
今日は、豊後大野市清川村のパン屋さん「ラブーカ」でごにょごにょっとお話しがあったので清川村へ。11:00前に着き30分くらいで済むかと思っていたら終わってみれば一時間半。ギョ!!!12:30を回った・・・・どこかでランチでも思ったが空腹・・・敷地内の道の駅の神楽亭でお昼を頂いた。
ちゃんぽんが美味しいと言うのでちゃんぽんを注文。ちゃんぽんって外食で滅多に食べないので久しぶりでした。味はOK。麺も細麺で変わっていた。小さい頃、祖母達と外食で食べた感じの味でした。懐かしい。
食後、そんなに今日は時間がないので近くのお寺「宝生寺」へ紅葉を見に行った。清川の道の駅から五分くらいかな?
着いて驚き!!!!そーーーとういい感じの紅葉!!!今が一番やわ
こんな感じでした。初めて伺ったお寺ですがまた行ってみたいとこですね。
満足する写真が撮れました。・・・夕方からまた用があるので早々に帰宅。そろそろ2連休でもないと身体がもたなくなりそうな秋^^;;
※そう!そう!!今日、伺ったパン屋さんラブーカの奥さんが、バイクで行ったら30過ぎてバイクに乗ってるって変わってるよねーーー。と言われた。そう???これ友人のお店だから良いけど、初めて行ったお店ならそのまま帰るよな。
バイク通学や暴走族といった10代の乗り物イメージが強いんでしょうね。私は定年してからも排気量を落としてでも乗り続けたいと考えています。
今日は玖珠町は昼前後に雨が降ってバイクでの遠出が出来ませんでした。
バイクだろうが車だろうが変わらないですよね。
ガンガン迷惑な運転をする方は別ですが、ま、そう言う方は車の方も居ますしね。
女性でも年配の方がバイクで来られたらカッコいいけどな。
若いころ一緒にバイクで走って居た奴(あえてヤツです)から言はれたら
軽蔑することにしています、
人は人、我は我ですかね?
そうそう!!!人は人・我は我ですね。
どんなに年を取ってもバイクだろうが何だろうが楽しい人生ならいいやんですよね。
同感ですよ!!
ま、i_conanさんはタフ過ぎますが^^;;