goo blog サービス終了のお知らせ 

どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

激動の1週間

2008年11月16日 12時34分49秒 | Weblog
ちょうど1週間前、残業キング母が倒れました。
急性の心筋梗塞です。

しかし、処置が早かったこともあり、2,3日後には退院できるというお話でした。
びっくりしたものの、軽症ですんで喜んでいた私たち。

しかし、一転して月曜朝になり母の容態は急変。
キング兄は、延命処置の選択を迫られるほど事態は深刻になりました。
虫が知らせたんでしょうかねぇ・・・月曜、いったん出社したものの、
仕事が落ち着いていたので、キングは帰宅しておりました。
そこで、とるものもとりあえず、私たちは家を出ました。

東海環状道をただひたすら飛ばす間、私たちはほとんど会話をしませんでした。
私は・・・ただ、最悪、キングの到着さえ間に合ってくれれば・・・
それだけを震えながら祈っておりました。

美濃に到着するまでの1時間20分は、これまでの最短時間でしたが、
なんと長く感じたことでしょうか・・・

病室に駆けつけると、キング母の様子は、一見してマズイと分かるもので、
間に合ってほっとするどころか、
逆に胸がしめつけられるような不安に襲われました。

キング兄の説明で、腎不全による心筋梗塞で、肺炎も併発しているということ、
人工透析しか命が助かる道が無いこと、しかし、この状態での人工透析は
命の危険になりかねないということなどが分かりました。

けれど、他に道がないということなら、それに頼る他なく、
透析を受けることになりました。

待っている間の、また長かったこと・・・

結果・・・この日の透析は無事に済み、この後も毎日人工透析が続けられ、
母の驚くべき回復力で最悪の状態を脱していくのですが、
母のいつものワガママを聞くまで、本当に気の抜けない1週間でした。

キング母も高齢なので、覚悟はしていたつもりですが、
いざこんな事態になってみると、慌てふためくばかりで何も出来ませんでした。
この間、私の実家の方もドタバタし・・・
いろいろ・・・本当に色々、考えさせられました。

キング母は、おかげさまで徐々に快方へ向かっていますが、まだまだ先はながく、
キングや、キング兄たちに少しでもお役に立てるよう、がんばりたいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケリー)
2008-11-16 13:08:51
そうなのよ、倒れて2、3日が勝負なのよ。

私の祖母が、3日目に「これで快方に向かうでしょう」なんて言われたその日に容体が急変して亡くなったの。
ガンでもそうだけど、亡くなる直前にいったん快くなったりするのよね。
それでホッと安心すると、突然…ってなことがあるのよ~。

治療を受けている間の不安感…わかります。
私も父が救急で運ばれた時、処置室の前で泣き崩れてました。
何もできなくて、ただ母の隣に座って祈ってました。
祈ることしかできないのよね…。

離れて暮らしている分、いろいろと大変だろうけれど、身体に気をつけてね。
返信する
ありがとうございます。 (どかみん)
2008-11-17 11:22:39
そうなんですよね・・・離れている距離の分、心配がつのるし、いろいろ大変で・・・
距離の分も覚悟してたつもりなんですけどね・・・

心配して下さって、本当にありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。