今年の大河ドラマは数年ぶりに「うーむ」となる感じですかねぇ。
上野樹里ちゃんは好きなんですけど、
江のあの天真爛漫さというかおよそ姫君とは思えぬ
フットワークの軽さもちょっと時代とそぐわないような・・・
歴史的な場面に関係しすぎ
天下人の都合であっちこっち嫁がされて、
果ては嫡男を差し置いて、
春日局とお世継ぎ争いまでやっちゃうのに、
そういう部分をどうやって正当化するんだろうか、と。
ただの親ばかとしか説明できないと思うんだけど、
家光を欠陥品扱いにでもするんかなぁ・・・
茶々もすんごい分別のあるいいお姉さんだしなぁ。
気位が高くて、ドSなイメージの淀殿とは結びつかない。
女性の目線から見た戦国時代を描こうとしてるようですが、
やはりワタシはものの見方や考え方が男性っぽいんでしょうかねぇ。
いまいち感情移入ができないっす。
今後、盛り上がってくれることを期待しつつ。
上野樹里ちゃんは好きなんですけど、
江のあの天真爛漫さというかおよそ姫君とは思えぬ
フットワークの軽さもちょっと時代とそぐわないような・・・
歴史的な場面に関係しすぎ

天下人の都合であっちこっち嫁がされて、
果ては嫡男を差し置いて、
春日局とお世継ぎ争いまでやっちゃうのに、
そういう部分をどうやって正当化するんだろうか、と。
ただの親ばかとしか説明できないと思うんだけど、
家光を欠陥品扱いにでもするんかなぁ・・・
茶々もすんごい分別のあるいいお姉さんだしなぁ。
気位が高くて、ドSなイメージの淀殿とは結びつかない。
女性の目線から見た戦国時代を描こうとしてるようですが、
やはりワタシはものの見方や考え方が男性っぽいんでしょうかねぇ。
いまいち感情移入ができないっす。
今後、盛り上がってくれることを期待しつつ。
今朝は変った目覚ましでおきました。
ほぼ定期的な「グシャンっ」という音と、
音がするたびにオリーブとメープルが
「ウゥゥ~」とうなるというセット音。
ベランダを見てみると、
エアコンの室外機の上にぶち子が。

一番お日様のあたる場所でひなたぼっこ中のようでしたが、
どうやら「グシャンっ」というのは彼女のくしゃみか咳だったらしい。
にゃんこも花粉症でしょうか
くしゃみが落ち着いてからは気持ち良さそうに
お昼寝してました
ほぼ定期的な「グシャンっ」という音と、
音がするたびにオリーブとメープルが
「ウゥゥ~」とうなるというセット音。
ベランダを見てみると、
エアコンの室外機の上にぶち子が。

一番お日様のあたる場所でひなたぼっこ中のようでしたが、
どうやら「グシャンっ」というのは彼女のくしゃみか咳だったらしい。
にゃんこも花粉症でしょうか

くしゃみが落ち着いてからは気持ち良さそうに
お昼寝してました
