歌とわたし。日々。
https://blog.goo.ne.jp › doli-lidoからお引越ししました
朝から晴れ!
飛行機雲?なの?
昇り龍のように(勝手に)見えた〜


リハーサル2日目
どんどん馴染んで
どんどんいい音楽になってきました
自画自賛、褒め合いは大事!!
お昼には
音響を引き受けてくださった
Yさんとも打ち合わせ
心強いお力を得て
万全の本番になりそうです!!
今日は写真撮りました〜
大森のほか
新井紗央理さん(ヴァイオリン)
渋谷優花さん(ヴァイオリン)
井上貴信さん(チェロ&編曲)
緒方里珠さん(フルート)
廣瀬大悟さん(トロンボーン)
戸島園恵さん(ピアノ)
中川佳美さん(ピアノ)
という
富山で大活躍、大人気の皆さま!


氷見市での
アウトリーチプログラム構築プロジェクトで
担当させていただきました
Brillante ブリランテの由佳里ちゃんが
顔出してくれました!
喉によいという漢方の差し入れも
ありがとう!
次のリハーサルは今月末
それまでにやること、覚えること
たっっくさんある!
頑張ります!!!
リハーサル終えて
お腹がペコペコ
無性にお寿司食べたくなって
並びました!
富山湾3種!
白エビ、カニ、ホタルイカ
のどぐろ炙り!
バイ貝
今日のピカイチ!!
富山の大豆を使った納豆
ホテル帰ってから食べた!
ゆっくりお風呂浸かって
今日の復習と明日の予習します
だというのに
みんなで写真撮り忘れ!!
(いただいたお土産だけ撮ってた、、)
コロナ禍の2022年
富山県文化振興財団主催の
アウトリーチプログラム構築プロジェクト
講師として
『デリオケ』の5人
(ヴァイオリン、チェロ、フルート、
トロンボーン、ピアノ)
を担当させていただき
その後
一緒に講師をしていた田村緑ちゃんと
担当の優花ちゃん(ヴァイオリン)も一緒に
「ぬくもりシェアコンサート」を
させていただきました
その後
デリオケ5人と
優花ちゃん、優花ちゃん伴奏者の佳美ちゃん
合わせて7人は
『なないろ座』を結成
富山県のいろいろなところで
アウトリーチに引っ張りだことのこと!
うれしい!
その彼らと
3年ぶりの共演!
緑ちゃんが日程が合わなかったのが
残念なのですが
久しぶりに再会した彼らは
歩みを止めず
進化を続けていました!
まず
こういうヘンテコ編成のユニットには
アレンジができる演奏家が不可欠なのですが
大ちゃん、貴くんという
名アレンジャーがふたりもいること
素晴らしい!
そして
チームの雰囲気がいい!
みんなほんわか、にこにこ!
大きなつくり込みの作品がひとつあり
根気が必要なのですが
皆さん
何度もチャレンジしてくれて
感謝です!!
明日もリハーサル
いいもの
創っていくぞお!!
本日
国際声楽コンクール東京
東京予選あり
門下生の大隈有花里さん
地区大会の優秀賞受賞して
予選通過しました
おめでとうございます!!
コンクールを受けるためには
いやというほど
自分と向き合わねばなりません
努力も勇気も根気も要ります
彼女は
きちんと自分を見ることができる人
まだまだ進化しますよ〜!!
うれしいニュースをありがとう
わたしも頑張るど!
月イチの富山旅
今回は長いんです
軽井沢でゲットした
美味しいリンゴを
持ってきました
毎朝食べまーす
初日の今日は
大森門下とやま生の皆さんにレッスン
皆さん着実に進化してた
とっても嬉しい!
理恵ちゃんから
美味しいお菓子の差し入れ
いつもありがとう!
夜まで頑張れました!
さあ
明日は
初リハーサル
久しぶりの再会が楽しみです♪