とうとう 「当日」が、やってきました!
小学校に到着し玄関を入ると、歓迎のお言葉が!
わぁ~頑張らないと・・・
リハーサルを行った後、さっそく子供たちの元気な声が!
全体で「モルモット」のからだや習性についてお話した後、クラスに帰って「お世話の指導」です。
抱っこの仕方から学びます。自分の心臓とモルモットの心臓の音の速さの違いを聞いています。
みんな興味津々です!
各教室では、スタッフが1名ずつ「せんせい」になって説明を行いました!
終わってから、校長先生と担当の先生と一緒に記念撮影
まだまだ数少ない、校内での飼育学習との事で分からない事も多いとおっしゃっていました。
今後も 微力ではありますが精一杯お手伝いを させていただきます!
初めにモルモットの飼育学習のサポートのお話を頂いてから、1ヶ月と少し・・・
スタッフ・獣医師・院長 それぞれのパートを役割分担し、情報収集と知識習得。
何より 小学校1年生にとって「わかりやすいお世話の説明」を行うことを心がけ
文字でなく絵や図を使って準備を 進めました。
1年生だから・・・と言って「お世話」の手を抜く事は、生きているモルモットには避けなければならないので
毎日の「観察日誌」の項目に、室温や湿度など、難しいと思われる内容も あえて
加えていきました。学校の先生方のサポートの下、頑張ってくれると願っています!