goo blog サービス終了のお知らせ 

独弧求鳥

デジスコ写真時々一眼写真

コサギとカメ

2009-08-10 19:53:38 | 湖沼
コサギとカメです。ウサギとカメではありません。
これも露出補正が難しくて、カメに露出を合わせるとコサギが真っ白になり
青ニジミが目立ってきます。
コサギに露出を合わせると全体に暗い写真になってしまいます。
面倒ですが、暗めに撮って画像処理したほうがいいかもしれません。



デジスコ TSN-884+50x W300 1923mm ss1/400 f6.3 補正-0.3 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 1923mm ss1/125 f6.3 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 1923mm ss1/500 f6.3 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2009-08-07 18:53:00 | 湖沼
コサギです。他のサギたちは出稼ぎに出てしまい、コサギだけが沼に残っていました。
晴れの日のサギは撮るのが難しくて、すぐ白トビしたり、やたら暗い写真になったりします。
サギをちゃんと白く撮ろうとすると今度は、フローライトでも青ニジミが出てしまいます。
気のせいかもしれませんが、IXY1000よりW300のほうが、青ニジミが出やすいような気が



デジスコ TSN-884+50x W300 1923mm ss1/320 f6.3 補正-0.3 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 2210mm ss1/320 f6.3 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 1923mm ss1/320 f6.3 補正0 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ一家

2009-07-28 19:32:48 | 湖沼
カイツブリ一家です。今回のメニューはザリガニです。
さすがにザリガニは大きいせいか、なかなか食べられず
一口食べては水面に落とし、親が拾っては、つぎの子供に食べさせる
を繰り返していました。



デジスコ TSN-884+50x W300 2542mm ss1/125 f3.5 補正+0.3 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 2210mm ss1/320 f3.2 補正0 中央部重点測光 09年7月


翌日、会社帰りに寄って見たら、いつの間にか巣が出来ていました。
しかしシャッタースピードが1/4だと・・・殆ど運任せで連写です。

デジスコ TSN-884+50x W300 1680mm ss1/4 f2.8 補正-0.3 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ

2009-07-17 19:21:04 | 湖沼
アマサギです。今回初撮りです。
去年見つけた時は、カメラを用意してなくて、すごく残念な思いをしました。
しかし、今の時期は、コサギ・チュウサギ・ダイサギとそろってしまい
サギの見分けが難しくなってきました。
かなり遠かったので、写りはいまいちです。
結局デジスコでも遠くの被写体は無理な気がします。



デジスコ TSN-884+30x W300 3045mm ss1/80 f5.5 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 5040mm ss1/30 f5.5 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 3802mm ss1/30 f4.5 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2009-07-16 20:07:32 | 湖沼
カルガモです。ちょっと見ないうちに大きくなってました。
それに見かけるたびに数が少なくなってきて、今日見たら五羽になってました。
しかし最初は、いったい何羽生まれてきたのでしょう。




デジスコ TSN-884+30x W300 1162mm ss1/125 f3.2 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+30x W300 1162mm ss1/80 f3.2 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+50x W300 1680mm ss1/10 f2.8 補正-0.7 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ一家

2009-07-15 19:29:44 | 湖沼
カイツブリ一家です。前回とは違う家族です。
会社帰りに撮りに行ってきましたが、会社帰りだともう暗く15分から30分が勝負です。
エサの受渡しなんかは、殆どブレた写真ばかりでした。
出来ることならドアップで撮りたいのですが



デジスコ TSN-884+30x W300 1162mm ss1/160 f3.2 補正-1 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+30x W300 2003mm ss1/60 f4.5 補正-1 中央部重点測光 09年7月



デジスコ TSN-884+30x W300 1335mm ss1/60 f3.2 補正+0.3 中央部重点測光 09年7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2009-07-10 19:58:29 | 湖沼
ゴイサギです。3羽居たのですが三脚を開いたとたん2羽飛んで行ってしまいました。
もう翼に白い模様が無いので去年生まれだと思います。
頭の紺色もうっすら浮き出てきて、瞳の色も黄色から赤色になってきています。
来年、立派な成鳥として出会うことが出来たらいいのですが。



デジスコ TSN-884+30x W300 1750mm ss1/25 f4 補正0 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 1536mm ss1/20 f3.5 補正0 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 1750mm ss1/15 f4 補正0 中央部重点測光 09年6月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシゴイ

2009-07-09 19:59:44 | 湖沼
ホシゴイです。去年撮ったものですが。
去年は、何処行っても、何時行っても生まれて一年目のホシゴイしか撮れませんでした。
ちなみにホシゴイは、ゴイサギの生まれて一年目?ぐらいの若のことです。
翼の白い模様が星みたいな模様?のせいでしょうか?
そして今年は・・・、明日に続きます。




デジスコ TSN-884+50x W300 3316mm ss1/13 f4.5 補正-1.7 中央部重点測光 08年9月 埼玉



デジスコ TSN-884+50x W300 2896mm ss1/250 f4 補正-2 スポット測光 08年9月 東京



デジスコ TSN-884+50x W300 1680mm ss1/60 f2.8 補正-0.7 スポット測光 08年9月 東京


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ

2009-07-07 19:24:04 | 湖沼
ダイサギです。前回と似たような写真ですが。
会社帰り、沼に立ち寄ると、前回と同じ柵の上で毛繕いをしているので
いつも同じような写真ばかりです。



デジスコ TSN-884+30x W300 1536mm ss1/200 f7.1 補正-0.7 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 1536mm ss1/125 f7.1 補正-0.7 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 1536mm ss1/160 f7.1 補正-0.7 中央部重点測光 09年6月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ

2009-06-29 19:19:57 | 湖沼
カワウです。ネタの少ないこの時期には、頼りになります。
ちょっと近くって、でかくって全身が収まりきれませんでした。
全身が収まらなければ、ドアップでと思うのですが、会社帰りに撮ったので
もう周りも暗くなってきてシャッタースピードが稼げませんでした。



デジスコ TSN-884+30x W300 1162mm ss1/60 f3.2 補正-0.3 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 2003mm ss1/20 f4.5 補正-0.3 中央部重点測光 09年6月



デジスコ TSN-884+30x W300 2003mm ss1/25 f4.5 補正-0.3 中央部重点測光 09年6月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする