goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ大森智子「ともこもなこ!」

歌とわたし。日々。


https://blog.goo.ne.jp › doli-lidoからお引越ししました

写真届きました!

2023-11-13 20:33:00 | 日記
高文祭で
相澤直人さんの『あいたくて』を
懐かしく聴いていたら

玉川グリーンハーモニーを
お手伝いしてくれてる門下生の桐花から
合唱祭のご報告をいただきました🥰






玉川グリーンハーモニーは
再来年春に
創立50周年記念コンサートに向けて
日々歌い続け
コツコツ練習を重ねていらっしゃいます。
そのときには
最高齢の団員さんはなんと93歳❗️

皆さまの
歌を愛する心とエネルギーには
尊敬の念しかありません😭


わたしも
追いかけて頑張るぞ‼️




高文祭inとやま

2023-11-13 20:21:00 | 日記
昨日の夜は
富山芸術創造センターにてのレッスンでしたが
その前に
県民会館での
第35回富山県高等学校文化祭
に伺って
高岡高校合唱部を応援してきました🥰





吹奏楽、管弦楽そして合唱
のみならず
放送、郷土芸能、吟詠、
写真や茶道などなど
県内の高校生の芸術部活動の発表を
一気に見られる素敵な一日!

合唱の部では
作曲家・合唱指揮者の相澤直人さんがゲスト
発表団体それぞれにコメントと
合同男声合唱、女声合唱では
ご自身の作品の指揮もと大活躍されていました。

相澤さんの『あいたくて』は
以前玉川グリーンハーモニーでも
長らく練習していた曲
高校生の清らかな歌声での
“だから あいたくて”も良いなあと
懐かしく聴きました!




さて
高岡高校合唱部!
ステージは砺波高校合唱部との合同演奏でしたが
よく音色も揃っていて驚きました。
(みんな耳がいいのですね!)
先月指導させていただきました
『流浪の民』のソロも
堂々と素敵でした✨
そして
信長貴富さんの『こころよ うたえ』
アカペラの大変難しい作品ですが
果敢に挑んでました👏👏

なによりも
息が流れて身体から離れて客席へ届いてきて
楽器として成長していたこと素晴らしく
感動しました‼️

生で本番を聴くことが出来て
ほんとうに良かったです✨



みほこ先生
高岡高校合唱部のみんな
Bravi❤️