
仮組み立て
(^^)こんな子が3人
小さくても可動させたいので
微調整が必要です
おチビだけど
出来るだけ丁寧に完成させたいです
この粘土を使うキッカケになった
憧れの作家さん
作品を見るたびにタメ息です
とても繊細で丁寧で
人となりまで思い浮かべてしまいます
作品の繊細さ
丁寧な作り込み…
スキの無い凛とした創り
お人形とへの深い愛情を感じます
私も繊細に丁寧に精進して行きたいです
関節の作りや針金の入れ方
小さくても空洞化することなど…
色々と試行錯誤(・・;)
沢山の失敗重ねて(´_`。)゙
最近は自分なりの行程も決まり
ちまちまと楽しく進めてます
コロナの心配が出てきましたが
新年(^^)1つ公募展にエントリー
どうなることでしょうか…?
開催されること祈りたい
来月の初めには
数点をミンネさんに出品予定ですm(__)m
クレイのお人形作るようになって
??何年目かなぁ~
キッカケは(^^)ミニベビーを作りたくて
↓初めて組み立てをした子です
バランス悪い(>_<)
関節の作りが分からなくて?
思うように出来ない


粘土の色も悪い(>_<)
マットが好みなのに~
(・・;)ツヤツヤの子?
それでも迷いながらも関節を作り
オール粘土
完成度が低いのに(・・;)時間が掛かるっ
少しずつ行程を変更しながら
今は作りに迷いが無いので
ストレス無く作れるようになりました
ちょっとだけ進歩(^^)

マットな皮膚感(^^)
残念なのはグラスアイのサイズ
お目目開けた子を作るには
6ミリ以下が欲しい
なかなか手に入りません(´_`。)゙
本日は七草粥( ´∀`)



続けて来た暮れの御参り
腰痛ヘルニア悪化のために
昨年から行列に並ぶことに危険を感じ
今年は空いてる30日にお参りして来ました
病だったり
生活環境の変化だったり
諸々いろんな事を受け入れて
これから少しずつ生活を
変えて行く年齢でしょうかねっ
無理せず
ありのままを静かに受け入れて
歳を重ねて行きたい
自分を変えられる歳でも
変えなきゃならない歳でもない( *´艸`)
好きなモノ
好きなコト
それだけを集めて身軽に生きる
身軽は寂しくもあり
ふんわり軽い心地もあり
煮詰めず煮詰まらず
そんな感じ(^^)

幸せなことは手が止まらないこと(^^)
好きな事があるって幸せ
ボディーと首の空洞作るのに
ちょっと工夫が必要でした
大きい子の作りとは
手順を変える事に気がつきました
左のボディーは失敗
歪んでます(>_<)
失敗は工夫に繋がります
たどり着ける事が
嬉しいです♪