goo blog サービス終了のお知らせ 

アセロラの種

2005-05-15 21:25:20 | 食べ物
昨日貰ったアセロラを1粒食べてみた。

味はグミ(お菓子のじゃなく植物のね)に似た感じで
すっぱくは無いがおいしーというものでもなかった。
やわらかさはさくらんぼより皮が柔らかい感じ。

種の形がおもしろかったので撮影してみた(ちゃんと洗った後です
さくらんぼみたいに1個丸いのが入っているかと思いきや
4つの尖がりをもったものが3つも入っていた。
ほとんど種な感じ。

以上、アセロラ報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生アセロラ

2005-05-14 21:47:55 | 食べ物
銀座のわしたショップでアセロラ製品を買ったら
生アセロラをもらった。

直径1cmちょっとのちっちゃいトマトのような形状をしている。
アセロラの生を見るのははじめて~
以前聞いたところによる、とっても繊細なフルーツなので
生で配送するのが難しいとか。
さすがわしたショップ!!

明日食べたら感想書きま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だったんそばのカイワレ1 日目

2005-05-05 11:33:26 | 食べ物
だったんそばのカイワレを作ってみることにした。

最初は1~2日水に種を漬けておらしいく。今の時期は暖かいから1日だけ漬けてみよう。

今回はお手軽コースの土栽培にする予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地で寿司@つきじや(2100円)

2005-01-09 13:24:31 | 食べ物
年末、はじめて築地に買出しに行った。

だったのに押すな押すなの人なのにはびっくり。
確かに安い(小物とかカマボコ)or品物が良い店(魚)が多い感じがした。
お魚屋さんをはじめとして同じ種類の店がたくさんあるので、
日頃から通っていい店を発見しておく必要はあるかなぁ。
(マグロ屋さんも行きたかった店とは違う店で買っちゃったし)

お昼に通りがかったおすし屋さん(つきじや)によった。
某サイトによると呼び込みをしている店は良くないとの
ことだったが、ここはばっちり外で呼び込みをしていた。
でも、すごくおいしいお寿司だった。
鯛?もぷりぷり感があったし、マグロや他の寿司ネタも甘みがあり、
非常においしかった。
1点残念といえば、ウニが少し溶けかかってたところかなぁ

あと、伊達巻を購入する場合の注意。
玉子焼きは作っていても、伊達巻は販売だけだったりするのだ。
大雪の中並んだ挙句「販売」だったので、すごーくショック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きキジ(2串 1200円)

2004-12-12 15:20:29 | 食べ物


野生のキジをはじめて食べた。
場所は福島のある街のお店。

塩味の焼き鳥状態で、葱の代わりに玉ねぎとなっていた。
コクがあり非常においしい。
名古屋コーチンや比内鳥とかも食べたことああるけど
野生のアジにはかなわないなぁ。

いのしし鍋も食べたけど、キジのパワーにはかなわなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島ラーメン(950円)

2004-09-22 23:46:29 | 食べ物

徳島ラーメンを初めて食べました。

スープの見た目は茶色い豚骨といった感じ。
味は、しょうゆというよりは味噌って感じだったかな。

醤油で煮たと思われるバラ肉の薄切りが乗っていたけど
あれは、徳島ラーメンの特徴だったのでしょうか?
生卵もデフォルトで付いていました。

空港のちょっと古めかしい洋食屋タイプの店で食べましたが、
味はそこそこおいしかったです。

なんとなく、行列のできるラーメン屋(だったか)という
カップラーメンの和歌山ラーメン版に似ていたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むぎたん(タンシチュー1400円)

2004-07-09 23:20:42 | 食べ物
今日は銀座のむぎたんでご飯。

名前のとおり、売りはタンとむぎとろのようです。

タン焼きやタンシチュー、ロールキャベツ(これはタンか不明)
といった感じの普通のタン料理、モツ鍋、あとはこじゃれた
居酒屋さん系のメニューだったかな。

タンシチュー食べましたが普通においしかったです。
タンはほろほろするほどやわらかくなっていました。
ただ、値段の割りに量はかなり少ないかなぁ。
直径15cmくらいのミニ土鍋に入ってきて1400円ですから。

以前行ったときは、もっと明るくて、どちらかというと
定食屋といった感じだったと思うのですが、今はちょっと
薄暗い居酒屋さんといった感じでした。
(思い違いかな)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴょんぴょん亭

2004-07-05 23:35:05 | 食べ物
昨日は、新宿高島屋に来ていたぴょんぴょん亭さんの
盛岡冷麺を食べました。
1人前800円

盛岡の冷麺を食べたのは初めてだったけどおいしかったです。
特にスープが絶品

麺もののスープを残さず飲んだのなんて久し振り。

麺はおもしろいですね。
こんにゃくというか輪ゴムというか、噛み切れないくらいの
プリプリ感があります。

食べた後で、スープが牛骨からとっていると知り、
「日本産牛コツだよね?・・・」とかなり不安になりました(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツ

2004-07-05 23:22:03 | 食べ物
 写真:ドラゴンフルーツ断面図
おとといはドラゴンフルーツを食べた。

名前と見た目のインパクトがすごい。
購入場所は銀座のわしたショップ。
確か1000円弱くらいだった。(1個ですよ。高いなぁ)

わくわくしながら半分に切ったところ。。。。

あ、赤い

写真でよく見たのは中身は白だったので、切っても真っ赤なだったのはかなりびっくり。
「赤」とはこういうことだったのね。

味は、あまくもなくすっぱくもない。
これといって特徴のない味だった。噛んだ感じはキウイ。

マンゴーか島パインのほうがよかったなぁー
次はそっちにトライだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする