増えて違う街みたい。
でも棒二森屋というデパートがあった場所は閉鎖されたままで、なんとなく寂しい雰囲気。


移動日なので特に予定もなく、思いつきで函館山に向かいました。

市電で十字街まで行ってから、坂道を登ります。


市電を降りてすぐに、アニメっぽいポスターが?


とうらぶ?


こんな記念館が!
今回は時間がないのでパスしました。

坂道が結構きつい!


たまたま暖かい日だったので雪が溶けてて登れましたが、凍ってたら登れないかも。

先月中旬だったので、まだここまでコロナウイルスの影響もなく、インバウンド客が減ったかな?と思いましたが…


まあまあ混んでました。
マスクは手放せませんね。

ちょうど日没の時間で、ゆっくりと日が沈み…





ハートって文字はわたしには分かりませんでした。

夜景を堪能して満杯のゴンドラに乗って下山。

夜ごはんを求めて駅前をウロウロ。


誠!


函館駅前に新しいお店ができてました。
今回は土方さんの碑にお参り行けなかったんですが、誠の文字に惹かれてふらふらっと(笑)

お店はほとんど閉まっていたので、駅ビルの中にある、あじさいで塩ラーメン🍜


あまり北海道ではみないストレート麺。美味しかった!

今度は旅行でゆっくり来たいなぁ。


久しぶりの更新

2020-01-30 10:04:04 | 日記
ヤプログ!が終了すると連絡を受けて、放置していたブログをお引越ししました。

大した記事もなく、このままそっと消えてしまってもいいかなとも思ったのですが、
読み返してみると楽しかった萌え…いや、思い出が蘇り、そっと夜逃げお引越ししてみました。

過去の記事は、もう10年も前の記事なので何も役に立つこともないです。
そしてこの10年でネットの世界もだいぶん変わって、TwitterやInstagramなんかで
簡単に素早く情報を発信できるようになりました。

でも時々過去の日記を見るみたいにブログを見たい気持ちになります。
なのでここは過去のアルバム置き場の小部屋にします😊 

気が向いたら更新するかもしれません。
そして気が変わったらアルバムを閉じるようにそっと消えているかもしれません。

 goo ブログさん、よろしくお願いします!